fc2ブログ

その滝じゃない

  この週末、

大きな台風が日本列島を逆走する形で行き過ぎました。

   大きな被害が出たところもあるようですが、

     みなさま無事にやり過ごせましたでしょうか?

     




   
  さてさて、随分間が空いてしまいましたが、

      軽井沢旅行の続きを……。






    石の教会を後にした私たち、

   ロマンチック街道を更に北上し次の目的地へ。




     18-07-23-53.jpg


        たもちゃ~ん、着いたよ~。





  さ、今回のメインイベント、「千ヶ滝」を目指すよ!


     駐車場には大型バスが2台。

 子供たちが浮き輪を抱えて車から降りてくる姿もあったりで、

   「え? なに? 滝つぼで泳げたりするの?」とワクワク。








      18-07-23-54.jpg


       橋を渡って森の中へ。





  18-07-23-102.jpg


         下には涼し気なせせらぎ。








    18-07-23-57.jpg


    サクサク歩いてるように見えるけど、

 実は途中「かーちゃんに抱っこしてもらって楽チンだった♪」





    
   
      18-07-23-61.jpg



        水音がしてきたよ~。






  実は途中、バスの団体さん?とすれ違っていた。

「ああしんどい」と零すお姉さま方の姿を目の当たりにし、

    そんなに難儀な道なのかとハラハラしていた。


   けど……、すごく近かったじゃ~ん♪









     18-07-23-64.jpg


    透明感抜群! 川底が透けて見えるー!







     18-07-23-69.jpg


         坊ちゃんを放流。

     あ、脱走するのでリード繋ぎっぱだけど。






    18-07-23-70.jpg


       水嫌いの坊ちゃんが案外嫌がらない。







   
     18-07-23-72.jpg


       滝?はあそこ。

     あれが、滝かぁ……。








      18-07-23-75.jpg


     お! たもちゃん、まだまだ行くか!







    ……ならばと、夫も靴下脱いで参戦。




     18-07-23-80.jpg

      
   石がゴロゴロなので、サンダル履きでね。







     18-07-23-85.jpg



       18-07-23-88.jpg



       なんかね、スゴク楽しそう♪

     水の中を延々歩いている。





      [広告] VPS

       



    水はかなり冷たい。

   水遊びをする小さい子たちは、

親御さんから「少し日向ぼっこしなさい」と言われてたくらい。






     すっかりクールダウンできた私たち、

    そろそろ次の目的地へ向かおうか♪




   18-07-23-92.jpg



   道案内に「せせらぎ広場」とか出てるんだけど、

  「広場は(行かなくて)いいよね~」ってことで、

       元来た道を戻ることに。

    

    なぜここで、しっかり道案内を見ないのだっ!

  ……って、未来の私に叱ってやってほしかった、ホント。



   



    18-07-23-93.jpg
    

      何にも気付いてない私たち。

  帰り道は足取り軽くなってるし、ヨカッタヨカッタ。

やっぱり身体を冷やして楽になったんだね、ヨカッタヨカッタ。







     18-07-23-97.jpg


     それにしても緑が気持ちいいわ~。







帰りは楽勝で、千ヶ滝へと続く遊歩道の入口へ到着。


     ここで初めて案内板に目を向けた夫。

   ん? どした?

 夫の後頭部から「???」が際限なく出ていることに気付いた私。

       いったいどーした?

   私もまた案内板に目を向ける、そして、気付いてしまった。





 あれは、

千ヶ滝なんかじゃなーーいっ!!!







        ウソでしょ?


    実は、入口から千ヶ滝までは1.5キロの距離。

  私たちが辿り着いたのはずーっと手前の「水遊び場」

     私たちが「ん? 滝?」と思ったのは、

   砂防ダムから流れ落ちる滝?もどき?


    全然「千ヶ滝」じゃないじゃん!


      どーする? 戻る?

    本気の「千ヶ滝」まで行ってみる?
 
      本気じゃない「千ヶ滝」ってなによ?


    
     ……結果、たもつも楽しく遊べたことだし、

   今回は「まあいっか」ってことで落ち着いた。

  
しかし、「千ヶ滝」が今回のメインイベントだった筈なんだけど、

       これでいいんかーっ!?




    ちなみに本気の「千ヶ滝」はこちら↓



      千ヶ滝


       これこそが自然の滝だよね~。






     気を取り直して、次の目的地へゴー。





   18-07-23-108.jpg


     グダグダだけど、お天気には恵まれたね。











    クネクネ道を下りてきて、




     18-07-23-126.jpg

     
         次の目的地。








    18-07-23-109.jpg


      ちょっと山の中へ入るのかな?

