fc2ブログ

100日が過ぎました


    昨日1月19日は、たもつの百か日でした。

   10月12日にたもつが旅立ってから、

     100日が過ぎたことになります。

  「もう100日」なのか「まだ100日」なのか、

    自分でも、よく分かりません。



     「百か日」とは……、

  故人が逝去してから100日目を意味します。

 「出苦忌」や「卒哭忌」と呼ばれることもあるそうです。

「声を出しながら涙を流す(哭)」を「卒業する(卒)」時期を

       迎えているとも言えます。



   ……とはいえ、

 相変わらず呆れるくらい泣いてますけどね、毎日毎日。

ただ、息が苦しくなるほど泣くことはなくなったかもしれません。

    こうして、段々と慣れていくんでしょうね、

        たもつがいない日常に。


  先日ワンコ友達から

 「もう(お骨をお寺に)納めたの?」とそう訊かれました。

   「うちは(納骨しないで)ずーっと一緒にいるつもり。

    夜も枕元に連れて行って一緒に寝てる」そう話すと、

     彼女は「へぇ!」と素っ頓狂な声を上げました。

   まあ……、引きますよねぇ、実際のところ。




  1642641835033.jpg



    百か日という1つの区切りを迎えたからか、

  昨夜夫は初めて

「たもちゃん(のお骨を枕元に)連れて行くの止めようか?」と

         そう口にしました。

   お骨になってからも遠出に連れ出したり

 夜も寝室で一緒に過ごすことに積極的だった夫が、

       この百か日を区切りに、

 「普通」の日常に戻ろうと前を向き始めているのだなと

          そう感じました。

  それでもまあ、昨夜はまた一緒に寝たんですけどね。

      今夜からはどうなるのか、

       それはまだ分かりません。


   私の方はと言うと……。

  たもつを生後2ヶ月で我が家に迎え、

 そこから半年と経たないうちに職場を離れた私は、

   たもつの14年弱の犬生のほとんどの時間を

     一緒に過ごしたことになるんですよね。

    だから……、

 この部屋に自分の人生にたもつがいないことに慣れるまで、

      まだ少し時間が掛かりそうです。

    
    それでも最近は、

 旅立つ直前の辛かった記憶がよみがえることは減り、

  元気なたもつと過ごす喜びに溢れた瞬間瞬間を

    想う時間が増えたように思います。


   だって本当に、

 たもつと過ごす日々はとってもとってもキラキラしていたんです。






   たもちゃん、ずーっと大好きよ。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

久々にコメントしまーす

うちはごんもサファイアも家にいるよ
私が死んだ時に一緒にしてもらって永代供養してもらうんだー
それか一緒に海に流してもらうんだー
だから
ずーっと一緒にいるよん

No title

もうなのか?まだなのか?わからないですよね。
百か日は節目だと前にお寺さんに聞いたことがあります。
四十九日まで7日ごとに亡くなった人の話をし、思い出しそれを7週間して無事にあの世に行けると(人間の話ですが)
百か日は喪が明けるということみたいです。
うちは先代は動物の合同墓地に四十九日で納骨しました。永代供養もしてね。
そこは普通お寺なので、隣に人間の合同墓地があるのです。
だから私たちが死んだらそこに入ろうと思ってます(^o^)
すぐ隣だから。
パパさんも少し前向きにならないとと思われたのかもしれませんね。
だんだんと思い出すのは楽しかったりおかしかったことばかりになります。つらいことは忘れるように出来てるのでしょうか?(^_^;)

ポンヒーママさま

「納骨は?」と訊いてきた彼女のワンコさんは代々回向院にいるのよね。だから納骨が当たり前って感じなんだろうね。
ごんもサファイアも家にいるから、たもつも一直線にお骨のところに行ったことがあったんだね。
そっか、最終的には一緒にしてもらうのね。
私は独り散骨してもらおうかと思ってたけど、たもつと一緒にしてくれるならどこかに納骨してもらうのも悪くないなぁ。
それか一緒に散骨してもらうのも良いかも。
まあ、たもつは海が苦手だったから海に流してもらうのはどうだろう(笑)

*はなママ*さま

四十九日の時も同じように思ったんですよね。
一区切りつくまで長かったような短かったような……。
1日違うだけで気持ちが急に切り替わる訳ではないけれど、こういう節目を知ることで気持ちをそういうふうに持っていけるのかもしれないなとは思いました。
たもつも節目を迎えてお空に行ったのかなとか、天国に迎えられたからあちらとこちらを自由に行き来できてるのかもしれないなとか、少し柔軟に考えられるようになりました。
人間のお墓と動物のお墓がお隣にあるって素敵ですね。寂しい感じがしないです。
そう言えば、母のお墓がある墓地にも動物のお墓があるのを思い出しました。
ペットも家族、離れ離れは寂しいですもんね。
思い出すのは楽しかったりおかしかったことばかり……、そう聞くと気持ちが楽になるのを感じます。
笑ってばかりだった幸せな思い出を大切にしたいと思います。

たもこさんへ

たもこさぁん
こんばんは☆
おじゃましてます(^^)

たもこさんが
たもちゃんへの想いを
一文字一文字大切に
綴ってるのを
読ませていただくたび
わたしも
てんへの想いを
きっと文字にしていくような
そんな気がしています

100日過ぎても
200日過ぎても
これからもずっとずっと
たもちゃんは
たもこさんのそばで
たもこさんの事
優しく見守ってるよ
ねっ☆たもちゃん

No title

我が家もごまはおうちにいますよ。
お話ししていたクッションは、毎晩一緒に寝て。
パパと一緒に起きてリビングに居ますよ。
いつも一緒よ。

ゆゅさま

ゆゅさぁん、こんばんは☆
ブログを書くことで、その時その時の気持ちを整理することができるような気がするんですよね。
案外楽しかった時より問題を抱えていた時の方がしっかり向き合って書いていたように思います。
今更ながら、たもつを迎えた時から書いていれば良かったなぁと思いますね。
まあ、赤ちゃんで迎えて毎日ドタバタで写真も満足に撮れなかったから、ブログなんて到底無理だったんだろうけど。
ゆゅさんの可愛い子は「てん」ちゃんというのですね。
色々書き残しておくと後になってからも「この子とちゃんと向き合ってきた」と自分を認めてあげられるような気がするんですよね。
勿論自己満足に過ぎないんだけど。
私たちがずっとたもつを想い続けるように、たもつも私たちのことを想ってくれたら嬉しいな。
ゆゅさんのコメントに心が温かくなりました。ありがとうございます。

ごまねぇさま

ごまさんもやっぱりおうちにいますよね。
やっぱり旅立った後も家族を見守っているんだろうなと思います。
教えて頂いたクッション、どの写真が良いかとあれこれ迷ってなかなか決められない(笑)
このたもつも可愛いしあのたもつも捨てがたいし……って。まあ、お互い親バカですからね(笑)
しおちゃんにも会いたいなぁ。
コロナはなかなか収束しないし……、今年はオフ会できるでしょうか。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR