fc2ブログ

戌年を駆け抜けた……を描いてみた【4】

     可愛いワンコたちの年、

    戌年が、暮れようとしています。

 2018年戌年、

    みなさんにとってはどんな1年になりましたか?


   我が家の坊ちゃんは、

 山に登り海ではしゃぎ、お友達と戯れ草原を駆け抜けた、

   充実の1年だった……筈!(思いっきり飼い主都合) 


    飼い主(私個人)はと言うと、

  たくさん走ってたくさん転んでたくさんキズを作って、

 キズが治ったら転んだことを忘れてまた走って……、

   とにかくドタバタと駆け抜けた1年となりました。


  「戌年とは、一旦実を結び木が枯れ、
 
    その後の新しい芽吹きへと繋がっていく、
 
   その準備期間のようなものとも言えます」

     これ、今年の元日に載せたものです。

ドタバタ足掻いて駆け抜けた割には何も残らなかった

       ……ではなくて、

   足掻いたなりに「種」のようなものができた、

      そうであれば良いなぁと感じています。








   たもちゃんも、一生懸命駆け抜けました。




    ★18-12-27★



 ★18-12-27S★
         ※2021年1月追加記載



      2013年2月 

  茨城県内ひたちなか海浜公園ではしゃぐたもつです。

    写真がボンヤリだったので、細部もボンヤリ。

       ……なので、載せる写真も小さめ(笑)







    それから、以前コメントで約束したので、

  練習し始めの頃(9月)の絵も載せちゃいます。



     18-09-16_1119.jpg


      裏紙にHB鉛筆1本で描いたもの。

 夫が「いいじゃん♪」と言ってくれたのが運の尽き(笑)

   それから調子に乗って、描くように。

       ちょっとは……、上達したかな。



 

   今年は師走になって突然絵を載せたりして、

 みなさんを思いっきり戸惑わせてしまったかと思いますが……。

     なんだかんだ言って、

  今年もまた、たもつのカイカイと闘った1年となりました。

 みなさまにはいつもたもつのことを温かく見守って頂き、

        心より感謝申し上げます。


    来年もみなさんと更に交流を深めていけたら、

  また、新しいお友達との出逢いなどもあったら、

         とても嬉しいなと思っています。

     
     2018年はこれにて、

   みなさま、どうぞ良い年をお迎えくださいませ 





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

素質があると

少しの間にめきめきと腕を上げるものなんですねぇ。
なんか・・・少しの間にものすごく描き慣れた雰囲気になってます。

海浜公園のたもちゃん・・・
柴ちゃんの「和」の感じがものすごく出てるv-238

今年もたもちゃん家のフットワークの軽さに
たくさん楽しませていただきました(^_^)
どうもありがとう!
来年も楽しみにしてま~す!\(・_・)

No title

最初に描いた~、上手いじゃん
ほんとに 初めてなの~と言いたくなる程 上手いi-197
そして今回までの上達 メキメキと腕上げているではないですか~
鉛筆でも、そのふんわり感のタッチ 私は好きですよ~i-233

あっという間に一年が終わってしまいましたね、
今年はオフ会に参加できず たもつ先生とお会いすることが出来ませんでしたが 来年はきっと逢いましょう!
今年 一年ありがとうございました。来年も花梨共々( `・∀・´)ノヨロシク i-176です。

No title

あっほんとですねぇ
ちょっと前の絵と比較すると随分上達していらっしゃる~
かなりデッサンに励んでいらっしゃるのですね
絵って描かないと下手になるのか私もゴルの絵でも年賀状に載せてみようかと書いてみたら
どうやってみても犬に見えないくらいの下手な絵になってしまいました
もう評価されるとしたら5段階の1だなっ!
そこきてたもつ先生さんの上達ぶりは輝かしいじゃないですかぁ
やっぱり日々の努力って天才を生むんですね
よい絵を見せていただき一年の締めくくりに気持ちがよいです
また来年もよろしくお願いします
ではよい年越しを~♪

No title

練習し始めのたもちゃんありがとうございま~す(*^人^*)♪♬
なんだー最初から上手いじゃん。
その後本気モード!上達しましたね!来年も楽しみにしてるからもっとうまくなってね(プレッシャー?(笑)
今年も楽しいたもつファミリーのお出掛けに気分は便乗、楽しませてもらいました。
来年も便乗させてね。
よい年をお迎え下さい~

って、早いよー(>_<)
まだ仕事終わってないし、年賀も書いてないっ(笑)←私が遅いか(汗
ではでは、たもちゃんとラブダーリンと楽しい年末を~(*^▽^*)/

No title

最初もとてもすごい!!って思ったけど やっぱりどんどん進化していってますよね(@_@;)
日々の練習?
鉛筆だけですもんね・・・すごすぎ(^^♪

何だかバタバタした一年だったけどたもちゃん家はたくさんたもちゃんとお出かけして楽しい思い出もたくさん作れましたね
そしてたくさん楽しませていただきました
また来年会えるの楽しみにしています
ちょっと早いけどまた来年もどうぞよろしくお願いします
そして良いお年をお迎えくださいね
風邪など引かないようにね(*^_^*)

No title

書き始めの頃にと比べると、その時もお上手ですが、パワーアップしてますね(^.^)
最初の絵はしっぽの感じがすごいリアルです!
たもちゃんも今よりちょっと太ってたのかな?
これからも続けてくださいね!
そしていつかはなを描いてください(^.^)
期待してます!
よいお年をお迎えください!

No title

たもつくんのカイカイと闘ったと共に
今まで長い事しまい込んでいた才能を開花させた年でもありますね
絵、絶対に上手いから〜〜プレバトで、才能あり!貰えるね(^_−)−☆
さすが、先生の名を持つたもつ先生(笑)

そうそう、来年年明けに我が市でピカソの版画展があるのです
たもつ先生の影響か、全く絵に知識のないくせに
これは行ってみねばと思っているところです〜〜

来年もいろんなお出かけ場所を教えてくださいね
そして
たもつくんの事、いっぱいナデナデできたら良いな〜うふふ…
どうぞ良いお年をお迎えくださいね〜〜

アルままさま

いやいや、素質がないから最初は裏紙にちまちま練習したのです。
本当は木彫りの為の練習だったので絵は載せるつもりなかったんですよね。けど、人目に晒した方が真剣に練習するようになるかな~と思って。
描き慣れてきたっていうのは自分でも実感しています。最初は「どこから描けば?」って感じだったけど、今はちょっと慣れたかな。但し、モデルがたもつの時だけね。
海浜公園は1度しか行ってないんだけど、跳ねるように走り回ってた記憶があったのでこの構図にしました。
あちこち遊び歩いてばかりだったけど、その写真を楽しんで頂けていたなら嬉しいです。
こちらの方こそ、来年もよろしくね~。

tibikarinnさま

いやいや、よーく見てください、あっちもこっちも変だから(汗)
たもつを描く前に「球体」とか「立方体」とか面白くないデッサンも練習しました。
案外いけるかもーと思ってたもつを描いてみたけど、なんか平面的でしょ?(笑)
描くのは楽しいです、独りでちまちまやるのが性に合ってるのだと思います。
数年後に昔の絵を笑えるくらいになってるといいな~。
今年はオフ会残念でしたね。
我が家のお出掛けも東北方面がなかったので、足を延ばして花梨さんちまで!というのもできなかったし。
再会を楽しみにしています♪
こちらの方こそありがとうございました。花梨さんのとこにはまだまだお邪魔しま~す♪

ゴルのママさま

あらま、ありがとうございます。
最初はコツをまったく分かっていなくて、急に鼻から描いちゃったりでバランスも取れず……。
ここから描くと楽だな……というのは、ちょっと分かってきたように思います、自己流ですけど。
最初は真面目に「球体」描いたりしてたんですよ、陰影の練習とか。
でも、半月くらい鉛筆握らないと前に描けたものがもう描けない(汗) やっぱり積み重ねが大切だなと思いました。
いやいや、私レベルでもネットに載せちゃうんだから、ゴルままさんには是非ワンコ年賀状を出してほしいわ~。あ、既に投函済みでしたっけ(汗)
私は人見知りの引き篭もりなので、独り作業が向いているのだと思います。独りちまちま描いている時が幸せです♪
こちらの方こそ貴重なアドバイスをたくさん頂きありがとうございました。
たもつのことも可愛がってくださり感謝しています。反骨精神剥き出しの坊主で、大変失礼をいたしました。
来年もよろしくね~♪

きょうねぇさま

練習し始めのたもつ、なんかのっぺりしてるよね(笑)
デッサンは濃い鉛筆で描くもんだ……なんて知らなかったから、やたら薄いし。
その後も色々描いたけど、夫が失笑するもの多数。今回は比較的マシなのを載せたのよ、ズルイでしょ?(笑)
あちこちお出掛けの写真を楽しんでもらえて何よりです。
私も九州の写真を旅行行った気になって見させてもらってるよ~、九州は未踏の地だからね。
年末って慌ただしいね、案外やる事盛りだくさんだもんね。まあ、大掃除は手抜きで、ガクちんとイチャイチャしながら過ごすのが一番よ。
今年もありがとう、来年もよろしくね~♪

茶々ママさま

いやいや、最初のとか、平べったい絵だな~と思います。あ、いや、今も立体感あまり感じられないけど(汗)
画用紙にちゃんと描くようになって、たもつのことをちゃんと観察するようになりました。それだけは、進歩したかなと思います。
引き篭もりなので、紙と鉛筆さえあればできる絵は自分に向いてると感じています。いい趣味を見つけました。
今年は数ヶ月車ナシ生活を送っていたのでお出掛けも少なかったけど、オフ会にはちゃんと参加できてヨカッタです。
来年またお会いできるのを楽しみにしています。……っていうか、ホントは九州にも行きたい♪
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。ひめちゃんにもよろしくね~♪

*はなママ*さま

初めの頃はなんとな~くで描いていたのですが、最近はよく観察しながら描くようになりました。
「たもつの耳ってこんなだったっけ?」「毛の流れ、こっち向いてるんだ~」って、今更って感じなんですけどね。
尻尾のところは自分でも気に入っています。そこを褒めてもらってとっても嬉しいです♪
そうそう、この頃は体格良いですよね。太ってたっていう記憶はないんだけど、肉付きとか毛量とかしっかりしてたかも。
独りで集中できる絵は自分に向いてるように思うので、これからも懲りずに描いて懲りずに載せます(笑)
はなさんのことも、いつか是非描かせてくださ~い♪
今年もありがとうございました。良い年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。

なおちゃんさま

たもつのカイカイを治す為に奮闘!したつもりだけど、他のことはなんだかズルズルのまま終わってしまいそうな2018年です。
時間の使い方が下手なのか、やりたいことが半分もできなかったです~。
そんな中、絵を描く楽しみを覚えたのは収穫かな。人見知りの引き篭もりには、独り作業はとっても向いてるのです(笑)
プレバト! 私も見てる~♪ 芸能人の意外な才能を見ることができて楽しいですよね。
ピカソの版画ですか! ピカソは大好きだけど、版画はあまり知らないかも。楽しみですね♪
たもつも11歳、行けるうちに色んなところへ連れて行ってあげたいです(本人はどう思ってるか分からないけど)
それに、ペロちゃんと再会したら更に仲良くなれると良いな♪
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR