描いてみた【94】
相変わらずおうち時間が長いので、
またまた描きました。

2012年8月、
ベランダに出て網戸掃除をする私に向かい、
仁王立ちになり不満をぶちまけているたもやんです。
理由は不明なままなのですが……、
我が家の坊ちゃん、
私がベランダに出てガラス拭きを始めればイライラ、
網戸をブラシで擦り始めればギャウギャウ。
その音が癇に障るのか、
不規則に上下する私の動きが気に入らないのか、
とにかく凄まじいまでの攻撃性を発揮するのです。
もうね、私が雑巾持ってベランダに出るだけで、
ダッシュでやってきてガラスをダンダン、網戸をガリガリです。
シニアになるにつれ次第に落ち着いてきましたが、
(それはそれで若干寂しかったけど)
あれ、いったい何だったんですかね?
※百均のツルツル紙にほぼF1本で描いた
写真をライト調整済み
鉛筆の動かし方をこれまでと少し変えてみました。
網戸も描こうと試みたのですが、
ちょっと難しかったです。
色付けすればそれなりになったのかな……と思いつつ。
目がいっちゃってる感じが、ちゃんと出せたかな?
それから、
前回描いた絵にデジタルで色付けをしてみました。

たもつより草の方が目立ってしまった。
毛の部分を描くのにペン先を上手く扱えませんでしたね。
デジタルもやはり慣れが必要ですね。
色鉛筆の方が自分の思うところに線を引けるような気がします。
あれこれ試せば試すほど壁にぶつかるものですね。
またまた描きました。

2012年8月、
ベランダに出て網戸掃除をする私に向かい、
仁王立ちになり不満をぶちまけているたもやんです。
理由は不明なままなのですが……、
我が家の坊ちゃん、
私がベランダに出てガラス拭きを始めればイライラ、
網戸をブラシで擦り始めればギャウギャウ。
その音が癇に障るのか、
不規則に上下する私の動きが気に入らないのか、
とにかく凄まじいまでの攻撃性を発揮するのです。
もうね、私が雑巾持ってベランダに出るだけで、
ダッシュでやってきてガラスをダンダン、網戸をガリガリです。
シニアになるにつれ次第に落ち着いてきましたが、
(それはそれで若干寂しかったけど)
あれ、いったい何だったんですかね?
※百均のツルツル紙にほぼF1本で描いた
写真をライト調整済み
鉛筆の動かし方をこれまでと少し変えてみました。
網戸も描こうと試みたのですが、
ちょっと難しかったです。
色付けすればそれなりになったのかな……と思いつつ。
目がいっちゃってる感じが、ちゃんと出せたかな?
それから、
前回描いた絵にデジタルで色付けをしてみました。

たもつより草の方が目立ってしまった。
毛の部分を描くのにペン先を上手く扱えませんでしたね。
デジタルもやはり慣れが必要ですね。
色鉛筆の方が自分の思うところに線を引けるような気がします。
あれこれ試せば試すほど壁にぶつかるものですね。