fc2ブログ

草月流です

   昨日、日本橋高島屋で開催されている

  「草月展」にお邪魔してきました。

    

    以下、作品の写真がずーっと並びます。

  友人の作品も中にあります。




DSC_1602.jpg




     DSC_1613.jpg




DSC_1612.jpg



    DSC_1611.jpg



DSC_1609.jpg




DSC_1608.jpg

      新人賞の方の作品です。

    とにかくインパクト大でした 



DSC_1607.jpg



       DSC_1606.jpg







DSC_1605.jpg



 

      DSC_1604.jpg







 DSC_1603.jpg




       DSC04172.jpg

         
       


DSC04168.jpg





DSC04167.jpg



        DSC_1619.jpg





DSC_1618.jpg






       DSC_1617.jpg




DSC_1616.jpg






    DSC_1615.jpg






   DSC_1614.jpg






DSC04173.jpg


       草月流家元の作品です。

     大き過ぎて収まり切れない 



   素敵な作品がまだまだたくさんあったのですが、

  すごい人と熱気で、

    撮りきれなかったです 



  芸術作品に触れて、

    心洗われて帰ってきました 




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

素晴しい作品 勢ぞろいですね!
最近 そういう作品展には遠のいていましたので
自由な伸び伸びした作品にそして素材に驚きですi-183
新人賞の方の作品にも驚きです!
それだけ私の感覚も古くなったと言う事なのでしょうねi-230
私も新しい感覚を見つけに
お出掛けしてこようかなe-330

すごい個性的な作品がいっぱ~い
こうゆうのって、ほんとセンスですよねー!
むむむ、やはりキノコの塊がインパクト大ですね(笑
2度見しちゃいそう。
私はお華系には全く無知なんですが、見方なんてあるのかしら?
創る側はルールがあるとか?( ̄∀ ̄)?
お友達のはドレかしら

tibikarinnさま

本当に「うわぁ~ i-189」とか「おおっ i-199」とかそんな反応ばかりしていました i-229
みなさん発想がスゴイですよね、圧倒されまくりでした。
新人賞は何人かいらしたのですが、スゴイ人混みで写真を撮れたのはこの作品のみ。
とにかくどの作品も斬新というかなんというか、脳みそグリグリされちゃったようなスゴイ刺激を受けて帰ってきましたよ i-179
花がある生活は潤いがあっていいですよね i-262

きょうねぇさま

草月流って特に独創的というか縛りが少ないというか、刺激的ですよね i-179
使われるものも花だけじゃなく、鉄とかプラスチックとか色々。
キノコは、ビックリの作品です。そんなに大きな作品じゃなかったのに、とっても目を引いていましたね。
お花の見方は……、自由です i-179
お友達の作品は、カスミソウが使われているものです。
面白い花器を使っていますが、ちょっと見えにくいかな。
彼女のところでフラワーアレンジメントと草月(ほんの数回)を習っていました。
当時はアップアップしながら作ってたけど、歳取った今はすこし気持ちにゆとりを持ってできるんじゃないかななんて思っています。
忙しくて行けなくなっちゃったけど、再開したい気持ちもあるんです。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR