fc2ブログ

寒がりな毛むくじゃら

  台風が去り真夏日が続いているたもやんエリアです。

   勿論、日夜冷房のお世話になっています。

だって我が家には、暑さに弱い毛むくじゃらがいますからね。




     それなのに……、




   19-07-30_917.jpg


     照りに照ったベランダへ出たがる坊主。



   



   19-07-30_1104.jpg


    一旦部屋から出ると、

 頑として冷房の効いた居間へは戻ろうとしません。




 「ベランダへ出たい」「別室へ行きたい」と坊主が訴える度、

     あっちを開けたりこっちを閉めたり、

      本当に面倒くさい!のです。

 ……で、最終的には冷房を止めあちこち開放し、

  飼い主はじっとりと汗を掻きながら陽が沈むのを待つのです。


我が家の居間、そんなにキンキンに冷している訳ではありません。

  エアコンを「快適エコ自動」というのに設定していると、

    室温はだいたい27℃~28℃くらいに保たれます。

 それに+1℃設定の29℃くらいになっていると、

   たもつはようやくスヤスヤと寝入ってくれるように。

  その室温でも充分過ごせるんですけどね、

    やっぱりちょっぴりモヤモヤします。

  頭を使った作業とか、全然やる気が起きないしー!






     19-07-25_1624.jpg


       夫の部屋でグースカ。

    熱中症にならないかと心配で、

   何度も様子を見に行かなきゃならないし。





  今日は繰り返し玄関扉をガリガリするので、

 「なんだよもぉー、ウ〇チくん行きたいのぉ?」で、

   日陰の一切ない午後3時半の河原へ。




    19-07-30_1542.jpg


       ゼーハー言いながら、楽しそうです。




   19-07-30_1544.jpg


     ゼーハー言いながら、スンスンしています。




  気休め程度のチッコをして、

    「かーちゃん、帰ろうよぉ」だそうです。



   
 毛むくじゃらを気遣っての冷房なんですけどね、

これもう、今年は自然の風オンリーでいくしかないんですかね。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

たもちゃん、たくましい・・・

自然であることが好きなんでしょうか。
ウチは・・・
ちょっと暑いとゼーハーゼーハーするので、
人間たちはぜんぜん大丈夫なのに
エアコンつけます。

私は自然派だから、
汗をたっぷりかいても
エアコンはつけたくないんだけど、
バテバテの黒い子がいるので・・・

獣医さんに「犬は26℃超えたらエアコンつけて」
って言われてるし・・・
特に黒ラブは暑さに弱いみたいだし・・・

なかなか思うようにいきませんねぇ

たもちゃんは小さい分、
アルマよりも暑さに強いのかな・・・

アルままさま

自然であることって良いことだとは思うんですよね。外飼いの子の方が圧倒的に強い(丈夫)と言うし。
アルマくんは暑さに弱いですか? 被毛の色とかも関係あるのかな?
私も獣医さんに確認したことあります「何℃くらいまでなら耐えられますか?」って。訊き方が!って感じですけどね。
やはり26~27℃くらいが限界と言われましたが、たもつはそれくらいだとエアコン不要みたいです。
汗たっぷり掻いてもエアコン点けたくないって分かります。私も実家にいる時はいつも汗だくで過ごしていた方で。
けど、今はエアコンに慣れちゃったかな。湿気が多いともう無理!って感じになっちゃう。
小さい子の方が暑さに強いってなんか納得です。
北海道も昔より暑くなったような気がしますよね。アルマくん、ガンバー!

たもちゃん強いわーたくますぃ!
汗ダラダラなお散歩お疲れ様(笑)

そうか、うちは元々お外ワン。
あつーい中で育ってたんだよね。
暑がりなくせ?に太陽にもあたりたいのかなー?
でも26℃あたりでハヒハヒ言ってるもんね。
そのラインで温度調整しよるから、そこは当たりだったみたいね、良かった(*^^*)
あっちを開けこっちを開け、を想像したら笑えた
振り回されてますなー(笑)

うちの坊主もエアコン効いてない部屋で昼寝してるよ。
かんかん照りの屋上に行きたがるし(汗)
きっと赤ん坊の時にたもつにいろいろと教えてもらったんだな(笑)

No title

たもちゃん冷房が嫌いなのかな?自然の風がいい?
はなも寝る前に空気を入れ替えるために窓を開けると、窓際に行きます。暑いのに・・・
ずっと冷房の中にいると外の空気が恋しいのかな?

3時半に散歩って一番暑いときじゃないですか!
たもちゃん平気なんですね。
肉球やけどしないようにね!草の上だから大丈夫かな?

きょうねぇさま

これ、たくますぃ!ととって良いのだろうか……。
冷房が身体に堪えるオジイチャンになっちゃった?と不安に思っているのよー。
うちの坊主、真夏の真っ昼間に「外行く♪」って言いだすことが毎年あるんだよね。修行僧かよって思うよ。
ガクちんのように暑い寒いをちゃんと身体で感じて育ってきた子はたぶん丈夫だと思う。ブリーダーさんも「本当は戸外で暮らす方が良い」って言ってたし。
26℃くらいが境界線みたいだね。うちのはその室温だと寒がるな~。29℃くらいでどうにか納得してくれる。人間はちと暑い。
実は最近夜中に何度も起こされるのよ。冷房効いてる部屋から一旦出すから、戻ってくるまで布団に入れないし。
やっぱワンコには毛が必要だよね~。

ポンヒーママさま

ポンポンもエアコン効いてない部屋にいるの?
そんでもって、カンカン照りの屋上に?
これって、ごん→たもつ→ポン太と引き継がれている習わしかも(笑)

*はなママ*さま

熱中症が心配で冷房入れてあげてるのに(恩着せがましい?)、どうしても外へ出たがるんですよね。
夏でも冬でも日向ぼっこをしたがり、特にカンカンに照ってる場所へ行きたがります。
まあ、人間も自然の風の方が身体には優しいんでしょうけど。
はなさんもやっぱり自然の風を求めて動いてる感じですね。
不思議ですよね、部屋の空気を換えなかったからって酸欠になる訳でもないのに……。
3時半って地獄ですよ。どうにか草の上を歩かせてるんですけど、本人お構いなしにアスファルトの上を行こうとするし。
虐待?って思われそうでモヤモヤします(笑)

No title

やっぱり天然の空気が良いんだわ
人工的に冷やした空気
ワンコはより敏感なのかもね
なんて言って、ペロちゃんだって外は暑いと家の中に逃げ込んできますよ
でも、やっぱり飽きるみたいで
暑くても一度は外に出て行きたがります
まあ元々外が過ぎたしね

そうは言っても飼い主は熱中症にならないかと
心配になりますよね
こうなったら氷を近くに置いとく?

なおちゃんさま

本当に、天然の風を感じていたいんだろうなぁと思います。
私も冷やし過ぎは苦手なので、ワンコにこの室温どうよ?っていう程度にしか冷やしてないんですけどね。
こうなると、冷えが嫌なのか自然風が来ないのが嫌なのか分からなくなってきました。だって、お散歩へ行けばそれなりにゼーハーゼーハーしているし。
ペロちゃんはお外とおうちと、自分の体温?体調?に合わせて移動してるんでしょうね。そういうのが理想的だなぁと思います。
やっぱりエアコン要らずの季節が良いですね。
あっちこっち全開でベランダも自由に行き来させているので、本人もストレス溜まらなそうだし。勿論、飼い主も振り回されずに済むしー。
以前飲み水に氷を入れてあげたことがあるんですよ。その氷がカラリンって動いたら、ビビって跳ねてどっか行っちゃったんですよね(笑) それ以来、氷には警戒心強しです(笑)
かき氷作るような大きな氷を置いておけると良いんだけど。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR