fc2ブログ

どこまで見えてる?

  昨日は坊主の病院へ。


   先週突然食欲が落ち、

 5日間ほど胃薬のお世話になっていた坊主。

  今ではすっかり調子も戻り、

    ご飯もバクバク食べてくれるように。



  18-08-21_2230.jpg


  服用したのは↑ガスター10mg、胃酸を抑える薬。



今回は取り敢えず5日間の服薬で治療を終えることになったが、

   胃酸の出過ぎが気になる場合は、

  継続しての服薬も可能ということだった。

 但し「『ずっと飲み続けていると突然止めた時に

胃酸が過剰に出るようになることが』とも言われていて」と先生。

     え? そりゃマズイよね。 

 「でもまあ、私はそういう症例は見たことないですが」って。

     え? え? どっち?

  まあ、強い薬ではなさそうなので、

     今後もお世話になることがあるかもしれない。

  先週の坊主、本当に何を出しても食べてくれず……。

 そのくせ口当たりの良いヨーグルトやチーズを出すと、

     スキップでやってきてバクバク。

   空腹のままは良くないから……って、

      たぶん、それが良くなかったんだよね。

    ちょうど服薬を終了する頃から、

   治まっていた筈のカイカイが復活してしまった。

 アレルギー検査では「陰性」判定の出ている「牛」、

    それでも「牛」を継続摂取するとカイカイの出る坊主。

 今回は乳製品の摂取がカイカイに影響したのだろうと思う。

先生からも「(皮膚に)赤みが出てますねぇ」と指摘されることに。

   私とお喋りしてる間も、

 先生しっかり坊主の毛を掻き分け皮膚チェックしてたのね(汗)

    アレルギーに油断は禁物、気を付けなきゃ。


   それから、大嫌いなお耳洗浄。

 内部に腫れは見られないので、オスルニアの注入はナシ。


 それからついでに、最近気になっていた「眼」に関する質問を。

以前も「白内障や緑内障が心配で」という話をしたことがある。

  その時は「それらしい症状はないので大丈夫」と言われていた。

 それでも最近「え? ちゃんと見えてる?」と感じることが多く、

要治療とまではいかないまでも若干モヤモヤしていたのだ。

    モヤモヤの理由は他にもあって……。

散歩中、すれ違いざまに顔を上げた坊主をまじまじと見るや

  「この子、目が見えないでしょ」と

     自信満々に言い放ってきたオバサンがいた。

            は?

    「見えてますけど!」

      「え? そう?」

  予想に反した返答に不満を覚えたのか、

彼女は連れの女性に何やら耳打ちしながらその場を立ち去った。
    
     ちょっ、感じ悪いんですけど!

  その翌日にも……。

   柴犬を飼い始めたばかりというカップルに遭遇、

男性から「もう年ですか? 眼が、もうダメなんですか?」

    そんな無神経な質問を浴びせられ、

      更にモヤモヤを募らせていた私。


   視力が落ちてるよね~、確実に。

    そう感じてはいるものの、

医師でもない赤の他人に指摘されるのは正直オモシロくない。

  それが信頼の置けるワンコ友達からの指摘なら、

    有り難い助言として受け止められるんだけど……。


これはあくまでも「緑内障の可能性」をはかる為の検査なのだけど、

       眼圧測定をして頂くことに。

   幸い数値は、正常値(10.いくつ)だった。

 ついでに「ドライアイ」気味という診断も。これは、目薬が有効。

    あ、目薬もらってくるの忘れた……。


    それからそれから、白内障についても質問を。

   白内障の発症は遺伝によるところが大きいのだそう。

  症状を遅らせることは可能なので、早めに気付くことが肝心。

      視力を失った場合は、

    レンズの交換(手術)により回復が可能になる。

   
 緑内障・白内障の何れも、柴犬は多発犬種と言われている。
  
      観察を怠らないようにしなくちゃ。



  「犬の視力は0.2くらい」だとか、

「犬は人間の1/3くらいまでしか見えない」だとか聞くし、

   そう言えば、たもつは子供の頃から

        視力が良い方ではなかった。

  これあくまでも、幼馴染み(猟犬系)との比較なんだけど。










     18-08-30_1614.jpg



    たもちゃん、ゆっくりゆっくり年を取ろうね。

  たもちゃんの目の前がボンヤリになることがあったって、

       みんなでたもちゃんを支えていくからね。







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

たもちゃん、食欲がないのでヨーグルトをあげると今度はアレルギーが・・・
どうしたらいいのか心配ですよね。
鳥がOKなら、ちゅーるならつるんと食べられていいかもですね。
お目目は白くなってるのですか?
見えてないと思うことははなもあります。
おやつを置いても正面のはわかるのだけど、ちょっと横に置くと気づかない・・・
視野が狭いのかなって思うのですけどね。
でもワンンコなんだから匂いでわかるだろうと思うのですが、それもいまいちで(^_^;)

全然知らない人に目が悪いとか言われると腹たちましますよね。
知らないワンコに声を掛ける時って、悪そうなことには触れないですよね。
非常識な人だと思って諦めるしかないですね(>_<)

お久しゅうございます~(・_・、)

ごぶさたしてました~
しばらくブログを封印している間に、
たもちゃん、いろ~んな事があったんですねぇ(/_;)

まとめ読みして、びっくりしたり、はらはらしたり…

新しいパソコンにして使い勝手は悪いし、
手は治らんし・・・

そんなこんなで、
書くことも訪問もぎしぎしに封印してました(-_-;)

たもちゃん・・・ 急がずにゆっくり年をとってくださいね。
私も年をとるペースを少し落としたいです~
おばば街道を走らずに歩いて行きたい・・・無理かもだけど~



No title

胃酸過多まるで私の事みたいで(笑)
ガスター10の飲み過ぎもよくないんだ(^o^)
でも落ち着いて良かったね でもアレルギーが・・・
赤の他人がそんな事を言い放って行くのですか!!
それはムカつきますね(# ゚Д゚)
でも大丈夫で良かった(*^^*)
茶々は最後まで目はちゃんとしっかり見えていて白内障にもならなかったんですよ 瞳もきれいなまま 小太郎は9歳から盲目でしたけどね・・・でも白内障でも緑内障でもなくて突発性後天性網膜変性症って病気で治療方法ナシでした
ワンちゃんっていろいろな病気にかかるけど 治すのは人間の治療方法が先でワンコは相当遅れているそうです
確実に少しずつ年齢は重ねていくし いろいろ不自由なところも出てくるかもしれないけど 側にいてあげればきっと安心してくれる(*^^*)

No title

すれ違う人の言葉もいろいろですが
まぁまぁそこは合言葉のようなもので
「この子は何歳?もうおじいちゃんなんですよね」って
18歳の老犬を飼っていたときよく言われたもんです
どうだぁうちのロクは長生だぞっと自慢気に18歳ですと返事を返していました
なのでいろんな意味で飼い主さんの労をねぎらっての言葉なのかもしれませんよ
たもっちゃんがもっと世の中が見ずらくなったとしても
たもつ先生がいたらたもっちゃんは安心です
それでもヨーグルトに駆け寄るのですからまだまだ先の話ですね
たもっちゃん、カイカイ早くよくなってね

No title

え〜〜〜
すれ違いざまにそんな失礼な事言う人がいるんですか〜〜
腹たちますね
実際目の事は気になりますよね
でもタモツくんは何があっても 大丈夫ね
飼い主の愛は偉大ですから

カイカイ、うちのペロちゃんもあります
しかし
この夏の猛暑のせいでクーラー犬をやっていたせいか
あまり症状が出ませんでした
何が幸いするかわかりませんね 笑
タモツくんは裏目に出ちゃったのね
カイカイ・・・
しぶといヤツ
油断は禁物ですね

*はなママ*さま

たぶんヨーグルトとかチーズの摂り過ぎかなと思うんですよね。普段と違う食べ物ってそれくらいだったから。
けど、何も食べないのも心配だしどうすればいいのー!?って感じで考えなしにあげてしまいました。
鶏が大丈夫ならちゅーる! 全然思い付きませんでした。
そう言われてみれば、以前食道を痛めた時にちゅーるを与えていたんだった! ダメですねぇ、全然学んでない(汗) 何の為にブログに記録してるんだろ……。
アドバイスありがとうございます!
目は白くなってないのですが、やっぱり昔とは色が違ってきてるような気がするんですよね。
オヤツを見付けられないっていうのはうちのもあります。「そこそこ、どーして気付かないー?」って思います。
視野が狭い、確かにそうかも。視力以前にそういう意味で気付かないのかもしれませんね。
鼻使ってないのはうちも同じです(笑)
やっぱり、初対面の人にネガティブなこと言われるとショックですよね。
昔から会ってるワンコ友達とかこうしてブログで繋がってる人とかならたもつのこと心配して言ってくれてるって分かるんですけどね。
まあいちいち気にしても仕方ないですね。自分はそういうことを口にしないように気を付けたいです。

アルままさま

アルままちゃん、お久しぶり~♪
そう、アルままさんが忙しくしてる間、たもつにも色々ありました。
年齢考えると、これからも色んなことが出てきますよねぇ。……っていうか、暴れて爪の横裂けたのは年とは関係ないか(汗)
新しいパソコン、ダメ? しかも、手の調子も良くなってないって心配ですわ。
年をとるペース、落としたいですよねぇ。ワンコも人間ももうちょっと時間が欲しい。若い頃にはそんなこと考えたことなかったけど。
札幌はそろそろ秋に突入ですか? こちらとは10℃くらい差がある日がありますね。ワンコに優しい季節がやってきますね~。

茶々ママさま

え? 茶々ママさん、大丈夫?
胃酸の出過ぎって消化器痛めますからねぇ。
ガスターはずーっと飲んでた後に急に止めると反動で?胃酸が出やすくなる……という説みたいなんですけど、先生も実は身の回りでは聞いたことがないと言ってました。
気にするレベルの話ではないかもしれません。
以前消化器を痛めた時はスクラルファートを主に使っていたので、その方が優しいかもしれませんが。
カイカイが復活してしまったのは飼い主の落ち度です(泣) 何でもいいから食べてー!と思い、よく考えずに食い付き良さそうなものを選んじゃったのが……。
「目が見えないでしょ」って、仮に事実だったとしても初対面の人に言われるのはちょっと……。
茶々さんは最後まで綺麗な瞳のままだったんですね! 小太郎くんは白内障とも緑内障とも違う病名……。
柴犬は目の病気になりやすいと言うけれど、我が子がなるかどうかこればかりは誰にも分かりませんね。もしもを想定し、常に観察を怠らないようにしたいです。
人間の治療法が優先……、分かるような気がします。薬の開発も遅れ気味、そして値段も高いですしね。
年を重ねて更に色々出てくるかもしれないけど、とにかく寄り添ってあげることですよね。

ゴルのママさま

すれ違いざまに何か言う人はワンコに関心のある人なんですよね、以前飼っていたとか同じ犬種を飼っているとか。
「もうおじいちゃんなんですよね」ってサラッと言えるゴルママさんは大人です。
私なんて「もういい歳でしょ。おじいちゃんでしょ」と言われる度にモヤモヤ。おじいちゃんとかシニアとか言われると一緒に居られる時間が短いように感じて泣きそうになるんです。
けど、ロクさん18歳は立派です! 思わず胸を張りたくなりますね。
たもつの視界がどうにかなっちゃうことは想像したくないですが、衰えていくことを怖れずにしっかり見守っていきたいです。
飼い主の思いとしては、カイカイを気にせず好きなものを食べさせてあげたい。若い頃は色々食べても案外大丈夫だったんですけどねぇ。やっぱ歳なのかなぁ。

なおちゃんさま

知らない人にいきなりパンチを食らったような衝撃でした。
自分のことをあれこれ言われるのは気にならないんだけど、たもつに関するネガティブ発言にはキィー!ってなっちゃいます。
実際目のことが気になっていたこともあり、「見えてますから!」ってムキになっちゃったし。
人間はコンタクトとか眼鏡でなんとかなるけど、ワンコの場合は視力が落ちたらどうなっていくんだろうという不安はあります。柴は目の病気が多いようだし。
まあ今からあれこれ心配してても仕方ないんですけどね。
ペロちゃん、この夏を涼しいお部屋で過ごしてカイカイが出なかったんですね。ヨカッタヨカッタ!
もしかしたら、気温だけじゃなく湿気も関係していたかもしれませんね。
うちの坊主は美味しいものと引き換えにカイカイが復活(泣) 飼い主の注意不足でした。
これから発毛頑張ります!

コメントが遅くなってしまった
私、十二指腸潰瘍でして(昔)ガスター10は手放せない薬でした。
これはヤバい痛さかな?と思ったらすぐ飲んでた。効き目は即効でした。
今は飲んでないけどね。
見も知らぬ他人から言われたくないなー。
いらん世話だなぁ。
でも大丈夫で良かったね。
ガクは気がついたら白かった。
今でもぼんやり白い。
下の方に注意がいかないので下が見えてないかな?
でもよく目が合うんだよー

きょうねぇさま

きょうねぇちゃん十二指腸潰瘍持ちなのかー、それはツライね。
十二指腸潰瘍って空腹がダメなんだよね。私も病院でガスターもらってた時期があります。
目が見えるとか見えないとか、毛があるとかないとか、知らない人から言われたくないんだよね。
何か知恵を貸してくれるならともかく、ただ言い捨てて行っちゃうだけだから。
目は「見えてますよ」って先生に言われたけど、やっぱり瞳の色は変わってきてるなぁと感じるよ。
ただ、視力だけは分からないからね。それから、正面は見えてるけど斜めからだとどうよ?みたいなのはあるよね。
それから、すごく近づかないと認識できてない?ってこともある。
そうそう、目が悪くなってるって思っても、しっかり目が合うんだよねー。こればかりはお医者さんにも証明できないんじゃない?って思うよね。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR