fc2ブログ

カッコ カッコ カッコー

    火曜日に訪れたのは、


       14-06-03-02.jpg


             訪れた理由は後々。



      
       関越自動車道を渋川伊香保ICで降り、

    上毛三山パノラマ街道をグイグイ上り、

        伊香保温泉郷を抜け、

   30個のヘアピンカーブを走り抜けると、

      やって来たのは榛名湖温泉。

    レークサイドゆうすげで、日帰り温泉を利用させて頂き……。

    あ、ここ低料金(510円)な割りにいいお風呂で、

      お風呂から榛名湖を臨むこともできたりして、

   それからスタッフの方々の感じもとても良く、

        個人的には満足満足です。



    話が前後しますが、


       14-06-03-06.jpg


                     榛名湖。



      薄曇りなのが残念なところですが、

    この日は湿度も低く空気もカラッとしていて、

       標高1,000メートルを超えるこの辺り、

   たもつを連れて歩くのにも安心な涼しさで……。



      14-06-03-07.jpg


                 水辺へ急接近。





     14-06-03-10.jpg


                何か見つけましたか?




     14-06-03-11.jpg


                   逃げられたぜ……。




      14-06-03-13.jpg


              たもちゃん、何かいた?





   こうした高原で澄み切った空気を吸って自然に触れて……って

        とっても素敵なことなんですけどね。

      いやなにせ、虫が多いでしょ?

    あ、虫見てキャー!ってタイプじゃあないんですけどね、

      心配なのは、我が家の坊ちゃん。



      14-06-03-15.jpg



 この方、昨秋某自然いっぱいエリアでハチに刺されて以来、

         ブーンって羽音にチョー敏感でして 

    それがね、

  ブーンを聞いてギャーって腰が引けちゃうなら

                  寧ろ安心なんですけどね、

     ブーンを聞くとそいつをやっつけてやろうと

       追い回しに行っちゃうんですよ 


    おバカさん! また痛い目に遭いたいんですかっ!


      榛名湖畔、結構ハチがブンブンしておりまして、

    坊主の興奮を抑えるのに四苦八苦 

  痛い目に遭ったことをすっかり忘れちゃってるのか、

      スキップで虫のお尻を追っ掛け回してるんですからね。




      14-06-03-17.jpg


      虫狩りはオヤメ! オヤツをあげるから。




    
       14-06-03-18.jpg


               ヤマツツジがね、綺麗でした。




         
       たもちゃん、少し歩こう 


     14-06-03-20.jpg


           それでも、虫を探してる 






       次のお楽しみはこちら。



      14-06-03-31.jpg

           榛名山ロープウェイ
                  


        こちらはワンコも乗車可。

     但し、ケージ利用(← ここが最難関)


      係の方が、ケージを持ってきてくださいました。

    あ、料金はまだお支払していません。



       たもちゃん、早速入ってみよう!


    14-06-03-22.jpg


           ものすご~く警戒中 



       実はここまで来るまで、

     近づいては離れ、クンクンしては離れ……を繰り返し。




      14-06-03-23.jpg


                  オヤツで釣ります。




        14-06-03-24.jpg


        あ、美味そう!……だけど…… 




      14-06-03-26.jpg


      入るかも  入れちゃえ、入れちゃえ  

   見えるかな? 夫の手が坊主のお尻をさり気なくプッシュ 




       ……で、



        14-06-03-27.jpg


    優しい夫が、プッシュの手を緩めてしまいました 


         無理強いするのは可哀相だよ……ってことで。



      榛名山ロープウェイ、所要時間は2分50秒です。



     昨秋乗車した、ハンターマウンテン紅葉ゴンドラでは、


        13-11-06-101_2014060516543838e.jpg


             こんな強張った表情してた坊主も、


  3分弱で到着しちゃうオモチャみたいに可愛いロープウェイなら、

       なんとかなるかな~なんて思ったんですけどね。

     日頃からケージ移動なんかをしてないと、

         こういう時にはダメですねぇ 




       14-06-03-32.jpg


              でへへ、危ないとこだったぜ。




       14-06-03-33.jpg


              綺麗な山なんですけどねぇ。


  山頂から見る榛名湖は、そりゃ美しいと思うんですけどねぇ。
       
    
     ワンコ連れ旅、またまた課題を見つけてしまいました。

あ、以前神奈川県の大山行った時もケージに入れず……だったっけ 




          ……で、話が思いっ切り前後しますが。


     今回のメインイベントはこちらです。

   最近テレビで流れているこちらのCMをご存知でしょうか?

      ダイハツ タントカスタム 「メロディーライン」篇




     このメロディーライン、どこ?

   
   ……で、辿り着いたのが、

     群馬県道33号渋川松井田線。


        雑音多し。一応、メロディも聞こえます。



      [広告] VPS





              いい旅でした 






                         
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ポン太もケージはダメかもv-409
でも無理やり押し込んじゃうかもi-278

軽井沢と霧ヶ峰にもメロディーロードがあったよi-185
ただ、どっちかが廃止になっちゃった気がしたi-195

No title

メロディロードって初めて知ったんですよね~。
へぇ=凄いなぁ~~~~!!

あぁ、ケージ(^_^;)
うちも入ってくれるかなぁ? おやつで釣るのは無理っぽいしなぁ。。。
まぁワタシも 頼み込んで押し込んじゃう、かな~?


そうでした
たもちゃん、ハチで痛い目に合ってましたね(>_<)
追いかけちゃうんだ
和犬の闘争本能かな
ガクなら逃げそだけど…

ガクもケージは警戒しますね~
イザと言う時の為に、日頃からケージを出しておいて入れる環境にしておく…なんてのを読んだ事あるけど、なるほど!
イザとゆう時ってこんな時だなと思ったよ
ダーリン優しいなぁ~
上に行きたいがゆえ私なら、オヤツを沢山入れて押し込むかも(=゜-゜)

ごん・サファイア・ポン太ママさま

え? ポン太もケージ駄目?
ポン太は無邪気な顔して入って行きそうに見える i-278
調べてみたら群馬県にはメロディーライン多いみたいだよ。
前に草津に行った時も「草津良いと~こ」のメロディーラインを通ったよ。
あぁ、富士山のところにもあるね。
素朴な感じでオモシロイよね i-185

paraさま

メロディーライン、富士山のとこにもありますよ~「あーたまを雲の上にだーし」ってヤツ。
音が微妙なんだけど、そこがまたレトロな感じでいいんですよね~。
歩子しゃん、ケージ入らない?
これ、自前のケージならオッケーですんなり乗車できる子もいるのかな~なんて思いましたね。
うちは自前のケージにも入らなくなっちゃったけど i-229
ワンコを生身のまま乗せてくれたハンターマウンテンのゴンドラが神のように感じられましたよ i-189

きょうねぇさま

そうなの、たもつはハチでとっても痛い目に遭ってるんですよ。
だから、フワ~っと飛んできたものが身体に貼り付くことにもの凄く敏感。
そのくせ、ブンブン飛んでるものを追い掛けちゃうんだから、「それがどういうことか分かってんのかっ!」って叱りたくなっちゃうんですよね。
ガクちんもケージは警戒ですか~?
なんかね、クンクンした時に他所の子の匂い?も気になったみたいで、フンって嗅いだ後はちょっと距離を置いてた感じなんですよね。
それをオヤツで引き寄せたんだけど、やっぱりダメでした。
ケージに入る練習って、やっぱり必要でしょうね。
こういうレジャーは人間の為である場合がほとんどだけど、災害時とか?には入らざるを得なかったりするんだろうし。
オヤツを沢山入れて押し込むかも(=゜-゜) ← そっか! 私たちは惹きつけるオヤツの量が少なすぎたのかも!
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR