fc2ブログ

ネーミングセンス

     随分経ってしまいましたが、

      先週土曜日、夫が宮城県へ。

  お墓参りの他、

ワンコ連れではちょっと……という訪問先も含まれていたので、

     たもつと私はお留守番。

   まあね、この夏は猛暑続き、

 たもつもなかなか外へ連れ出せなかったな。


    ……で、旅の目的の一つ、ご先祖様のお墓参り。


   そのお寺さんにいるのが、



    DSC07866.jpg


            このワンコさん。



    とっても人懐っこいんです。

 近寄ると尻尾ブンブン振って、「遊ぼ♪ 遊ぼ♪」って。




 
       DSC07867.jpg


             とってもカワイイでしょ?





     
     15-03-20-87_201508281411599e1.jpg
   

       これ、今年3月に伺ったとき。

     夫がやたら構いに行くもんだから、

         うちの坊主が牽制中。






  今回の旅で、夫が新たな発見をしたとかで……。



       DSC07864.jpg


                この子の住い。




        ん? 書いてあるのは……名前?






      DSC07865.jpg



       え? えっ!? ケチャップ? 

     えーっ!? ケチャップー!?



    しかも、その左右にさり気なく、

       「とまと」 と 「らいす」の文字。

   ……ってことは、この子の名前は、


  とまと   ケチャップ   らいす


                ……ってこと?


   飼い主さん、普段、なんて呼んでるんだろ?

  ファーストネームが「とまと」なら、「とまと」って呼んでる?

       いやいや。

 そもそも、最初に付けた名前は「ケチャップ」だよね、たぶん。

    けど、この感じだと「ケチャップ」はミドルネームか?

   ふふ。しかし、このネーミングセンス、なかなかのもの。

      今度訪ねたときは、

 「ケチャップー!」って呼んで思いっ切りナデナデしてあげよう♪




  ワンコの名付けって、飼い主さんの個性が出ますよね。


       うちの坊主の名前は、夫が付けました。



     07-12-22_2007_20150828141228ce4.jpg


      「たもつ」って感じですかね?



    この子を迎える前から、

  ワンコを迎えると決める前から、

    ……というより結婚するずっと以前から、

 夫は「『高橋たもつ』っていう名前、カッコイイ!」

                  ……と思っていたそうで、

   仮に我が家に男児を授かっていたら、

 その子が「高橋たもつ」になっていた可能性も(笑)

   


     07-12-23_1642.jpg


         迎えたときから暴れん坊で、

           既に私の指をガブリしてるし……。





 小学生の頃、隣のクラスに「保」くんがいたんですよね。

    それを「たもつ」と読むと知らなかった私は、

           え? 「ほ」? 

   え? えっ!? 名前が「ほ」……って?(笑)

      ……なんて、ずーっと思っていたんですよね。

「ほ」っていう名前だと信じて疑わなかった私も私なんですがね、

   「ほ」って、親も呼び難いだろうなぁなんて……。

      余計なお世話ですよね、

  ……じゃなくて、お前がアホか?って感じなんですけどね。


 ブリーダーさんのところへ坊主を迎えに行ったとき、

「名前は? 付けてあるなら、教えてくれる?」と言われ、

      夫は即座に「『たもつ』です!」って。

  あ、本決まりだったんだね(汗)

    半分ふざけて言ってるのかと思ってた……。

   でもね、私も反対はしませんでした。

「たもつ」なんて、なかなか見ない名前ですよ、柴業界では。

    「ワンちゃん、お名前は?」って聞かれて、

       「たもつです」って答えると、

 プッと吹き出すとか、笑いを堪えるとか、

          そういう人が、実は多いです。

   みんなから笑みを引き出してくれる名前、

 それだけでもとっても良い名前なのかもな……なんて、

   今では自画自賛ですよ(← 名付けたの夫だけど)




     07-12-24_1036_20150828141231993.jpg


          ネコ系の赤ちゃんにも見える柴犬






    みなさんは、

  ワンコさんの名前にどんな思いを込めましたか?





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

赤ちゃんたもちゃん、カワイっ(*^_^*)

スゴイですね~
ミドルネームまであるなんて・・・

ヨーロッパなんかだと(犬の名前じゃなくてヒトだけど)
やたら長い名前とか、ありますよねぇ

わが家の初代犬は、もう一人女の子が生まれたら
つけようと思っていた名前でした。

清々香(すずか)・・・まぁ、そのままともいかず
「すず」 でしたね。
わが家の3姉妹、全員最後に「香」がつくんですよ。

男の子が生まれたら
「弁慶」 にしたかったけど、
夫に「そーゆーのは、犬につけてくれ」って。

でも、男の子は生まれず、わんこが来ても
「弁慶」はなかったですね (^_^;)

「たもつ」くんって、いい名前ですよね!
たもちゃん、小さいときから
「たもつ」! って雰囲気を醸し出していますよ(*^▽^*)

「アルマ」は、けっこういいかげんなネーミングだな~(・_・) 

No title

ケチャップ可愛いねー。
たもつは今でも可愛いよー。
うちのワンズの名前はご存じの通りさー。

No title

う~
うける~!(>∀<)
とまとケチャップらいす~~~
センスいいと思うーっ

たもちゃんもいい名前だよね
ダーリンは自分の名前がたもつなら良かったのに!って思ってたのかな?
憧れてたと言うことは・・・・

うちはゲル二ィがガクってつけました
私はふざけた名前にしようと思ってた。ケチャップなんて最高だよ。調味料とかもいいね

シェルパ斎藤さんだったかな?
冒険家さんなんだけど、犬連れて海外でカヌーなんかで旅をするんだよ。熊なんかの野生動物がいるような所でキャンプしたり、なかなかたくましい犬でね、その犬の名前をもらったの。

後になってその人の本を読んだけど、面白かった!
うちの犬と同じ名前だ~って(笑
いや、こっちがマネしてたか(笑

No title

たもちゃんの子犬の頃めっちゃ可愛い!!
たもちゃんですね!
来る前から決まっていたっていいですね~
うちは、最初、「あずき」だったのですが(夫が甘いのが好き)イントふたりのイントネーションの違いから1日で却下。
家に来たのが4月でお花がいっぱい咲いていたので「はな」になりました。
でも、漢字にするかカタカナにするかいろいろ悩んだ結果ひらがなに(笑)
たもつくんってあんまりないからいい名前ですよね。
うちは近所のお子さんに「はなちゃん」がいます(^_^;)

アルままさま

ふふふ、ミドルネームなのかどうかはちょっと不明です。
でも「とまと ケチャップ らいす」なんて、凝った名前ですよね(笑)
ヨーロッパでは、舌噛まずに言える?っていう名前、結構ありますよね。一度聞いただけじゃ絶対覚えられない!っていう感じの。
清々香(すずか)さん、素敵な名前ですね。すずさんの名前は、そこから来てたんですね。
全員最後に「香」がつくってことは、アルままさんの名前にもついてたり……とか?
男の子が生まれたら「弁慶」……って、勇ましいし目立ちまくり(汗)
「そーゆーのは、犬につけてくれ」って、なんとなく分かる気がする。
たもちゃん、小さいときから「たもつ」!って雰囲気を醸し出していますよ(*^▽^*) ← やっぱり? なんかね、初めから違和感なく呼べたんですよね~。最初の晩にピーピー鳴いてたんだけど「たもちゃん、大丈夫だよ~」って声掛けたらすぐに鳴き止んだし。
「アルマ」は、けっこういいかげんなネーミングだな~(・_・) ← アルマくんが怒るよー。

ポン太翡翠ままさま

ケチャップ可愛いでしょー。
近付くと足をジタバタさせてナデナデを要求するよ。ポンままならたぶんずーっと撫でまわしてると思う(笑)
たもつは今でも可愛いよー。 ← ありがとー。
翡翠がクイックルと闘ってる動画、夫が繰り返し見てたよ(笑)

きょうねぇさま

とまとケチャップらいす~~~、とってもいい!よね~~~(笑)
夫が「たもつ」を名乗りたかったのかは不明だけど、「カッコイイ」とは思ってたみたい。
けど「高橋保」だったら印象まるっきり違ってくるな~。
……で、「たかはし・ほ」さん?って私の中で脳内変換されちゃって、ニヤニヤが止まらないかも。
たもちゃんもいい名前だよね ← ありがとー。
ガクちんの名は、ゲルニィさまが付けたのね。
ガクって、「学」? 「岳」? 「楽」?……って、以前からずーっと考えてる。
ガクちん、名付け親がきょうねぇさまじゃなくてヨカッタね。だって、ふざけた名前にされちゃうところだったんだから(笑)
「ケチャップ」に反応してるくらいだから、「タバスコ」とか「ハバネロ」とかつけられちゃったかもよ~。
シェルパ斎藤さん、知らなかったからHP見てきたよ。
犬連れて海外でカヌーなんかで旅をする ← 今更無理だけど、とっても憧れる。けど、そういう逞しい生き方してるワンコと同じ名前なら、ガクちんもずーっと元気で長生きだよ~。
斎藤さんの本、今度私も読んでみよう♪

*はなママ*さま

たもちゃんの子犬の頃めっちゃ可愛い!! ← ありがとーございます!!
うちはブリーダーさんのところへ迎えに行く前から、頭の中に「たもつ」という名があったので、初日の晩から「たもちゃん、たもちゃん」って言って寝かしつけて(笑)
「あずき」ちゃんもカワイイですね。うちの夫も甘いもの好きだから、ジョシーバを迎えてたら「あずき」になってた可能性も。いや、もしかしたら「アンコ」とか「ダイフク」とかになってたか……(笑)
「はな」ちゃん、季節感があってとっても素敵ですよね。うちのは、季節も花の香りも感じられないな~。
お友達ワンコに漢字の「花」ちゃんがいます。平仮名、カタカナ、漢字で、印象もグッと変わりますね。
名付けって、迷いますよね~。これが人間の赤ちゃんだったら……、大変なことですよねぇ(汗)

No title

たもちゃんの名前って旦那さんが付けたんだね。
確かにワンコの名前でたもつっていまだかつて出会ったことがないかも。。。
歩子も少ないけど「ぽこ」は居るんだよねー。
うちは当初♂を、って思っていて
柴の♂、由緒正しくポチにしよう!って思っていたの。
そしたら♀になって、じゃ「ポコ」にしようって。。。
おとしゃんが当初反対していたのだけど 「歩子」って漢字にするならOKと許可が出たっけ。
皆色々な思いがあるんだね(⌒▽⌒)

犬に名前を付ける日 っていうドキュメンタリー主体の映画が有るの知ってる?
ちょっと見てみたいの。

paraさま

そうなの、「犬なのにたもつ?」とか「人間みたいな名前だね~」とか「あ、お祖父ちゃんと同じ名前だ……」とか反応も様々。
「ぽこ」ちゃんって、歩っちゃん以外にもいるんだね~。
お友達ワンコに「ポッコ」はいるよ。そう言えば、平仮名かカタカナか訊いたことなかったな。
「ポチ」って名前、私は好きだよ。「たもつ」って案がなかったら「ポチ」もいいなぁって思ってた。
そっかぁ、ジョシーバだから子を付けたんだね。
「ポコ」って名前、個人的に縁のある名前だわ~と思ってる(← 理由は今のところ内緒)
犬に名前を付ける日……、是非見てみたい。
「ペット」っていう映画、知ってる? 飼い主が留守中のペットたちの様子を映画にしたもの(ドキュメンタリーじゃないよ)、来年公開だよ。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR