そこに御座すはクマですか?
土曜日、相変わらずの空模様 

北方面への遠出も早々に延期決定していたのですが
やっぱり、どっか出掛けたーい
……ってことで。

やって来ました、軽井沢。
出発したのも遅かったし、高速道路も回り道してきたし、
高速降りてからとんでもない渋滞に巻き込まれちゃったし、
あ、これ、アウトレット渋滞ね
軽井沢・プリンスショッピングプラザに到着したのは午後3時過ぎ
ここはワンコに優しい施設なので、
安心してたもつも連れていけるんですよね。
気温は20℃前後、空気は澄んでいて、
高原を渡る風も心地良いです
夫が靴を見に行きたいというので、たもつと私は芝生で待機。
まったりしてようね~と思っていたら、
たもつはなぜか私を促し人混みの中へ
「いいよぉ、たもちゃん。ここで待っていようよぉ
」
この施設、ワンコもほとんどのエリアを歩かせて頂けます。
中には店舗の中まで入らせてくれるお店も。
でも、この日は夏休み最後の週末。
もの凄い人混みだったんですよね
……なのに、たもやん。
鼻先を床に擦り付けながら、這いつくばるように前進を続けます
これは
夫の匂いを辿っている
たもやん、必死になって夫の後を追い始めたようなのです。
警察犬のようではないかっ
これがまた、大型犬が引くようなとてつもないパワーですよ
私は両手でリードを握り締め、坊主の説得にかかりますよ。
「たもちゃん、もう追い付けないよぉ
」
実際、夫がどの店に消えたのか、既に分からなくなっていました。
「たもちゃん、お腹空いたでしょ? ご飯食べよう!」
たもつを宥めすかし、人気のないエリアへ避難。
その後、よそのワンコさんにチョッカイなど出されていましたが、
たもつは当たらず障らずといった大人の対応。
結構、小心者なんですよね
いつもの河原じゃないと、案外大人しい
その後夫と合流、私も買い物などさせて頂き……。

おいらのオヤツ買ってきてくれたんですか
「ち、違うけどね
」

ナイキの広報じゃないよ

カラッと晴れてきました
買い物だけじゃ味気ないよ……ってことで、

わーい
結構山を登ってきています


見晴台からの景色です。

遠くに街も見えます。
この見晴台、


群馬県と長野県の県境にあります。
標高約1,200メートルです。
遊歩道なんかもあります。
紅葉の頃も良いかもしれません。


気持ちいい景色だね~

たもつはソッポ向いてるけど


たもちゃん、カッコイイぞ

かーちゃん、写真ばっか……
「分かった分かった、ぼちぼち行きましょう」
さっき、

こんな看板も目にしたしね

下り坂。
坊主は相変わらず超特急で駆け下ります
待ってくれ~


どーした?
突然立ち止まったたもやん、
耳をピンと立ち上げ、真剣な面持ちで何かを凝視
なんかね、薄っすらだけど見えるんですよ。
あれ? あんなとこに看板なんかあったっけ?
なんかね、黒っぽい塊がね、見えるんですよ。
!? !? !? !? !?
え? 熊?
こっちを見てる?
夫曰く「なんか、大きいのがいるぞ~」
大きい? いや、どちらかというと小熊では?
けど、小熊とかいっても侮れないよね。
あれがぐわーっと突進してきたら?

坊主だって真剣な眼差しですよ。
いざとなったら、坊主を抱えて走らなくちゃ
夫は「あっちもこっち見てるなぁ」なんて言ってるし。
……っていうか、どうするの?
小さく見えるけど、あれ、熊でしょ?

ジーッ

ワンコさんでした
………………、紛らわしいからっ
どうも、夫とたもつにはちゃーんと見えてたらしいです
その後ランニング中の男性が「犬、ダメですか?」と話し掛けてきてくださり、
「いえ。うちのがギャウギャウ言っちゃいそうなので
」と説明。
男性(飼い主さん)はビューっと走り下り、
ワンコさんを連れ脇道へササッと退避してくださいました。
す、すみませんっ
……けど、本当に熊に見えたよ~
その後、熊野皇大神社へお邪魔。

階段を、

ダーッシュ


ここも、長野県と群馬県の県境にあります。


下りの階段も、

ダーッシュ
「転ぶよー
」
軽井沢を発つ頃、高原の気温は17℃に
そりゃあ、過ごし易い訳ですよ。
……っていうか、半袖じゃ寒いくらいでした
それでも美味しい空気を吸ってたくさん歩いて、

坊ちゃんヘトヘト
鼻水垂らして寝ています
あ、自然いっぱいの場所を訪れる際には、
熊除けの鈴を持ちましょうね


北方面への遠出も早々に延期決定していたのですが

やっぱり、どっか出掛けたーい


やって来ました、軽井沢。
出発したのも遅かったし、高速道路も回り道してきたし、
高速降りてからとんでもない渋滞に巻き込まれちゃったし、
あ、これ、アウトレット渋滞ね

軽井沢・プリンスショッピングプラザに到着したのは午後3時過ぎ

ここはワンコに優しい施設なので、
安心してたもつも連れていけるんですよね。
気温は20℃前後、空気は澄んでいて、
高原を渡る風も心地良いです

夫が靴を見に行きたいというので、たもつと私は芝生で待機。
まったりしてようね~と思っていたら、
たもつはなぜか私を促し人混みの中へ

「いいよぉ、たもちゃん。ここで待っていようよぉ

この施設、ワンコもほとんどのエリアを歩かせて頂けます。
中には店舗の中まで入らせてくれるお店も。
でも、この日は夏休み最後の週末。
もの凄い人混みだったんですよね

……なのに、たもやん。
鼻先を床に擦り付けながら、這いつくばるように前進を続けます

これは

夫の匂いを辿っている

たもやん、必死になって夫の後を追い始めたようなのです。
警察犬のようではないかっ

これがまた、大型犬が引くようなとてつもないパワーですよ

私は両手でリードを握り締め、坊主の説得にかかりますよ。
「たもちゃん、もう追い付けないよぉ

実際、夫がどの店に消えたのか、既に分からなくなっていました。
「たもちゃん、お腹空いたでしょ? ご飯食べよう!」
たもつを宥めすかし、人気のないエリアへ避難。
その後、よそのワンコさんにチョッカイなど出されていましたが、
たもつは当たらず障らずといった大人の対応。
結構、小心者なんですよね

いつもの河原じゃないと、案外大人しい

その後夫と合流、私も買い物などさせて頂き……。

おいらのオヤツ買ってきてくれたんですか

「ち、違うけどね


ナイキの広報じゃないよ


カラッと晴れてきました

買い物だけじゃ味気ないよ……ってことで、

わーい

結構山を登ってきています



見晴台からの景色です。

遠くに街も見えます。
この見晴台、


群馬県と長野県の県境にあります。
標高約1,200メートルです。
遊歩道なんかもあります。
紅葉の頃も良いかもしれません。


気持ちいい景色だね~


たもつはソッポ向いてるけど



たもちゃん、カッコイイぞ


かーちゃん、写真ばっか……

「分かった分かった、ぼちぼち行きましょう」
さっき、

こんな看板も目にしたしね


下り坂。
坊主は相変わらず超特急で駆け下ります

待ってくれ~



どーした?
突然立ち止まったたもやん、
耳をピンと立ち上げ、真剣な面持ちで何かを凝視

なんかね、薄っすらだけど見えるんですよ。
あれ? あんなとこに看板なんかあったっけ?
なんかね、黒っぽい塊がね、見えるんですよ。
!? !? !? !? !?
え? 熊?
こっちを見てる?
夫曰く「なんか、大きいのがいるぞ~」
大きい? いや、どちらかというと小熊では?
けど、小熊とかいっても侮れないよね。
あれがぐわーっと突進してきたら?

坊主だって真剣な眼差しですよ。
いざとなったら、坊主を抱えて走らなくちゃ

夫は「あっちもこっち見てるなぁ」なんて言ってるし。
……っていうか、どうするの?
小さく見えるけど、あれ、熊でしょ?


ジーッ


ワンコさんでした

………………、紛らわしいからっ

どうも、夫とたもつにはちゃーんと見えてたらしいです

その後ランニング中の男性が「犬、ダメですか?」と話し掛けてきてくださり、
「いえ。うちのがギャウギャウ言っちゃいそうなので

男性(飼い主さん)はビューっと走り下り、
ワンコさんを連れ脇道へササッと退避してくださいました。
す、すみませんっ

……けど、本当に熊に見えたよ~

その後、熊野皇大神社へお邪魔。

階段を、

ダーッシュ



ここも、長野県と群馬県の県境にあります。


下りの階段も、

ダーッシュ

「転ぶよー

軽井沢を発つ頃、高原の気温は17℃に

そりゃあ、過ごし易い訳ですよ。
……っていうか、半袖じゃ寒いくらいでした

それでも美味しい空気を吸ってたくさん歩いて、

坊ちゃんヘトヘト

鼻水垂らして寝ています

あ、自然いっぱいの場所を訪れる際には、
熊除けの鈴を持ちましょうね

スポンサーサイト