fc2ブログ

ありがとう、サファイアさん

  大切なお友達ワンコを亡くしてから、もう1年になります。

 
    去年の6月14日、

 たもつの大大大好きな先輩ワンコのサファイアさんが、

       お空に旅立ちました。

    人間の歳にすると100歳くらいになっていたかな。



      14-02-22-20.jpg




   サファイアと初めて会ったのは、

      たもつが0歳、怖いもの知らず暴れ盛りの頃でした。

 様々な種類のワンコが集まるグランドの中で、

   たもつはまだまだ新入り、下っ端ワンコでした。

    そんな中、

 サファイアはいつも兄貴分のごんと一緒にやってきました。


     10-08-17_2032_2015061421483935d.jpg


       サファイア     ごん




 ワンコたちはごんとサファイアの元へ一斉にご機嫌伺いに集まり、

   たもつもまた多くのワンコに倣い彼らの元へ馳せ参じました。

  ただ、たもつが命知らずだったのは、

   先輩ワンコのご機嫌伺いに寄ったというよりは、

 「ねっ、ねっ 初めて会うよねぇ?

 ぼくはたもつ 一緒に走りっこしよーっ」 

      ……と、

 初対面の先輩ワンコ相手に大暴走してしまったこと 
   

  「こらぁ しつこくするなーっ


    会うワンコ会うワンコ初対面の子ばかりだったこの頃。

  無邪気に暴走するたもつを制御できない私は緊張感の塊で 

     「すっ、すいませ~ん

   坊主は言うこと聞かないし、

  私は奴をとっ捕まえることができないしで大混乱 

    「ごんが怒るかもしれないよーっ

   彼らの飼い主さんの心配を他所に、

      たもつはキャッキャしながら自らをアピール。

    本当に、友達になりたかったんだな~ 

   今になれば冷静にそう思えるんですけどね、

     その時は冷や汗ダラダラですよ 

 「初めて会う子にはどんな対応するか分からないからーっ

    彼らの飼い主さんはたもつを防御。

 それでもたもつはお構いなし、

   飼い主さんの手をすり抜けごんとサファイアの元へゴー 


     「止めろってー


    ごんはあっさりたもつの接近を許してくれました。

  兄貴分のそんな対応を見て、

サファイアもまたたもつを受け容れてくれたように見えましたね。

   思えば最初から、

  たもつはシェパードという犬種が好きだったのかもしれません。

 サファイアとは別に来ていたシェパードさんのところへも、

   たもつはしつこく纏わりつきに行っていたし、

  その後河原で会うようになったシェパードさんとも、

    初対面でプロレスできるくらい仲良しに。


   とにかくね、

 ごんとサファイアに対するたもつの執着心が凄まじくて…… 

    彼らがグランドに姿を現すと我先にお出迎えに走ったし、

彼らがグランドを去ろうとすると「ぼくも帰るー」になっちゃうし。

     あのさ、あんたは来たばっかなんだよね 


   サファイアはボール遊びが大好きだったんだけど、

サファイアにちょっかいを出す坊主はテンションになっちゃって、

     彼女のボールを取って大暴走 

   「待て! ボールを返さんかーい

  叫びながら追う私、ますますテンションになる坊主、

 呆れるサファイアの飼い主さん、黙って耐えるサファイア 


   サファイアはね、全然怒らないんですよ。

     とっても優しい子でしたね        




   
   グランドの外で会っても、




    13-06-06_1807_20150614214946729.jpg


          サファイア姉さんにチューしたい 



    13-06-06_1808_2015061421494874c.jpg


            チューしたい 






   その後兄貴分のごんちゃんがお空に旅立ち、

      サファイア独りぼっちのお散歩に。




    13-06-05_1859.jpg


   その姿に慣れるのに、随分時間が掛かったな……。




     13-06-05_1904.jpeg


       サファイアに会えると、坊主はずーっと笑ってる 




 サファイアの飼い主さんが「たもつ、帰るよー」って言うと、

  坊主はサファイアと並んで一緒に帰ろうとするんですよ。

  「おーい お母さんを置いて、

    君はいったいどこのおうちへ帰るつもりなんだーい

      振り向いたりなんかしませんよ、

 坊主はサファイアの顔見上げながら意気揚々 

「たもちゃーん! お母さんを置いて行っちゃうのかーい


    彼女は、とにかく賢かったですね。

   兄貴分のごんちゃんは自由気儘なタイプ。

     (うちの坊主もごんちゃんタイプ 

  ごんちゃんがフラフラ~っと歩いて行っちゃうと、

    飼い主さん、サファイアに向かってこう言いますよ。

   「サファイア、ここで待っててね」

      いやいやそんなこと言ったって 

        半信半疑で見守る私。

 サファイアはね、ちゃーんと待ってるんですよ、

   飼い主さんがごんちゃん引き摺って戻ってくるのを。

    サファイアは、一度言えば分かるタイプなんですよね。

   女の子って、みんなそんな感じなのかな?

      或いは、うちの坊主がアホなのか…… 



    そんなサファイアが歳を重ね、

 身体を動かすのを億劫がるようになった頃やってきたのが……、



     13-06-23_1650_20150615144853123.jpg


             ポン太




    pon4image.jpeg


        愛を感じる写真ですよね 



    ポン太がやってきて、

  サファイアは驚くほど元気を取り戻しましたね。

だって、小っちゃい奴が周りでワチャワチャしてるんだもの、

     元気にならざるを得ないですよね 




   
   
去年の2月、最初で最後になったサファイアとのお出掛け 



   14-02-22-11_2015061421494999b.jpg


            たもつは笑いっぱなし 




  14-02-22-18_20150614214951ea4.jpg

  
      たもつは満面の笑み。

         顔までまん丸になっちゃってる 




    14-02-22-49_201506142150192fc.jpg


        ちょっぴりボール遊びもしました 




     せっかくのドッグランなのに、



   14-02-22-131_20150614215021c06.jpg


         サファイアの傍から離れようとしない坊主。




     






    サファイアの訃報を聞いたのは、

       実家を訪ねていた日のことでした。

   その場で感情を露わにすることができず、

 私はただ淡々と飼い主さんの言葉に耳を傾けていましたね。

      実家を後にし自宅へ戻る電車の中、

    溢れ出る涙を乾かそうと、

      私は上を向き目を瞬かせ、

 それから音楽を聴いて必死に気を紛らわせていましたね。


  
    翌日、お友達ワンコと連れだって、

      サファイアとのお別れに伺いました。

 サファイアはたくさんのお花に囲まれて、

その姿はまるで眠っているようにも見えました。

  そして、病気(ガン)と闘うことから解放されたからなのか、

穏やかで優しく微笑んでいるような綺麗なお顔をしていました。

    たくさんたくさん愛してくれた飼い主さんに

  「ありがとう」を言っているように見えましたね。

   
   一緒に伺ったお友達ワンコは落ち着いた様子で、

      サファイアとお別れしていたように思います。

  サファイアの異変に気付いてか、

 たもつは近寄って挨拶を済ませると、

     その後は遠巻きに私たちの様子を窺うばかり。

   実は、ごんちゃんの時もそうだったんですよね。

 お顔のところに鼻先を近付け挨拶を済ませると、

   後はもう「帰る、帰る!」の一点張り。

     「いつものサファイア姉さんじゃない!」

  たもつにも、ちゃんと分かっていたのだと思います。

いつもならしつこいくらい纏わり付くたもつがそれをしないことで、

あぁ。もう本当に、サファイアは遠くへ行ってしまうんだな……、

     それを私は実感したんですよね。

   救いだったのは、

分かっているのかいないのか、サファイア家のポン太が、

  みんなの周りを無邪気に燥ぎ回っていたことでしょうか。



   翌日、サファイアさんが荼毘に付される日、

     たもつはなぜか私たちとは距離を置き、



    14-06-15_955.jpg


        ずっと遣り切れない表情をしているんです。





    それからふと立ち上がると、



   14-06-15_1013.jpg


   タタタッと窓辺へ走りより遠くの空を見上げるたもつ。




  サファイアさんが荼毘に付される斎場の方角でした。

    ごんちゃんの時もそうだったんです。

   彼が荼毘に付される日も、

     その時刻、その方角へ向かい、

   「アオ~ン」と寂しげな声を上げたたもつ。



    
      たもちゃん、サファイアにサヨナラできた?



    14-06-15_1005_20150614215024373.jpg


       
 サファイアの話をする度、一生懸命耳を傾けるその姿に、

   彼女への並々ならぬ思慕の念を感じましたね。








    そして、そんなサファイア家に今年やってきたのが、



     15-05-25_1752_201506151549478b7.jpg


             翡翠です。      




   彼女のお散歩デビューの写真を見た日、

     サファイアの夢を見ました。


  「サファ、久しぶり~。元気だったぁ?」

    サファイアはちょっぴり大きくなっていて、

      とっても元気そうでした 

   「けど、ちょっと大きくなり過ぎじゃない? 

 私は笑いながらサファイアのお腹をポンポンしています。

  そう言えば、荼毘に付される時、

    飼い主さんがオヤツいっぱいいっぱいくれたんだよね?

最期を迎える前、あんまり食べられなくなっていたから……って。

    あっちに行ってもオヤツに困らないように……って。

   オヤツたくさん食べて、

  サファイア、ちょっぴり大きくなっちゃったのかな 

    再会したのは、近未来の建物みたいなビルの中。

       もの凄~く高いビルの最上階でした。

   あの超高層ビル、天国に続くビルだったのかな。



      10-02-24_2128.jpg


         赤ちゃんサファイア 




    サファイアさん、

  天国でごんちゃんには会えましたか?
    
     新しいお友達も、たくさんできたかな?

  サファイア家の新入りちゃんの翡翠、

    なかなかのヤンチャ姫みたいだよ 

   おかーさん、振り回されて大変そうだから、

      しっかり見守ってあげてね 



   たもつと仲良くしてくれて、本当にありがとうね 


     天国でも幸せにね、サファイアさん。



  13-06-05_1905.jpeg








   

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

途中からもう涙が出て来ちゃって。。。

サファイアさん、素敵で幸せな犬生たったでしょうね。
たもちゃん、パピーライセンスが有効な時に本当に素敵な先輩わんこに会えたの、凄く凄くたもちゃんにとって幸せな事なんだよー。

たもちゃん、きっとサファイアさん、素がお空に昇る時サヨナラ言っていたのでしょう。 犬の一生が人間よりも短いと言うことは分かり切ってることだけど辛いです。
そして最後まで一緒にいてあげたい、改めて感じました。

あ、あかん
心臓がギュギュいってる
たもちゃんほんとーに大好きだったんだね
すんっごい幸せそうな笑顔だよ~
優しいワンコ先輩に愛されて守られたね!
人よりワンコの方が一生が早いから、やっぱりこちらは見守る側になるし、もちろん責任なんだけど、いなくなるのは悲しい(T_T)
ガクもそんなに先の事ではないと思うんだよね
実際の歳は分かんないけど老化現象も見えて分かるくらいになったし。
ちょっと気分的にも緊張とゆーか覚悟もしていかなくちゃね~とは思いつつあるんです

ワンコ友達っていいね!
読んでて、つくづく思いました
ヤンチャたもちゃん、愛されて幸せもんだね!
今度はたもちゃんが、近寄って来るヤンチャチビっ子に教育してあげる番じゃん(笑)

忠犬、たもやん

それは、大先輩というよりも、
おかーさんみたいな感じだったのでしょうか・・・

素敵な関係ですね・・・
うるうるしてしまいましたよぉ・・・

柴ちゃんたちって、
人の心や状況を把握する力に優れているそうですね。

たもちゃんは、いろーんなことを察知して、
いろーんなことを感じ、考えているんですね・・・

繊細で多感なんですね・・・

No title

ごん&サファイアの事を覚えていてくれてありがとv-290
最初にたもつに会った時にごんが「ガウ」ってしちゃうかも?って思ったけど心許したねーv-221
どこかで血が繋がってる?
私もたもつ母も見間違えたしv-292
(最後の写真、一瞬サファイアとごんに見えたし)
翡翠は車が大好きなところとかちょこちょこサファイアの分身じゃないかと思うところがあるよ。
なので、たもつ、これからは翡翠を宜しくだよv-411

paraさま

サファイアさん、みんなに愛されてとっても幸せな犬生だったと思うよ i-260
飼い主さんがとってもアクティブで車で色んなところに連れて行ってあげてたから、楽しい思い出もたくさん作れたと思うし。
やっぱりパピー時代にたくさんの子と触れ合っておくのは大切だね。
ワンコ友達が更なるワンコ友達と繋いでくれたお陰で、たもつは色んな犬種の子と仲良くなれたような気がするよ。
犬の一生は短い、うちももう7歳だし、色んなことを考えるよ。
たもつとの時間を丁寧に大切に過ごしていきたいと改めて思ったよ i-179

きょうねぇさま

たもつはサファイアのこと大好きだったんだよー i-176
初対面の時は「シェ、シェパードだi-201」って私は若干緊張してたんだけど、犬種とか大きさとかそういうのワンコには関係ないみたいで。
たもつはアホみたいに突進してっちゃったんだよね i-183
今思えば、飼い主さんが上手に取り成してくれたんだなぁって感じるよ。
ワンコ同士の交流って、飼い主さんの腕に掛かってる部分も大きいもんね。
人間より先に逝っちゃうのは分かってる、だからこそワンコには幸せいっぱい感じて生涯を過ごしてほしいよね。
その為には人間も頑丈でいなくちゃいけないんだなとも思うし。
いつも散歩する河原、ワンコ密集地帯なのよ。
よそから引っ越してきて知り合いもいなかったけど、たもつのお陰で友達も増えたよ。
今度はたもちゃんが、近寄って来るヤンチャチビっ子に教育してあげる番じゃん(笑) ← たもつに言ってやってー! 相変わらずの末っ子体質なんだよー i-282

アルままさま

おかーさん、そういう感じもあったのかも。
見つけるとすぐに飛んで行ってチューしたがって i-229
飼い主さん曰く「まずは(兄貴分の)ごん、それからサファイア、私のとこに来るのは一番最後だよ~i-229」って。
ちゃんと順位づけしてたのも笑っちゃうんだけど i-278
柴ちゃんたちって、人の心や状況を把握する力に優れているそうですね。 ← そうなんですかっ!?
お別れに伺った時落ち着かなかったのは、サファイアがいつもと違うこと、大人たちがしんみりしていること、色々感じ取っていたからなのかな。
繊細な分、こちらも色々読み取ってあげられるといいんだけど i-229
益々丁寧に接していかなくちゃ……って、考えさせられました i-179

ポン太翡翠ままさま

ごんのこともサファイアのことも思い出さない日はないよ。
たもつが幼いときに会った子は、やっぱりみんな印象深いし。
「初対面はごんが『ガウ』言うよー」って言ってたけどすぐに受け入れてくれたし(たもつの押しが強過ぎてドン引きだったのかな?)、サファイアもたもつのしつこさに耐えてくれてたし i-229
(最後の写真、一瞬サファイアとごんに見えたし) ← 夫は昔の写真見ながら「あれ? この時のたもつ、毛色がなんか違うね~。あっ! ごんちゃんか!」ってことあるよ。
翡翠は車が大好きなところとかちょこちょこサファイアの分身じゃないかと思うところがあるよ。 ← 不思議だよね~。サファの分身だったら、そのうちたもつより賢くなっちゃうかも i-229
たもつがもっと面倒見よくなるように、今度躾けてやってよ i-278

No title

たもっちゃん、素敵な仲間がいたんですね、
読んでいて涙がこぼれてしまいました、中々こんな素敵な関係を持てることなんか無いですよね、  家だけかもしれないけど~
サファイアさん、たもちゃんにさよならって言ったのかも、
たもっちゃん、それを敏感に感じ取っていたのね、
花梨にはそんな関係ができる友達は出来ないから羨ましいです。
たもちゃんも花梨もシニアの部類に突入の時期ですね、
今までは花梨がいる生活があたりまえでしたけど、
あと何年花梨と過ごせるのだろうと思ってしまいました、
花梨との生活を大切にしなきゃと、花梨にうちの子になって良かったと言ってもらえるように!

tibikarinnさま

たもつが幼い頃、いいワンコ先輩いい飼い主先輩にたくさん巡り会えたなと思っています。
親しくなれるのって、やっぱり幼いうちですからね。
今の神経質なたもつじゃ新しく友達作るのは難しい i-201
いつも散歩する河原、ワンコ密集地帯なんです。川沿いにマンションが増えワンコも増え……で、散歩中よそのワンコに会わない日はないんですよね。
花梨さんも密集地帯でのお散歩だったらお友達たくさんできたんじゃないかな i-265
シニアって思うと寂しい気持ちになりがちだけど、シニアなりのケアをしてあげて少しでも長く快適に過ごしてほしいなと思っています。
先輩ワンコさんにご長寿さんが多いので、色々教わって参考にさせてもらってます。
1日でも長く一緒の時間を大切にしたいですね i-260
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR