カッコ カッコ カッコー
火曜日に訪れたのは、

訪れた理由は後々。
関越自動車道を渋川伊香保ICで降り、
上毛三山パノラマ街道をグイグイ上り、
伊香保温泉郷を抜け、
30個のヘアピンカーブを走り抜けると、
やって来たのは榛名湖温泉。
レークサイドゆうすげで、日帰り温泉を利用させて頂き……。
あ、ここ低料金(510円)な割りにいいお風呂で、
お風呂から榛名湖を臨むこともできたりして、
それからスタッフの方々の感じもとても良く、
個人的には満足満足です。
話が前後しますが、

榛名湖。
薄曇りなのが残念なところですが、
この日は湿度も低く空気もカラッとしていて、
標高1,000メートルを超えるこの辺り、
たもつを連れて歩くのにも安心な涼しさで……。

水辺へ急接近。

何か見つけましたか?

逃げられたぜ……。

たもちゃん、何かいた?
こうした高原で澄み切った空気を吸って自然に触れて……って
とっても素敵なことなんですけどね。
いやなにせ、虫が多いでしょ?
あ、虫見てキャー!ってタイプじゃあないんですけどね、
心配なのは、我が家の坊ちゃん。

この方、昨秋某自然いっぱいエリアでハチに刺されて以来、
ブーンって羽音にチョー敏感でして
それがね、
ブーンを聞いてギャーって腰が引けちゃうなら
寧ろ安心なんですけどね、
ブーンを聞くとそいつをやっつけてやろうと
追い回しに行っちゃうんですよ
おバカさん! また痛い目に遭いたいんですかっ!
榛名湖畔、結構ハチがブンブンしておりまして、
坊主の興奮を抑えるのに四苦八苦
痛い目に遭ったことをすっかり忘れちゃってるのか、
スキップで虫のお尻を追っ掛け回してるんですからね。

虫狩りはオヤメ! オヤツをあげるから。

ヤマツツジがね、綺麗でした。
たもちゃん、少し歩こう

それでも、虫を探してる
次のお楽しみはこちら。

榛名山ロープウェイ
こちらはワンコも乗車可。
但し、ケージ利用(← ここが最難関)
係の方が、ケージを持ってきてくださいました。
あ、料金はまだお支払していません。
たもちゃん、早速入ってみよう!

ものすご~く警戒中
実はここまで来るまで、
近づいては離れ、クンクンしては離れ……を繰り返し。

オヤツで釣ります。

あ、美味そう!……だけど……

入るかも
入れちゃえ、入れちゃえ
見えるかな? 夫の手が坊主のお尻をさり気なくプッシュ
……で、

優しい夫が、プッシュの手を緩めてしまいました
無理強いするのは可哀相だよ……ってことで。
榛名山ロープウェイ、所要時間は2分50秒です。
昨秋乗車した、ハンターマウンテン紅葉ゴンドラでは、

こんな強張った表情してた坊主も、
3分弱で到着しちゃうオモチャみたいに可愛いロープウェイなら、
なんとかなるかな~なんて思ったんですけどね。
日頃からケージ移動なんかをしてないと、
こういう時にはダメですねぇ

でへへ、危ないとこだったぜ。

綺麗な山なんですけどねぇ。
山頂から見る榛名湖は、そりゃ美しいと思うんですけどねぇ。
ワンコ連れ旅、またまた課題を見つけてしまいました。
あ、以前神奈川県の大山行った時もケージに入れず……だったっけ
……で、話が思いっ切り前後しますが。
今回のメインイベントはこちらです。
最近テレビで流れているこちらのCMをご存知でしょうか?
ダイハツ タントカスタム 「メロディーライン」篇
このメロディーライン、どこ?
……で、辿り着いたのが、
群馬県道33号渋川松井田線。
雑音多し。一応、メロディも聞こえます。
[広告] VPS
いい旅でした

訪れた理由は後々。
関越自動車道を渋川伊香保ICで降り、
上毛三山パノラマ街道をグイグイ上り、
伊香保温泉郷を抜け、
30個のヘアピンカーブを走り抜けると、
やって来たのは榛名湖温泉。
レークサイドゆうすげで、日帰り温泉を利用させて頂き……。
あ、ここ低料金(510円)な割りにいいお風呂で、
お風呂から榛名湖を臨むこともできたりして、
それからスタッフの方々の感じもとても良く、
個人的には満足満足です。
話が前後しますが、

榛名湖。
薄曇りなのが残念なところですが、
この日は湿度も低く空気もカラッとしていて、
標高1,000メートルを超えるこの辺り、
たもつを連れて歩くのにも安心な涼しさで……。

水辺へ急接近。

何か見つけましたか?

逃げられたぜ……。

たもちゃん、何かいた?
こうした高原で澄み切った空気を吸って自然に触れて……って
とっても素敵なことなんですけどね。
いやなにせ、虫が多いでしょ?
あ、虫見てキャー!ってタイプじゃあないんですけどね、
心配なのは、我が家の坊ちゃん。

この方、昨秋某自然いっぱいエリアでハチに刺されて以来、
ブーンって羽音にチョー敏感でして

それがね、
ブーンを聞いてギャーって腰が引けちゃうなら
寧ろ安心なんですけどね、
ブーンを聞くとそいつをやっつけてやろうと
追い回しに行っちゃうんですよ

おバカさん! また痛い目に遭いたいんですかっ!
榛名湖畔、結構ハチがブンブンしておりまして、
坊主の興奮を抑えるのに四苦八苦

痛い目に遭ったことをすっかり忘れちゃってるのか、
スキップで虫のお尻を追っ掛け回してるんですからね。

虫狩りはオヤメ! オヤツをあげるから。

ヤマツツジがね、綺麗でした。
たもちゃん、少し歩こう


それでも、虫を探してる

次のお楽しみはこちら。

榛名山ロープウェイ
こちらはワンコも乗車可。
但し、ケージ利用(← ここが最難関)
係の方が、ケージを持ってきてくださいました。
あ、料金はまだお支払していません。
たもちゃん、早速入ってみよう!

ものすご~く警戒中

実はここまで来るまで、
近づいては離れ、クンクンしては離れ……を繰り返し。

オヤツで釣ります。

あ、美味そう!……だけど……


入るかも


見えるかな? 夫の手が坊主のお尻をさり気なくプッシュ

……で、

優しい夫が、プッシュの手を緩めてしまいました

無理強いするのは可哀相だよ……ってことで。
榛名山ロープウェイ、所要時間は2分50秒です。
昨秋乗車した、ハンターマウンテン紅葉ゴンドラでは、

こんな強張った表情してた坊主も、
3分弱で到着しちゃうオモチャみたいに可愛いロープウェイなら、
なんとかなるかな~なんて思ったんですけどね。
日頃からケージ移動なんかをしてないと、
こういう時にはダメですねぇ


でへへ、危ないとこだったぜ。

綺麗な山なんですけどねぇ。
山頂から見る榛名湖は、そりゃ美しいと思うんですけどねぇ。
ワンコ連れ旅、またまた課題を見つけてしまいました。
あ、以前神奈川県の大山行った時もケージに入れず……だったっけ

……で、話が思いっ切り前後しますが。
今回のメインイベントはこちらです。
最近テレビで流れているこちらのCMをご存知でしょうか?
ダイハツ タントカスタム 「メロディーライン」篇
このメロディーライン、どこ?
……で、辿り着いたのが、
群馬県道33号渋川松井田線。
雑音多し。一応、メロディも聞こえます。
[広告] VPS
いい旅でした

スポンサーサイト