fc2ブログ

13歳も健やかで

    10月19日、我が家の大切な坊ちゃんが、

        13歳の誕生日を迎えました。



      イエーイ!




  たもつが我が家の一員になったのは、

      2007年12月22日のこと。



    07-12-27_2102_20201019143046366.jpg


       『なに? 呼んだ?』

  呼び掛けにもすぐに応えてくれるようになり感激。
      


     2008年。 


    08-01-13_1326.jpg


        『とーちゃんの上がおいらの定位置』

   このサイズでいるのって、案外短期間なんですよね。




     08-12-04_0912.jpg


        『…………なに?』

    我が家に来て1年も経たないうちに、

       クールな表情を見せるようになりました。




     2009年。


   09-08-04-14湘南


         『かーちゃん。海は大荒れだよ』

       海は大好きで(飼い主が)、度々訪れています。




     09-10-18-14湘南


        『地球の裏側まで掘ってやる!』

    こういう時の本気度がスゴイんですよ、呆れるくらい。




      2010年。



   10-04-23_0753.jpg


    『とーちゃんの残り香を味わっているんだよ』

   私たちより先に布団に潜り込み、

     私たちが起きた後も布団の中でグズグズしています。




  10-11-28-30外苑


     『大人のオトコの哀愁漂いまくりでしょ?』 

    晩秋には神宮外苑へ。我が家の定番コースです。





     2011年。



   11-08-14_1536.jpg


    『ガジガジやってるのが至福の時なのよ』 

   ペットボトルの蓋1つで何時間でも遊べるタイプです。




     11-10-18-25朝霧



     『おいらと走りっこするヤツ、いないのーっ!?』

    たもつは駆けっこが得意で、

     ドッグランではいつも負け知らずでした。





    2012年。



   12-01-17-03一ノ宮


   『帽子買ってくれって、おいら、頼んでないけど』

     被り物は意外に嫌がらない坊ちゃんです。





   12-06-25_2259_20201019145811965.jpg


       『とーちゃん! とーちゃんっ!』

    靴下の取りっこで異常に盛り上がるお二人さん。





     2013年。



     13-05-18-34草津


      『こういうの、ホントに必要?』

  顔出しパネルと見るや、やたら撮りたがる夫です。





     13-10-12_1345_20201019145814d5b.jpg


  『ハチに刺されたんだよ。この世の終わりかと思った』

    この時診てくださったのが、

  山梨県内にある病院の「たもつ(保)先生」でした。

     その節は本当にお世話になりました。





    2014年。



   14-01-26_1454_2020101915274765d.jpg


      『ねぇ。とーちゃん本当に大丈夫?』

   夫が寝込むと必ず寄り添ってくれる坊ちゃん。

       優しい子に育ってくれました。




     14-10-12_2246_20201019152748602.jpg


        『味見はおいらに任せて♪』

      お箸から食べるのが案外上手です。





     2015年。



    15-01-03_1736_20201019152750195.jpg


      『とーちゃん助けて! 洗われちゃうよぉ』

    未だに風呂嫌いの坊ちゃんです。





    15-10-27-118_202010191527516dd.jpg


       『秋も深まってきたなぁ』

     山にもよく行っています。

   やる気にムラがあるけれど、

  私たちが追い付けないスピードで登っていくことも。




      2016年。



   16-05-25_959.jpg


      『痩せっぽちとかって笑わないでね』

    アレルギー症状が酷くなっていた頃。

  食べ物を試行錯誤し続け、体重が激減してしまいました。





    16-12-12-109_20201019154407606.jpg


   『海で濡れるのは嫌だけど、

     砂浜の駆けっこなら大好きなんだよー♪』

  アトピーに海水が良いと聞き、

 やたら海に浸けたがる私たちを警戒する坊ちゃんです。




     2017年。



    17-03-30_2036_202010191544093c1.jpg


          『ダッ!!!』

     おうち遊びが大好きな内弁慶です。




      17-05-02-183_20201019154410539.jpg


     『ソフトクリーム、もっとちょうだい』

    美ヶ原高原、家族みんな大好きな場所です。





      2018年。



   18-01-31-122_20201019155708d00.jpg


     『おいら、ケンカする気はないんだよ』

    ワンコ臭のしないワンコに怯える坊ちゃんです。




     18-12-08_2234.jpg


     『ねぇー、どうなっちゃってんのよーっ!』

  足を痛めた坊ちゃんの為、こんなものを買いました。

     幸いその後利用することはありませんが。






      2019年。



    19-05-25-51_2020101915571270b.jpg


    『海だって、かーちゃんの抱っこなら怖くないんだよ』

  本当は思いっきり水遊びを楽しんでほしいんですけどね。





    19-12-22_932.jpg


        『ねー、まだ撮ってるの?』

      夫の撮影攻撃が激しいのです。






     2020年。



   20-02-21_2133.jpg



     『とーちゃん帰ってきたんでしょ? 早く開けてよ』

    ハイテンションでのお出迎え、嬉しい瞬間ですよね。





      20-08-27_2142.jpg



      『ボール持ってきたよ。遊んであげる♪』

    上から目線で遊びに誘ってくれる(笑)

       とっても優しい子です。





  13歳の誕生日、お友達からプレゼントを頂きました。



  20-10-17_1718.jpg



      恐竜の起き上がりこぼし。

    

    

     


     これが想像以上の優れもの。

   表面に小さな凸凹があるんだけど、

 これが適度なマッサージ効果を生み出してくれるようで、

       とっても気持ち良さそうです。

  たもつは皮膚が弱く

   刺激の強い(金属製などの)ブラシは使えないのですが、

 これは当たりも柔らかくとっても良い感じです。

     素敵なプレゼントを、ありがとうね。




    私たちからはこんなものを……。



   20-10-18_1213.jpg


        見守る犬。





    20-10-18_1249.jpg


           枕です。

  最初はベッドを脅かすもの……と思っていたようだけど、

        すぐに慣れてくれました。




    20-10-18_1252.jpg


          仲良くできそうです。








     20-10-18_1944.jpg


       抱っこ嫌いのくせに、

  抱っこされるとうっとりウトウトしちゃう坊ちゃん。






       20-10-19_2355.jpg





    20-10-19_2353.jpg



         みんなでお祝いしよう。







     たもつが家族になってくれたことに感謝、

       たもつが今ここにいてくれることに感謝です。





     20-10-19_2343.jpg



      「健やかで」それだけが私たちの願いです。


    たもちゃん、13歳のお誕生日おめでとう!





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

たもつくん13歳のお誕生日おめでとう(*´ー`*)ノ
ママさんパパさんの深い愛情のもと
育まれたキラキラの13年♪
濃密な時間はこれからさらなる輝きを増して
黄金の日々となっていくことでしょう・・
この一年も健やかな日々が続きますように(´ー`)

きゃ~ん、かわいい~♪

たもちゃん、お誕生日おめでと~\(^o^)/

大切にされて
健やかに育つたもちゃん・・・
たもちゃんの成長記に胸が熱くなりました。

たもちゃん、いい人生(犬生)送ってるねぇ。
これからもいっぱいいっぱい愛されて、
楽しい毎日を過ごしてくださいねぇ~\(・_・)

会いたいなぁ・・・

はな母さま

ありがとうございます!
初めて迎えたワンコに振り回されっぱなしの飼い主ですが、たもつのお陰で私たちも少しは成長できたかな?なんて思っています。
13歳の誕生日、写真の振り返りにもさすがに時間が掛かりました(笑)
あちこち弱い子でヒヤヒヤしますが、こうして今も一緒にいてくれることに感謝です。
こうしてやってこられたのも、みなさんからの応援の力が大きいです。
はな母さんにはここぞという時に貴重なアドバイスを頂いていて、本当に感謝しています。いつもありがとうございます。
ホント、これからは密度が重要ですね。
たもつとの時間をより一層大切に過ごしていきたいと思っています。

アルままさま

ありがと~!
もう13歳だなんて、なんか信じられないよ。ブリーダーさんのところで初めて抱き上げた時の感触や匂いを、今でもはっきりと覚えているし。
子育て初めての私たち、なんだかいっつもドタバタだったけれど、多くのみなさんに支えられなんとかやってこられました。
「たもつはうちに来て幸せだったかなぁ?」夫はよく自問自答しているけれど、「勿論幸せ感じてくれてる筈!」と私は勝手に思ってます。
だって、私たちはメチャメチャ幸せ感じてるもの。そんな気持ちをたもつも共有してくれてる筈!……と思ってる(笑)
これからは「我が儘でもいい健康でいてね」ただそれだけです。
近くに住んでたら、アルマくんとたもつのワンプロが見たかったなぁ。

たもちゃんイェーイ‼️
13歳のお誕生日おめでとーう♪(^∇^)/
ほんとに大事に大事に育てられてチミは幸せだね。たもちゃん(*^^*)
とーちゃん踏んづけてるのが微笑ましくって見てるこっちもホッコリしちゃいます(とーちゃんバトルのファン)
これからもアチコチ連れて行ってもらって犬生楽しんでたくさん笑顔をふりまいてね。
(^o^)v

きょうねぇさま

イェーイ!! ありがとー♪
おっかなびっくりのワンコ育てももう13年だよ。
初心者飼い主の元へやってきて、たもつも大変だったんじゃなかろうか?
たもつととーちゃんのバトルは相変わらずで、最近は足を狙うのがたもつのマイブーム。足って脂肪がないから痛いらしい(笑)
若い頃のように無茶はできないけど、たもつのペースに合わせあちこち行けたらいいなと思ってます。
幸せ感じてもらえるよう、めーいっぱい頑張るよー!

No title

たもちゃんお誕生日おめでとう!
可愛いパピーたもちゃん😍
少しづつ大きくなって正しい柴犬さんに成長したのはママさんとパパさんの愛情の証ですね!
これからも幸せな生活をね😄

*はなママ*さま

ありがとうございます!
パピー体型、1年くらい続くものだと思っていました(本気の犬素人だったので)
想像以上に手の掛かる生き物に試行錯誤の日々でしたが、こうして13歳の誕生日を迎えられたことに感激です。
はなママさんにはこれまでたくさんのアドバイスを頂いてきたので本当に感謝しています。
とにかく健康で、13歳を満喫してほしいと思っています。

No title

たもちゃんお誕生日おめでとう
やったねぇ13歳立派なおっちゃんやん
超ド級の可愛い写真付き年表だねぇ
これすっごく気に入りましたそれに
これまでのエピソードに笑ったり心配したりの子育て日記にもなってるね
いいよ~ う~ん いいよ~

たもこさんにはいつまでも赤ちゃんのような存在だもん
大切によい思い出だからまた一年分をプラスしていけるように
ゆっくりと幸せを綴っていってくださいね
おめでとう


ゴルのママさま

ありがとうございます!
12歳と13歳でこんなに感じ方が違うものかと、自分でもビックリ。
今年は夜間救急に3回も行ってるせいか、誕生日を迎えられた喜びもより大きいです。
写真での振り返りも、今回はごく普通の日常を切り取ったものに。
特別なイベントなんかなくても、日々の生活の中にたもつがいることが一番大切。
ホントにね、お腹を痛めて授かった赤子のような気持ちよ、産んだことないけどさ。
子供の頃は大暴れに付き合ううちにすぐ日が暮れちゃったけど、今は一日がゆったりと流れていってる感じなので、年を取るのもゆっくりでいてほしい。
……とは言え、たまに起きる大暴走は止まらないんだけどね。大暴れを止めさせる方法、誰か教えてほしい……。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR