fc2ブログ

その気迫は伝わるか

     柴犬は主人に忠実、大胆でありながら沈着で、

   かつ冷静な判断力を持つ日本犬……なのだそうですが。


          ホントに?


       14-05-16_1535.jpg


                  さぁ~?



 最近、この素晴らしい特徴を証明してくれた柴ワンコさんが

                    ニュースになりましたね。


      秋田のめごちゃん と 石川のショコラちゃん


      クマの襲撃に遭ったご主人さまを

   身を挺して守ったのがジョシーバのこのお二方。

     飼い主さんたちが揃って仰っていたのが、

   「普段は臆病なんですけど……」という言葉。

      確かに、見るからに大人しそうで、

 取材に訪れた大人たちを威嚇する素振りすら見せません。

   
    いざという時、うちの坊ちゃんも彼女たちのように、

 クマの前に立ちはだかるような男気を見せてくれるんでしょうか?
    
     クマに詳しい方の話によると、

  「クマは犬の『吠え声』によってではなく、

 その『気迫』に負けて、その場を立ち去る」のだそうです。


       気迫、……ですかぁ 

     
     そう言えば、うちの坊ちゃんも……。


      
         生後2ヶ月、我が家に迎えて2日目。



       07-12-22_1939.jpg

           こんな気迫溢れる表情で、

            私たちを驚かせてくれましたっけ 

      ビックリし過ぎて、写真がブレブレ 



          そのうち生意気になってきて、


      12-05-04_2218.jpg


        飼い主にこんなお顔で刃向うことも 

            目がイッチャッテる 


  ……っていうか、その顔見せるの飼い主に対してって、

                 間違ってないか? 




         子供の頃から、


     09-12-06_2025.jpg


               夫の手を静かにパクリ。




       たま~に、



      13-08-31_1724_2014063011562437b.jpg


          攻撃する必要のないものまで、パクリ。

                    オヤメ~ 






           サイコーに悪いお顔は、これ。



       12-01-27_2048.jpg


            夫に対して、牙を剥き出し 


      あぁ、その気迫ならクマを撃退できるかも 

      

     
  日頃の散歩コース、クマに遭遇することはまずありませんが、

          クマとは言わないまでも、

       ちょっとした脅威なら常日頃から転がっています。

         先日も……。

     河原を散歩する私たち。

遠くの草むらに真っ白でフワフワした塊が見え隠れしてますよ。

         犬? 猫? 飼い主は?

      近くに人の姿はありません。

   目を凝らすと、そのフワフワより更に遠方に、

        川を見つめて立つ人の姿が。

      まさか、あれが飼い主?

  それにしちゃあ、フワフワから距離取り過ぎでしょ?

    ありゃりゃ、フワフワがこっちに気付いてしまいました。

      チラ見で飼い主?の様子を窺ったフワフワ、

    たもつとの距離を一気に縮めようとやってきました。



     さかなクンギョギョギョッ!
      


         ちょっ! 飼い主止めろよ!!



     フワフワが、一瞬立ち止まりました。

        飼い主に呼び止められたようです。


       ……ですが、次の瞬間。


            ダーッ 



      真っ白いフワフワが、

         たもつ目掛けてまっしぐら!

    ヤツはにやけた笑みを浮かべながら、

       たもつの背後に回り込もうとします。

            止めろって!


     ご想像の通り、たもつはギャーギャー 

        野放しの真っ白いフワフワは、

    それでも執拗にたもつに絡みつこうと寄ってきます。

 フワフワが攻撃性を見せていないことは私にも分かりました。

   それでも、自由の利かないたもつが、

野放しのヤツに対し必死で距離を取ろうとしているのは明白でした。


         飼い主どこだーっ?


    
      自転車に跨ったオッサンが、

         必死の形相で姿を現したのはその時です。

    「○○ちゃん、帰ろうかぁ~♪」

       至って平然を装うその姿に、

   私の中の何かが切れたのは言うまでもありません。

      「なんで放してんの?」

    「す、すみません 

      「『すみません』……じゃねーよ!」

    「すみません。す、すみません 

      「…………」 

  (↑ ありとあらゆる罵詈雑言を言い放ちたいのを我慢してる)

    「……すみません。○○ちゃん、行こうか 

   フワフワのリードを手に取ると、

    オッサンはそそくさと自転車に跨りました。

 その後はフワフワの脚にリードが絡まるのも気に留めず、

      ただ一目散に走り去ったオッサン。

    どうしてなくならないんだろ、あーゆー飼い主。

      たぶんね、真っ白いフワフワは、

 友達になりたくてたもつのところへやって来てくれたんですよ。

  状況次第では、たもつも無駄に興奮することはなかったし、

    私も安心してご挨拶させてもらっていたと思うんです。

   それが叶わなかったのは、

      やはりあの子がノーリードだったから。

    もしも互いの相性が悪かったら?

   相手の子が友好的に近づいてきたとしても、

 たもつが一方的に嫌い険悪になることもあれば、

          またその逆もあるんです。

   そんな時、坊主をどう守れと言うのでしょう?

     相手の子を蹴散らす?

    できそうで、できないものですよ。

   「うちの子は社交的だよ」

  オッサン、恐らくそういう思いでいたのでしょう。

   そして、本当にそうなのかもしれません。

   それでも……、

     自分ちの子、ちゃんと見ててよ!

           という思いは変わりません。
 

   結局のところ、

 たもつの「気迫」は相手に伝わらなかったのでしょう。

   あの必死すぎる「ギャーッ! ギャーッ!」の最中、

      真っ白いフワフワは終始薄ら笑いを浮かべ、

  坊主の後ろに回り込もうとしていましたからね。


    「気迫」のまるで足りない坊ちゃん。

       今度危機が迫った時には、



     12-06-16_1902_20140630115603fce.jpg


      こんなお顔で対抗するしか手はないかもしれません。



  
     お宅のワンコさんは、

       あなたをクマから守ってくれそうですか?



 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

うちは熊からポン太を守らなきゃいけなさそうv-356
たもつんとこも一緒でかーちゃんがたもつ守んなきゃダメだよv-411

ウチは無理でしょう…(-.-)

それにしても、ノーリード、多いですよね。
こちらでも、よく、見かけます。

そして…、恐いです。

攻撃的なわんこじゃなかったとしても、
向こうからダーッと駆けてきたら、アルマがどうでるか…がです。

「ウチの子は大丈夫」
 って、どうして言い切れるのでしょうね?

{放し飼い」は 札幌では、条令違反なんですよ。
「訴えますよ」 って言いたい。

ぎゃー怖いよ怖いよーっ
その気迫、確かにスゴイ!!(爆笑)
熊のニュース、こちらサイトでも話題になってますよ
新聞に載ってたショコラちゃん、「本当にこの子が!?」な顔してますよね
熊の背中に乗ったんでしょ?(>∀<)スゲー
たもちゃんだってガクだって、ワンコ相手だから普通のギャーギャーなのかもしれないけど、相手が熊だったら?
熊なんて見た事ない大きな野生味あふれる相手が現れて、飼い主に危害を加えてるのを目の当たりにしたら?
戦ってくれるか逃げるかのどっちかでしょうね
以前、テレビで熊の着ぐるみ相手に犬が飼い主を守れるかの検証番組があってたけど、ほとんどの犬が飼い主置いて逃げました。
100匹中2匹くらいだったと思います。
立ち向かった犬は日頃大人しい子だったと記憶。
これってハンパな着ぐるみだから検証にはなってないと思うんですよね~
本物の熊だったらまた違う結果が出たんじゃないのかなと思います
たもちゃんもガクも大人しい男です
きっと本気になった時は強いと思いますよ~



たぶん

No title

うちは吠えまくりでしょう!
山に行く機会が多いから 何かあったら花梨には助けてほしいですよ、
以前、春先に日本カモシカに遭遇、
私もチチも畑のほうにいたので気づかなかったのですが
花梨が余りにもけたましく吠えているので
何気なく道路の方を見たら カモシカが悠々と花梨とは反対方向に
歩いている所でした、撃退で逃げていこうとしていたのか
それとも、何だ~あいつは!って事で歩いていたのか??
今、里山にも熊出没のニュースが多いです、
花梨、助けて~!でしょう、でも花梨 我先にと逃げて行くのではのないかとの疑念はありますよi-238
ノーリード、飼い主としてのマナーだと思うんですけどね。

No title

どうするかなぁ?
どうなるかなぁ?
自分は逃げられるかなぁ?

でも一度だけものすごい形相で唸ったことがあるんですよね、歩子。
ただ何に唸ったのか、ワタシには見えなかったんですけどね。。。(それも怖いヤン。。。)

飼い主にいってやりましょう、
食っちまうぞ!って。
小型犬の放し飼い、本当に大型犬に殺されちゃいますよ!ですよね。

No title

ニュースで見た柴ちゃん、ヅダンはおとなしいそうですが、いざとなったら家族を守るのですよね。
うちの柴ちゃん、家族を守ろうとする意思は持ち合わせてないと思います。
吠えるだろうけど、後ずさりしながらだとおもうし(^_^;)

ノーリードの人、「もしも」という言葉を知らないのでしょうね。
うちは大丈夫だからって、そんなの証明できないでしょ!
たもつちゃん怖かっただろうね(;_;)
うちの夫、昔、ノーリードに近いワンコが絡まってきたので、蹴ったそうです(お尻ですけどね)飼い主は謝るだけ。
ほんとにわかってるのかな?

ごん・サファイア・ポン太ママさま

アハハ、確かにおかーちゃんがポン太を守らなきゃならないだろうな~ i-278
うちは意外と凶暴だから、クマに飛び掛かっていくかもね。
けど、一発でやられちゃいそう i-229

アルままさま

たもつが散歩する河原、周辺にマンションが増え続けていることもありワンコも増加中。
初対面ワンコも増えているので、ノーリードだと警戒してしまいますね。
ノーリードの子は意外と多いのですが、「あの子は大丈夫」「あの子とは相性がいいから」というふうにこちらが慣れてしまっている部分もあるんですよね。
ノーリードにしているのは圧倒的にご年配の方が多いので、言い難いと思ってる人も多いような気がします。
札幌では、条令違反なんですよ。 ← 浸透させるのもなかなか難しいですよね。
アルマくん自身は大丈夫だと思うけど、危なっかしいワンコに遭遇しないことを祈るばかりです。

きょうねぇさま

たもつの気迫、ものスゴイでしょ? i-237
この顔なら、クマなんか一発撃退できちゃうでしょ? i-278

柴って、ホントに気が強いですよね。
クマの背中に乗って撃退なんて、表彰状ものですよね i-189
この前テレビで日本犬特集を見たけど、柴って日本犬の中でも小さい方なのに気の強さでは他の子に全然負けてない感じで。
そうそう、ガクちんもたもつも腰が引けながらギャーギャー……っていうのが目に浮かぶ。
けど、アドレナリン出まくりでクマに立ち向かっちゃう可能性も?
テレビで熊の着ぐるみ相手に犬が飼い主を守れるかの検証番組があってたけど、ほとんどの犬が飼い主置いて逃げました。 ← 哀しい現実…… i-237
実は私の友人が似たような検証をしたことがあるんです。勿論クマの着ぐるみは用意できないから、行き倒れた感じで倒れてみたって。ワンコは知らんふりで、楽しそうに周囲をスンスンしてたって i-237
ガクちんもたもつも普段は無口な男だけど、飼い主に危機が迫ったら頑張ってくれる……んじゃないかな i-239

tibikarinnさま

秋田のめごちゃんのニュース映像を見た時、真っ先に花梨さんのことが頭に浮かびました。
花梨さんも結構山行ってるよね~たもつなんかが見たことないような動物に遭遇してるよね~なんて思いながら、クマのこととか心配しちゃいましたよ。
二ホンカモシカに遭遇できる柴って、ある意味幸せな環境にいるのかも i-189
けど、カモシカさんは余裕で歩いてたなんてサスガですね i-179
それとも花梨さんの気迫に押されて平静を装ってたのかな。
クマに遭遇したら確実に花梨さんが助けてくれると思うけど、花梨さんが負傷しないか心配だし、やっぱりみんなで逃げるしかないのかな。
柴って、案外女子の方が強かったりするから、たもつより花梨さんの方が頼りになるような気がするな~ i-189

paraさま

paraさんちも結構山登ってるよね? クマの心配はないようなところなのかな?
いやいや、最近は思わぬところまで下りてきてたりするし、どこで遭遇するか分からないですよね?
気を付けないとね i-250

けど、何に唸ったのか分からないっていうのは、別の意味でコワイかも i-237
人でも動物でもない何かなのかもよ~ i-202

ノーリードの飼い主に「食っちまうぞ!」って言ってやりたいんだけど咄嗟に出てこないものなんですよね、
興奮してるたもつを落ち着かせるのに精一杯で……。
相手の子を蹴る訳にもいかないし……っていうか、寧ろ飼い主を蹴ってやりたいくらいなんだけど。
心穏やかに散歩したいものです i-260

*はなママ*さま

いえいえ、はなさんもきっと家族を守ってくれると思いますよ、ジョシーバは結構逞しい子が多いですからね i-278
あぁ、吠えながら後退り……っていうのは、うちも想像つくな i-237

ノーリードの人は自信満々なのだと思います。
一度もコワイ目に遭ったことがなくて、一度もよその子を傷付けたことがないのでしょう。
あ、でも、たもつや他の子や色んな子を噛んでケガさせた大型犬でも未だにノーリードで歩いてたりするから、これはもう自分の子は自分で守るしかないのかも。
うちは小型犬にも襲われてるから、小さいからって安心できないんですよね。
ワンコに罪はないのに、なんだか嫌になってしまいますね。
旦那様がワンコのお尻を蹴ったのは正解だと思います、一番ダメージの少ないところだと思うし。
けど、興奮してる子だとそれくらいじゃ効かないこともあるし、それ以上のことはできないし、とにかく飼い主がしっかり見ていてくれないとこちらは一方的にコワイ目に遭うのだから困りますよね。
お互い自分の子だけはしっかり守りましょうね i-203
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR