fc2ブログ

まずは慣れたところから

   バタバタしていて随分経ってしまいましたが、

       6月9日の旅の記録です。




    21-06-09-07.jpg


     メラノーマの手術をしてから、初めての遠出。

    病院以外で車に乗るのは久しぶり、

       若干緊張気味の坊ちゃんです。





   21-06-09-18.jpg


    走り出したらすぐにドギーちゃんを抱き締め、

       安心した様子で乗ってくれています。






   術後初めての遠出はどこへ行こうかと思案しましたが、

 たもつも私たちも慣れている場所が良いだろうということで、  




   21-06-09-40.jpg
  

         軽井沢へやってきました。

    クネクネ道もなくアクセスも良いのでね、

      距離はありますが身体への負担は少ないです。





   21-06-09-46.jpg


     数年前に買ったこのハーネス、

 「爽やかな青だから夏になったら使おうか」と言いながら、

       なんとなく使いそびれていたのです。

口の中にデキモノを発見し、全身麻酔での検査が必要になり、

   「あのハーネス、

 使うことがないまま逝っちゃうこともあるのかな……」と、

    心の片隅に不安を覚えていたのは4月初旬のこと。

   こうして出番を迎え、

 一緒に車でお出掛けできるようになったこと、まさに感無量です。




    21-06-09-51.jpg


      お天気にも恵まれました。


 この日の東京は夏日、軽井沢は気温26℃くらいでした。

    東京よりは涼しかったのですが、

       陽射しが意外に強かったです。





   21-06-09-78.jpg


        意味不明な行動。

     こうして何度も頭を突っ込んでいました。

    よそのワンコさんたちもやっていたのかしら?

       何の匂いを嗅いでいたのかな……。





   21-06-09-80.jpg


     楽しそうにしてくれているのが何より嬉しい。

   陽射しが強くて人間がバテバテだったのですが、

      坊ちゃんはいつも以上によく歩いてくれました。





   21-06-09-92.jpg


    もうね、このアウトレットをブラブラしただけです(笑)








    21-06-09-154.jpg



         再び乗車。

     意外に疲れていないらしい。

    早めの撤収に若干の不満顔です。

  もうちょっと日陰があると良かったんだけどね、

    人間は眼も日焼けしたみたいでヘトヘトです。





    21-06-09-156.jpg



   横川へ向かう途中、碓氷第三橋梁(めがね橋)へ寄り道。

  ここは何度か訪れている & 駐車場が遠い ということで、

      たもつは車から降りず橋の写真撮影のみです。


 
    21-06-09-158.jpg

   



  この後は、碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」で、

       日帰り温泉を頂きました。

 以前は観光客向けという感じの料金だったのですが、

いつの間にか町の銭湯?的な料金に変わっていました。 

     これもコロナの影響でしょうか。 

 ……ということで、平日にしてはまあまあ混んでいました。

   ついでに嫌というほど換気をしていたので、

         身体が全然温まらず……。

 身体のあちこちに不調を抱えていたので温泉に寄ったのですが、 

      ちょっぴり残念な感じになってしまいました。




    お風呂を頂いた後は、公園内をお散歩。

   軽井沢から横川まで下りてくると、

     夕刻になってもまだ気温は高く……。



     21-06-09-175.jpg
  

      お散歩にはちょっと暑かったね。

 油断をすると、骨切除した右側から舌が出ちゃいます。




   この日はゆったり家を出て、予定も詰め込まず、

      陽が落ちる前に現地を出発しました。





    21-06-09-181.jpg



     遠出をすることだけが全てではないけれど、

    やはりこうして思い出作りを重ねられるのは、

         本当に嬉しいことだと感じています。

   今までは何気なく出掛けていたけれど、

 これからは1回1回が殊更大切な思い出になっていくんだろうな。

      坊ちゃんが乗車を嫌がらないうちは、

     まだまだいっぱい一緒にお出掛けしたいです。

    




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

たもちゃん大変な手術をして、遠出出来るまで良くなったってことですよね!
痩せたかな?と思ってたけど、そうでもないですね(^_^;)
プリプリお尻が可愛いです(^.^)
軽井沢がすぐに行けるのはうらやましいですね。
これから暑くなっても涼しい所でしょ?
オリンピックが始まると東京は人が多くなるから、脱出して遊びに出かけた方がいいかもしれませんね。
たもちゃんとの楽しいお出かけはたくさんあった方がいいですね(^.^)
うちもお出かけしたいけど、涼しい所が車で3時間以内にない・・・

*はなママ*さま

病気を見付けた時はもう今までのようには過ごせないのかなと不安になりましたが、車内でも落ち着いていて安堵しました。
若い頃は「早く降ろせー」みたいなことが多かったけれど、年取ったせいか案外まったりしていて、それはそれで飼い主も楽ですね(笑)
若干体重は落ちましたが、後ろ姿とか案外ぽってりしてますよね(笑)
内臓脂肪が減ってくれてるなら良いんだけど。
前から見ると禿げが目立つけど、お尻周りは毛量もあるので、一応柴っぽさが残ってるでしょ?
軽井沢は高速降りてからが楽なので、行く頻度が高くなります。
気温も湿度も低くて、やっぱり夏は良いなぁと感じます。冬はそれなりに寒いだろうけど。
オリパラで東京はどうなっちゃうんでしょうね。
うちは競技会場とかとは無縁のエリアだからそんなに不安はないけれど、夫は毎日通勤しているので人出が増えるのはやっぱり不安です。
遠出もたもつはどう思っているのか分からないけれど、普段と違う場所へ行くと足取りも軽いしスンスンも活発になるし、それなりに刺激にはなってるのかなと思います。
マスクを外してお出掛けできるようになるのはいつになるんでしょうね。

No title

たもちゃん元気そうじゃん
小旅行には少々暑かった?
舌がもうちぎれそうなくらい下がってるよ 笑
それでもしっかり歩いて心強いこと
今度はどこに行けるのかなぁ
きっとたもちゃんも喜んでるよね

コメ返
なるほどゴルママになってるわぁ 笑
いつもコメントの返事はかなりたってから読むから
自分が書いた内容忘れてるけどね 苦笑

ゴルのママさま

お陰さまで元気だよん。
涼みに行ったつもりが軽井沢も案外暑かった。眼球も焼けてますますドライアイになった感じ(笑)
手術直後は舌を仕舞うのが上手だったのに、最近は気が緩むと横から出てきちゃう。
暑くなるとますます出るようになるかなー。
入院で体重が減って、お陰で身軽になった感じなのよね。よく歩くようになってくれました。
色んなとこ行きたいけど、オリパラ中は首都高も料金上がるし、緊急事態宣言もあるし、なんか引き篭りになりそうよ。
たもつが歩けるうちにもっとあちこち行きたいんだけど……。
早くワクチン打ちたいわー。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR