飛行機は飛んでいるけれど
すっかりブログ放置してしまいました。
この冬は寒さが格別厳しく感じられるせいか、
いま一つやる気が出ずにいます。
……っていうか、
実は我が家のエアコン、
最も寒いこの時季に不調を迎えてしまいまして。
暖房点けてるのに部屋が暖まってる気がしない!
エアコン点けるだけ電気代の無駄では?……ということになり、
急遽点検修理をお願いすることに。
冬ももう半分くらい過ぎちゃったんですけどね、
先週からようやく暖かい部屋で過ごすことができるようになりました。
そう言えば給湯器が壊れたのも真冬のことだったし、
寒い時季に暖を取ることができないって、
これもう、生死に関わる問題ですね(大袈裟じゃなく)
えっと、今日はエアコンの話じゃなくて……ですね。
先月のお出掛けの記録を。
1月半ば、寒風吹きすさぶ成田へ。
成田空港の南側に位置する「ひこうきの丘」にやってきましたよ。

午前8時前。朝陽が眩しいです。


ひこうきの丘は成田空港A滑走路から600メートルの位置にあり、
世界各国の飛行機の離発着を間近に感じることができます。
この日の午前中は着陸を見ることができました。
ここは駐車場無料、トイレも完備されていて有り難いのですが、
風除けになる建物が一切ないんですよね。
暫く空を見上げていれば、やっぱり凍り付いちゃいます。
いつもは空港周辺にある撮影スポットをいくつか周るのですが、
この日は珍しく成田空港内へ。
え!? 人少なっ!
年末年始に出国する人の多さに驚いたばかりだったこともあり、
あ、テレビで見ただけですけどね、
こんなに静か?とちょっぴり拍子抜けしてしまいました。
空港内もっと多くの人でごった返していると思っていたんですよね。
マスクしっかり着けてなきゃ!とか、
若干緊張感があったのですが……。
円安の影響もあるのかな、
海外旅行を楽しむ人、まだそんなに多くないのかもしれませんね。
最も人が多かったのは展望デッキだったかも。
そこには立派なカメラを構える人の姿が多くありました。

ベトナム航空の飛行機、色が可愛くてお気に入りです。


空港内人が少ないように感じましたが、
一時期に比べ離発着する機はかなり増えたように思います。
意外にスカスカで飛んでる?
そう言えば昔アメリカに行った時……だったかな、
空席だらけの機に乗ったことがありました。
みんな横1列の席を自由に使い始めて、
私も3席使って横になって寝た記憶が(笑)

ちょっとオヤツ休憩。
「プリンアラモードを食べたことがない」と夫が言うのでビックリ。
私が子供の頃はデパート行ってファミリーレストラン入ったら、
デザートは絶対プリンアラモードでした(笑)
この形状の器で出してくれるところ、
今は少ないかもしれませんね。
私が選んだのはクリームあんみつ。
もうね、年々オバアチャン化が止まらなくなってます(笑)
この後は酒々井プレミアム・アウトレットに寄って、
結局何も買わず(だいたいそうだけど)
他所の可愛いワンちゃんたちを遠くから愛で、
明るいうちに帰宅。
ワンコ連れじゃないと、
何もかもがスピーディに終わっちゃうんですよね。
なんだか味気ないなと感じます。
お出掛けとは全く関係ない話なのですが……。
数ヶ月に1度お邪魔するお店のオーナーさんが、
昨秋コロナに感染したんですよね。
その後普通に仕事に復帰しお店に立たれているのですが、
どうも以前のような調子が戻らない様子なのです。
ワクチンや治療薬が開発されても、
まだ未知の部分も多いと思われるこのウィルス。
マスク着用も個人の判断で……となっていくようですが、
極力感染を避けるということが肝要なのかなと、
そんなことを思う今日この頃です。
この冬は寒さが格別厳しく感じられるせいか、
いま一つやる気が出ずにいます。
……っていうか、
実は我が家のエアコン、
最も寒いこの時季に不調を迎えてしまいまして。
暖房点けてるのに部屋が暖まってる気がしない!
エアコン点けるだけ電気代の無駄では?……ということになり、
急遽点検修理をお願いすることに。
冬ももう半分くらい過ぎちゃったんですけどね、
先週からようやく暖かい部屋で過ごすことができるようになりました。
そう言えば給湯器が壊れたのも真冬のことだったし、
寒い時季に暖を取ることができないって、
これもう、生死に関わる問題ですね(大袈裟じゃなく)
えっと、今日はエアコンの話じゃなくて……ですね。
先月のお出掛けの記録を。
1月半ば、寒風吹きすさぶ成田へ。
成田空港の南側に位置する「ひこうきの丘」にやってきましたよ。

午前8時前。朝陽が眩しいです。


ひこうきの丘は成田空港A滑走路から600メートルの位置にあり、
世界各国の飛行機の離発着を間近に感じることができます。
この日の午前中は着陸を見ることができました。
ここは駐車場無料、トイレも完備されていて有り難いのですが、
風除けになる建物が一切ないんですよね。
暫く空を見上げていれば、やっぱり凍り付いちゃいます。
いつもは空港周辺にある撮影スポットをいくつか周るのですが、
この日は珍しく成田空港内へ。
え!? 人少なっ!
年末年始に出国する人の多さに驚いたばかりだったこともあり、
あ、テレビで見ただけですけどね、
こんなに静か?とちょっぴり拍子抜けしてしまいました。
空港内もっと多くの人でごった返していると思っていたんですよね。
マスクしっかり着けてなきゃ!とか、
若干緊張感があったのですが……。
円安の影響もあるのかな、
海外旅行を楽しむ人、まだそんなに多くないのかもしれませんね。
最も人が多かったのは展望デッキだったかも。
そこには立派なカメラを構える人の姿が多くありました。

ベトナム航空の飛行機、色が可愛くてお気に入りです。


空港内人が少ないように感じましたが、
一時期に比べ離発着する機はかなり増えたように思います。
意外にスカスカで飛んでる?
そう言えば昔アメリカに行った時……だったかな、
空席だらけの機に乗ったことがありました。
みんな横1列の席を自由に使い始めて、
私も3席使って横になって寝た記憶が(笑)

ちょっとオヤツ休憩。
「プリンアラモードを食べたことがない」と夫が言うのでビックリ。
私が子供の頃はデパート行ってファミリーレストラン入ったら、
デザートは絶対プリンアラモードでした(笑)
この形状の器で出してくれるところ、
今は少ないかもしれませんね。
私が選んだのはクリームあんみつ。
もうね、年々オバアチャン化が止まらなくなってます(笑)
この後は酒々井プレミアム・アウトレットに寄って、
結局何も買わず(だいたいそうだけど)
他所の可愛いワンちゃんたちを遠くから愛で、
明るいうちに帰宅。
ワンコ連れじゃないと、
何もかもがスピーディに終わっちゃうんですよね。
なんだか味気ないなと感じます。
お出掛けとは全く関係ない話なのですが……。
数ヶ月に1度お邪魔するお店のオーナーさんが、
昨秋コロナに感染したんですよね。
その後普通に仕事に復帰しお店に立たれているのですが、
どうも以前のような調子が戻らない様子なのです。
ワクチンや治療薬が開発されても、
まだ未知の部分も多いと思われるこのウィルス。
マスク着用も個人の判断で……となっていくようですが、
極力感染を避けるということが肝要なのかなと、
そんなことを思う今日この頃です。
スポンサーサイト