     涼しそうだから、まあいいか……。






    ……と思っていたら、




    18-07-23-111.jpg


       目の前開けてきた場所がギラギラしているぅ。










    18-07-23-113.jpg


  ここは嘗て、信越本線・熊ノ平駅があった場所。

     





     18-07-23-116.jpg


         線路に慣れないたもちゃん。




   18-07-23-118.jpg


         






  私たちの写真を撮った後、

   夫は独り何かに惹き付けられるようにトンネル方向へ。







     
 18-07-23-123.jpg



   18-07-23-120.jpg


      
    夫は軽度の鉄道オタクなのでね、

      私たちは軽く置き去り。



     


      

    18-07-23-119.jpg


  このトンネル内(約1.2キロ)を歩くと、

      有名な観光名所「めがね橋」に出るよ。


 夫は「オレとたもつは車で下るから、

   あなたはトンネルの中通ってきてみれば?」と言う。


      ??? アホですか?

    ハイキングコースになっているとは言え、

  「心霊が出るかも」的なトンネル内を独りで歩けと?






     18-07-23-125.jpg


    笑ってるんじゃないよ、ジリジリ暑いんだよ。



      
  
      思ってたほど涼しくなかったので早々に撤収。





    18-07-23-133.jpg


         坊ちゃんもお疲れ気味。








     更に山を下るよ。






   18-07-23-135.jpg


        「めがね橋」に到着。





    18-07-23-137.jpg


     車がイチイチ目に付くな。

      夫が車オタクなのでお許しを。









    18-07-23-142.jpg

    
    この「めがね橋」、

  2015年の冬にも人間だけで訪れている。





     その時は橋の上まで行ったのでね、



    DSC_1619_20180730164954b17.jpg


  このトンネルが、さっきの熊ノ平駅まで続いている。

   この時も途中まで歩いてみたけど、

      やっぱりちょっと怖かったのを思い出した。








   この後旧中山道を下り、

予定では日帰り温泉に寄ることになっていたのだけれど……。


    夕刻になっても思いの外気温が下がらず、

   坊ちゃんを車に残すのは危険と判断、

      今回は湯浴みナシで帰路に着くことに。

  このくらいの気温なら大丈夫♪

 そんな油断が大切な命を奪うことになりかねないからね。



  今回は坊ちゃんに水遊びを楽しんでもらえたし、

滝に辿り着いてなかったというおマヌケも発揮しちゃった訳だけど、

    目に優しい緑と涼やかな風を満喫することができて、

       とっても楽しい旅になりましたとさ。









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あの滝は有名な滝じゃないと見破ってましたよ
だってまっすぐなところから水が落ちていたので人口の滝だよねぇってほくそ笑んでおりましたよん 笑

たもちゃんが楽しめれば家族みな楽しいですよね
夏とはいえ川の水が冷たくて足を入れただけでも凍えますでしょ?
とてもきれいだし見てて涼めました
いつかゴルをそんな川に連れて行ったときは足を入れるどころか飲んでお終いでした
どんだけ小心者なのよってことです

息子は中度の鉄道オタクですが廃駅にテンションあげあげな様子はご主人さんと同じでした 笑
写真もバチバチ撮っちゃって薄ら笑いをしている息子
そのほうが寒気がしちゃってましたよ
でも最近中度から軽度のオタクになりつつあります

No title

毎日暑い日が続くから 涼しいとこに逃げ出したんだね、
水遊び、たもちゃん楽しそうじゃん、
有名な 滝 じゃなくても 楽しめたんだからv-424じゃないかな、
でも、涼しそうだな~
こちら、山に行っても暑いと 自宅にとどまっています(笑い)
ところで 久しぶりに訪問して思った事
たもちゃん 毛がふさふさしてきたように見えるんだけど、違ったかな?

No title

軽井沢に日帰りで行けるのはいいですね!
確かに軽井沢は涼しかった。
6月に行った時は雨で軽井沢はどこへも行けなかったので残念です。
最初の滝がそれなのかと思って、ふ~んって思ったけど違っていたのですね(^_^;)
たもちゃん、水が嫌いじゃにのですね。はなは絶対嫌!って入りませんから(>_<)気持ちいいのにね。
パパさん、軽い鉄オタで車オタ?趣味が多くていいじゃないですか!(笑)
すぐにどこへでも出かけてくれるのがいいですね!

No title

むむ…そのトンネル
心霊スポットじゃなかった?たしか…_:(´ཀ`」 ∠):
怖い…

で、その滝って
堰堤ってやつ?笑
でも十分よね〜〜たもつくんが水遊びできてんだもの〜〜
冷たい水がとっても気持ちよかったんでしょうね(*^^*)
めがね橋一度行ってみたいんだけど
未だ行けず
維くんの後を追っていつか必ず行ってみます☆〜(ゝ。∂)

ゴルのママさま

アヒャヒャ、やっぱどう見ても地図に載るような滝じゃあないですよねぇ。
森の中とはいえ若干ゼハゼハしながら辿り着いた水場、「着いたじゃん! いいじゃんいいじゃん!」って感じで早速たもつを放流しちゃったので、あれが滝?と思いながら見て見ぬふり?をしちゃったような感じです(笑)
思いの外たもつが楽しそうだったので、私としては満足なんですけどね。
「千ヶ滝っていう良さそうなところがあるんだぁ」と話していた夫はどう思ったのか……。
とても冷たい水でした。飲んでも良いんじゃない?と思うくらい綺麗な水で。
ゴルさんも濡れるの嫌いですか? 入ってみたら気持ちいいんだけど、最初の1歩がなかなか出ないのかな?
ワンコ友達などは、我が子を川の中に放り込む!という方式で水に慣れさせておりますよ(笑) 結局泳げるようになるのだから、そういう方法もありなのかもしれません。
息子さん、中度の鉄道オタクですか(笑)
熊ノ平の景色もなかなか味わい深いものだったのですが、なにせ太陽ギラギラたもつはハアハアでこちらはゆっくり散策する気にもなれず。
夫は中学生くらいの頃は熱心に鉄道の撮影旅行にも行っていたらしいです。大人になるにつれ中度から軽度へと変化してきたのかもしれません。

tibikarinnさま

今年は梅雨明けも早く猛暑続きにウンザリしていたので、珍しく暑い最中に遠出をしました。
普通だと夏ってあんまり出掛けないんですよね、たもつだって冷房の中に居たい筈だよ!って思い込んでいて。
けど、出掛けてみてヨカッタです。
たもつが珍しく水遊びを楽しんでくれたので、私たちとしては大満足。
本当はしっかり山歩きをして滝まで行っても良かったのかもしれないけど。あ、そしたらまた抱っこさせられちゃうかな(汗)
花梨さんも水路?みたいなところを歩いてましたよね。柴って濡れるの嫌いだけど、やっぱり涼しさを実感してるんでしょうね。
山に行っても暑いですか? そう言えば、ここの水場に向かう途中は森の中でもちょっと暑かったような。
それにしてもさすがハハさま、たもつの毛が増えたの分かっちゃいました?
この春からドッグフードのお世話にもなっていて、調子がいい場所はフツーのワンコ並みの毛並みになっています♪ 嬉しいけど、ちと暑そう(笑)

*はなママ*さま

うちの方からだと比較的楽に行ける避暑地が軽井沢です。
森の中に入れば更に涼しいのですが、軽井沢駅周辺も東京よりはかなり過ごし易かったです。
はなさん、軽井沢は雨に当たっちゃって残念でしたね。大阪の方から避暑に向かうとなるとどの辺りなのかしら? 岐阜の山の方とか行くのかな?
ホントにね、この滝見て「ふ~ん」って思うのが正しい反応だと思います(泣)
私たちも心の中で「ふ~ん」って思ってました。なら早く気付けよ!って感じですがね。
たもつは水嫌いなのですが、珍しく積極的にピチャピチャ入っていっていました。冷たくて気持ち良かったんだと思います。
はなさんも、一度入ってみたら病みつきになるかも(笑)
夫はやっぱり乗り物系が好きですね。車が好きすぎて若干ウザい時もあるけど(笑)、運転が上手なのでとても助かります。

なおちゃんさま

えー!? このトンネル、心霊スポットなのー!?
それを知ってて夫は「あなた独りで通ってくれば?」などとぬかしておったのかしら?
けど、トンネルってちょっとコワイですよね。ハイキングコースになってるって言われても、団体じゃないと怖くて通れないかなぁ。
そう、これは明らかに絶景を謳うような滝じゃあないですよね(泣)
「堰堤」って言うんですね。読めないから、調べちゃったし。
しかし、案内板見た時の衝撃ったらなかったですよ。私は行き当たりばったりOKなタイプなのでまだ良かったんだけど、「行きたい♪」と言っていた夫にはかなりの打撃になったかも。
まあ、水遊びが楽しかったから良しとします。
めがね橋は上まで行くのをお勧めします。少し離れたところに駐車場があるので、車の心配をせずに楽しめます。勇気があったらトンネルの中まで(笑)
ペロちゃんちとは出没する場所が似てるので、どこかで会うかもしれませんね。

No title

千ヶ滝、残念だったね。
きっとまたおいでって事なんだよ。

ポンヒーママさま

たもつが水遊びを楽しんでくれたから、私としては満足なんだけどね。
……っていうか、バシャバシャ入れるところならビーサン持って行けばヨカッタよー。
ポンヒーみたいな本気スイミングは無理だろうけど、たもつもピチャピチャくらいならいけそうだよ(笑)
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR