まずは慣れたところから
バタバタしていて随分経ってしまいましたが、
6月9日の旅の記録です。

メラノーマの手術をしてから、初めての遠出。
病院以外で車に乗るのは久しぶり、
若干緊張気味の坊ちゃんです。

走り出したらすぐにドギーちゃんを抱き締め、
安心した様子で乗ってくれています。
術後初めての遠出はどこへ行こうかと思案しましたが、
たもつも私たちも慣れている場所が良いだろうということで、

軽井沢へやってきました。
クネクネ道もなくアクセスも良いのでね、
距離はありますが身体への負担は少ないです。

数年前に買ったこのハーネス、
「爽やかな青だから夏になったら使おうか」と言いながら、
なんとなく使いそびれていたのです。
口の中にデキモノを発見し、全身麻酔での検査が必要になり、
「あのハーネス、
使うことがないまま逝っちゃうこともあるのかな……」と、
心の片隅に不安を覚えていたのは4月初旬のこと。
こうして出番を迎え、
一緒に車でお出掛けできるようになったこと、まさに感無量です。

お天気にも恵まれました。
この日の東京は夏日、軽井沢は気温26℃くらいでした。
東京よりは涼しかったのですが、
陽射しが意外に強かったです。

意味不明な行動。
こうして何度も頭を突っ込んでいました。
よそのワンコさんたちもやっていたのかしら?
何の匂いを嗅いでいたのかな……。

楽しそうにしてくれているのが何より嬉しい。
陽射しが強くて人間がバテバテだったのですが、
坊ちゃんはいつも以上によく歩いてくれました。

もうね、このアウトレットをブラブラしただけです(笑)

再び乗車。
意外に疲れていないらしい。
早めの撤収に若干の不満顔です。
もうちょっと日陰があると良かったんだけどね、
人間は眼も日焼けしたみたいでヘトヘトです。

横川へ向かう途中、碓氷第三橋梁(めがね橋)へ寄り道。
ここは何度か訪れている & 駐車場が遠い ということで、
たもつは車から降りず橋の写真撮影のみです。

この後は、碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」で、
日帰り温泉を頂きました。
以前は観光客向けという感じの料金だったのですが、
いつの間にか町の銭湯?的な料金に変わっていました。
これもコロナの影響でしょうか。
……ということで、平日にしてはまあまあ混んでいました。
ついでに嫌というほど換気をしていたので、
身体が全然温まらず……。
身体のあちこちに不調を抱えていたので温泉に寄ったのですが、
ちょっぴり残念な感じになってしまいました。
お風呂を頂いた後は、公園内をお散歩。
軽井沢から横川まで下りてくると、
夕刻になってもまだ気温は高く……。

お散歩にはちょっと暑かったね。
油断をすると、骨切除した右側から舌が出ちゃいます。
この日はゆったり家を出て、予定も詰め込まず、
陽が落ちる前に現地を出発しました。

遠出をすることだけが全てではないけれど、
やはりこうして思い出作りを重ねられるのは、
本当に嬉しいことだと感じています。
今までは何気なく出掛けていたけれど、
これからは1回1回が殊更大切な思い出になっていくんだろうな。
坊ちゃんが乗車を嫌がらないうちは、
まだまだいっぱい一緒にお出掛けしたいです。
6月9日の旅の記録です。

メラノーマの手術をしてから、初めての遠出。
病院以外で車に乗るのは久しぶり、
若干緊張気味の坊ちゃんです。

走り出したらすぐにドギーちゃんを抱き締め、
安心した様子で乗ってくれています。
術後初めての遠出はどこへ行こうかと思案しましたが、
たもつも私たちも慣れている場所が良いだろうということで、

軽井沢へやってきました。
クネクネ道もなくアクセスも良いのでね、
距離はありますが身体への負担は少ないです。

数年前に買ったこのハーネス、
「爽やかな青だから夏になったら使おうか」と言いながら、
なんとなく使いそびれていたのです。
口の中にデキモノを発見し、全身麻酔での検査が必要になり、
「あのハーネス、
使うことがないまま逝っちゃうこともあるのかな……」と、
心の片隅に不安を覚えていたのは4月初旬のこと。
こうして出番を迎え、
一緒に車でお出掛けできるようになったこと、まさに感無量です。

お天気にも恵まれました。
この日の東京は夏日、軽井沢は気温26℃くらいでした。
東京よりは涼しかったのですが、
陽射しが意外に強かったです。

意味不明な行動。
こうして何度も頭を突っ込んでいました。
よそのワンコさんたちもやっていたのかしら?
何の匂いを嗅いでいたのかな……。

楽しそうにしてくれているのが何より嬉しい。
陽射しが強くて人間がバテバテだったのですが、
坊ちゃんはいつも以上によく歩いてくれました。

もうね、このアウトレットをブラブラしただけです(笑)

再び乗車。
意外に疲れていないらしい。
早めの撤収に若干の不満顔です。
もうちょっと日陰があると良かったんだけどね、
人間は眼も日焼けしたみたいでヘトヘトです。

横川へ向かう途中、碓氷第三橋梁(めがね橋)へ寄り道。
ここは何度か訪れている & 駐車場が遠い ということで、
たもつは車から降りず橋の写真撮影のみです。

この後は、碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」で、
日帰り温泉を頂きました。
以前は観光客向けという感じの料金だったのですが、
いつの間にか町の銭湯?的な料金に変わっていました。
これもコロナの影響でしょうか。
……ということで、平日にしてはまあまあ混んでいました。
ついでに嫌というほど換気をしていたので、
身体が全然温まらず……。
身体のあちこちに不調を抱えていたので温泉に寄ったのですが、
ちょっぴり残念な感じになってしまいました。
お風呂を頂いた後は、公園内をお散歩。
軽井沢から横川まで下りてくると、
夕刻になってもまだ気温は高く……。

お散歩にはちょっと暑かったね。
油断をすると、骨切除した右側から舌が出ちゃいます。
この日はゆったり家を出て、予定も詰め込まず、
陽が落ちる前に現地を出発しました。

遠出をすることだけが全てではないけれど、
やはりこうして思い出作りを重ねられるのは、
本当に嬉しいことだと感じています。
今までは何気なく出掛けていたけれど、
これからは1回1回が殊更大切な思い出になっていくんだろうな。
坊ちゃんが乗車を嫌がらないうちは、
まだまだいっぱい一緒にお出掛けしたいです。
スポンサーサイト