fc2ブログ

四社参ろう

   水曜日、みんなでお出掛けしましたよ 


 長野方面目指して車を走らせていたんですけどね、

    首都高走ってる時点で

この先何やらとんでもなく渋滞しているらしいと察知した私たち。

 こりゃ大変だと急遽ルートを変更、

   東名道→圏央道→中央道という回り道を選択。

  これがね、この後思わぬ結果を招くことになりました 

   東名道も海老名を手前にジワジワ渋滞が始まると、

 圏央道に入ってからはもう、渋滞情報を見ても道路が真っ赤っか。

   この日は快晴、車内もぬくぬく、

 眠気は襲ってきちゃうしたもつは飽きてきちゃうしでもう地獄。

   行きたいところはたくさんあるのに、

      時間が足りなくなっちゃうよー!

  あ、夫は独り冷静にハンドルを握っておりましたが。


    談合坂SAで初めての休憩を入れる頃には、

     出発して既に3時間半以上が経過してました。

   通常なら、2時間と掛からないところなのにー。


  

  その後も「飽きたぞー」と訴えるたもつを宥めすかしながら、






       やって来ました、




    17-11-29-01.jpg


        諏訪大社「下社秋宮」





   17-11-29-02.jpg


    平日だけど、参拝に見えてる方がたくさん。









       17-11-29-03.jpg


       温泉を引いている手水を発見。

          結構熱いです。








    17-11-29-08.jpg


        寝入りの杉。

 丑三つ時になると枝を下げ寝入りいびきが聞こえる

         ……のだそうです。






     17-11-29-11.jpg


         神楽殿。






17-11-29-13.jpg17-11-29-12.jpg



       狛犬。

    青銅製では日本一の大きさだそうです。






     17-11-29-18.jpg


        幣拝殿。





    17-11-29-22.jpg



       

              

     
  諏訪大社、ご存知の方も多いかと思いますが、

    諏訪湖周辺に4ヶ所の境内地を持つ神社です。

都に近い諏訪湖南側に位置する「上社本宮」「上社前宮」

 それから諏訪湖北側に位置する「下社秋宮」「下社春宮」

  これはもう、

 是非とも四社すべてお参りしたい!と思っていたところ、

   ↑の大渋滞に巻き込まれ、

      四社伺うのはとっても難しい状況に……。







    続いては、「下社春宮」を目指しますよ。

  「秋宮」から「春宮」までは1.5キロほど、

 歩いて周れる距離ですが、坊主を連れていることもあり車で移動。

     街中であまり粗相をしてほしくないのでね。








      橋が見えてきました。  






    17-11-29-29.jpg
  
   

     奥に鳥居が見えています。

   御手洗川に架かるこの下馬橋、

       下社で最も古い建物だそうです。

参拝前には(殿様ですら)ここで下乗・下馬しなければならず、

     この名が付いたのだそう。






    17-11-29-27.jpg


     遷座祭では神輿がこの橋を渡ります。






    17-11-29-34.jpg


      諏訪大社「下社春宮」






    17-11-29-35.jpg




  17-11-29-36.jpg


          神楽殿。






   



     17-11-29-38.jpg



  17-11-29-40.jpg


     立派な御柱が奉納されていました。








     17-11-29-41.jpg


        幣拝殿。






    17-11-29-46.jpg



    静寂に包まれた「下社春宮」

 派手さはないけれど、とても落ち着く空間で私は好きです。







    
  さてさて、坊ちゃんもブラブラお散歩してみましょうか 





     17-11-29-48.jpg


          諏訪湖です。







    17-11-29-50.jpg


          スンスン。








     17-11-29-57.jpg


       風もない穏やかな午後。






    17-11-29-72.jpg




 17-11-29-65.jpg



         はい、パチリ 







     

     17-11-29-74.jpg



  17-11-29-80.jpg


       それなりに毛のある柴に見える。









     17-11-29-85.jpg


            ひたすらスンスン。








     17-11-29-87.jpg


         スワンと亀の親子。






    17-11-29-88.jpg


           盛り過ぎマツゲ。








    17-11-29-93.jpg


        ここでもパチリ。









    17-11-29-103.jpg


          初島(神社)

    花火の打ち上げ場として作られた人工島。

  初島神社は諏訪大社系に属している為、

      御柱祭も行われているそうです。








     17-11-29-105.jpg
         

          気持ちの良い午後。





  17-11-29-108.jpg









      ボチボチ車に戻ろうとしてるのがバレたのか、




        17-11-29-114.jpg


         グズグズ散歩に突入 





      たもちゃ~ん、

  陽が沈む前に次の目的地に辿り着きたいんだよ~。



  



       17-11-29-127.jpg


   毎度のことながら、勢いに欠ける間欠泉 








     さて、暗くなる前に急げーっ!








   諏訪湖畔から急な坂道を上ってやって来たのは、



      17-11-29-128.jpg


        かんぽの宿諏訪。

    ここで日帰り温泉を利用させて頂きますよ。






       最上階(展望室)からの眺め。




    17-11-29-139.jpg


     陽が沈む前に到着できてヨカッタ。

  お風呂はこのすぐ下の階にあるので、

     同じように素晴らしい景色を楽しむことができます。




 かんぽの宿の中にはワンコOKのお宿もあるのだけれど、

   残念ながらこちらはその中には含まれておらず。

駐車場でたもつを車から降ろしお水をあげようとしていたところ、

    近くに止まっていた車の陰でも、

   同じようにワンコさんにご飯をあげている人の姿が。

      少しお話させて頂いたのですが、

  ご夫婦はワンコさんには車中泊をお願いして、

     お二人でお宿に泊まるとのことでした。

  お宿のご厚意で、

   車を屋根付きの駐車場に止めさせて頂けたこと、

 それから駐車場の灯りを自由に使わせて頂けることを

      喜んでおられました。

    ワンコさんを車に残すということは、

   恐らく夜中に何度も様子を見に行くということだから、

  灯りのある場所にという配慮があったのかと思います。

       かんぽの宿さん、グッジョブ!

 いつかワンコも泊まれるお宿になってくれると嬉しいな~と、

     勝手ながら思ってしまいました。

  

   

     

     あっと言う間に暗くなってしまいましたが、

   ちょっぴり気になっていた場所にもちょっと寄り道。




 

       17-11-29-145.jpg


      高島城天守閣。







     

      17-11-29-142.jpg



      高島城址(高島公園)から見た天守閣。








   17-11-29-149.jpg


        ちょっと暗いけど、お堀も。








    17-11-29-148.jpg


   かつては諏訪湖に突き出した水城だったそうです、

       格好良かっただろうな~。














今回の旅、是非とも諏訪大社四社を巡りたいところだったのですが、

      時間の関係でそれは叶わず。


  でも、どうして下社優先で周ったのよ?ってとこですが、

 実は「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」という番組内で

   出川さんがお邪魔してたのがどうも下社っぽい……って、

     夫がそう勘違いしたのがその理由でして(汗)



   
    よくよく調べてみたら、

      番組でお邪魔したのは「上社本宮」の方。






     ……で、




   17-11-29-151.jpg


        その「本宮」がこちらです。

          午後6時、真っ暗です。
    
          

    また諏訪を訪れる理由ができたじゃん 



  
   
   この後高速に乗り、

 行きの大混乱がウソのような渋滞知らずで無事帰宅。

    今度はゆったり時間を取って、

   お泊り旅行に出掛けるとしましょう 





     

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お帰りなさい
諏訪の旅は渋滞があったものの無事たどり着きよい旅だったようですね。
諏訪大社は行った事がないのですが、日本の建築のすばらしさを確かに感じました。
どうだこれが日本の美しさなんだぞって自慢したくなるものばかりでした。
ワンコを車の中に残しての旅、私もしたことあります。
まだゴルを車に残しての宿泊でしたがやっぱり気になって何度も様子を見ましたが、それもまたいい思い出です。
どこの宿もワンコを快適な環境で休めたら飼い主も気持ちが落ち着くのですが、まだまだ少ないですよね。
今日は時間がなくてさらっと拝見しましたが、またじっくり写真を楽しみたいと思います。

おおお~っ

渋滞を乗り越えて、目的地を回る・・・
さすが、たもちゃん家!!
フットワークのたくましさは、見上げたものです!!

夜のお城、素敵ですね~

わんこだけの車中泊、すずならできたかもしれないけど、
アルマはカンペキ無理ですわ~
そのわんこちゃん、お利口さんなんですね。

神社巡りでパワーはアップしましたか~?

きっとね
「また
来なさい」って事だよ
父ちゃん、またしてもテレビの影響受けたなー(笑)

No title

今回は早朝(夜中ともいう)出発、午前様帰りじゃなかったのですね。
関西にいると、諏訪大社が四社あるいうのも知らず・・・
行ったとしても多分、諏訪大社本宮」でおわるでしょうね。
ワンコも参拝できるのですか?
たもちゃん車でお留守番だったかな?
温泉も入ってこられて良かったですね。
はなは夜に車で一人の待機ができないのですよ(>_<)
だからそとの温泉に行くと、交代です(^_^;)
落ち着かない(>_<)

No title

お疲れ様〜〜
たもつくんがお散歩したところ
ペロちゃんの匂いがいっぱい残っていたと思うよ〜〜
ところで諏訪大社の下社はワンコNGでしょう
ちょっとさみしい
そうそう今日も下社の前通りました(*≧∀≦*)

ほんとパパさん
運転お疲れ様😁

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゴルのママさま

諏訪湖は案外遠く昔は「一度は行ってみたいなぁ」という場所だったのですが、遠出に慣れてしまった今は「諏訪湖、何度目だろ」という感じになっています(笑)
しかし、今回の渋滞はヒドイものでした。修理箇所のかなり手前からの車線規制だったので、延々ノロノログダグダ運転。諏訪に辿り着けないんじゃないかと思ったくらい。
以前諏訪を訪れた際、御柱祭で有名な木落とし坂にも寄ったんですよね。諏訪大社にその御柱が飾られていて感激しましたね。
日本の建物って本当に美しいですよね。
ワンコさんに車で休んでもらう旅をする方って結構多いのかもしれませんね。
以前散歩中にお話したおばあちゃまは「昔は犬が泊まれる宿なんてなかったから、宿の庭の木に繋がせてもらって泊まった」なんて仰ってました。ウソやんって思ったけど、昔はそんなもんだったのかもしれません。
ホテル側もワンコを受け容れるリスクをよく分かっているんでしょうね。どこのホテルでも……という訳にはなかなかいかないですね。
今度はまた是非上社の2社を訪れてみたいと思っています。
諏訪大社、ゴルさん家の方からもそう遠くないかもしれませんよ。

アルままさま

中央道が渋滞、東名道はまあある程度予想してたけど、圏央道のグダグダにはもう「帰るかい?」と挫けそうになりましたわ。
道の空いてる平日に遠出するようにしてるのに、もう工事の多くなる年末に向かってるんですよね。
フットワークはハンドルを握る夫次第の我が家。
日差しを受けて私はウトウトだったけど、夫はなんとか耐えてくれました。
高島城は予定になかったんだけど、昼間見たらお堀を含めもっと見応えがあったかも。
ワンコさん車中泊のご夫婦は、ご飯をあげたり寝床のセッティングをしたり準備に一生懸命の様子でした。あの様子だと、夜中も何度もワンコの様子を見に行ったんじゃないかな。
すずさんなら車中泊できたかも? スゴイな~。
予想通り、アルマくんは無理?(笑)
たもつも絶対無理だと思う。……っていうか、私たちが無理かな。たもつのニオイがないと眠れない(笑)
諏訪大社って有名だからもっとキラキラ観光客ジャンジャンって感じだと思ってたんだけど、とても落ち着いた素敵なところでした。
春宮が本当に素敵だったよ。私たちもパワーアップしたと信じたい!

ポンヒーママさま

「また来なさい」、そうだよねそうだよね。
「諏訪大社行ってみたい」と言ったのは夫なのに、またしても御朱印帳を持って行ってなかったよ。
夫はテレビの影響を受けやすい。まあ、素直な性格なんだな。
諏訪湖まで行くと結構寒いかなと思ったけど、東京と変わらないくらい暖かかった。寒いとこ行くなら今のうちだね。

*はなママ*さま

夜中出発でもなく、午前様帰りでもない、フツーの旅行でした。
でもね、あんな渋滞に巻き込まれるくらいなら、夜中出発もアリですよ(笑)
諏訪大社が四社あるって、我が家も今回行く直前に知ったんです(汗)
何度か訪れているのは諏訪湖周辺なので、知らないままだと一番近い「下社秋宮」しか行ってなかったかも。
上社の方は分からないのですが、下社秋宮にはワンコの参拝は禁止と書かれていました。
ただ、下社はどちらもあまり広くないのでたもつを車に残しても全く問題ありませんでした。
諏訪って温泉地なんですよね。広いお風呂も久しぶりだったので、気持ち良かったです~。
うちも夜に車で待機させるのは無理かな~。
昔はSAでのトイレ休憩ですら交替で行ってたけど、今では日帰り温泉とか食事くらいなら車で待っててもらえるようになりました。まあ、本人がどう思ってるかは分からないけど。
今回本当は泊りの旅行も計画していたんですよね。
はなさんが以前行った伊豆のわんわんパラダイスに行こうかと思ったんだけど、翌日雨予報になっちゃったので泣く泣く日帰りに。
はなさんみたいに飛行犬の写真を撮りたい♪

なおちゃんさま

えーっ! たもつがスンスンしてたの、ペロちゃんの匂いだったのかな~♪(笑)
諏訪湖畔って歩きやすくて良いですよね。湖からの風って海とは違って優しいし。
下社はワンコNGでしたね。境内があまり広くないから車に残しても心配はなかったけど。
以前宮城県の塩竃神社に行った時も「以前はワンコOKだったのに今はNGになっている」ということでたもつを車に留守番させて。
マナー問題でNGにせざるを得ない状況があるのかもしれませんね。
え? 下社の前を通ったんですか? 我が家の残り香がなかったですか?(笑)
我が家の行動力は夫の行動力に掛かってる。我が家で一番若いのでね、頑張ってもらわないとね。

鍵コメCさま

事故渋滞もあったみたいなんですけど、多くは工事による車線規制の影響でした。
平日はスイスイだから~と思ってたのに、散々な目に遭いました。
諏訪は遠い、以前はそう思ってたんですけどね。諏訪湖は我が家の中では段々近くなってきています(笑)
たもつは案外遠距離も平気です。ただ、やっぱり飽きてきちゃうみたい。
「ネンネしててね~」と声を掛けても「もー寝飽きたわ」って顔するし(汗)
夫は御朱印帳を持っているのに、御朱印は未だに高野山で頂いた1つのみ。
諏訪大社が四社あるというのは出掛ける直前に知ったんですよね。時間をたっぷり掛けて周った方が良さそうです。
それから、私の方でご連絡が遅れていて却って申し訳なかったです。
あれも訊こうこれも訊こうと思っているうちに質問が纏まらなくなっちゃって……。
お水の回し者だなんて(笑)、全然思ってないですよ~。
親身に色々教えて頂いて本当に感謝しているんです。
LINEで長文は読みずらい気がするので、ブログの方に鍵コメさせて頂きますね。
私の方こそモタモタしてしまって却って気を遣わせてしまい申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございます i-176

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

今回は深夜出発の弾丸ツアー1でなかったようですね(笑い)
諏訪大社は四社あるんですね、
中々 興味がないと そこまで調べないので 勉強になりました。
天気に恵まれての行楽日和?
たもちゃん 諏訪湖での散歩i-185i-185出ないですか~
わんこの車中泊 以前我が家でも考えたことあったんですが
チチが 可哀想だと言いだして やめたんですよ~
来年は 花梨連れで温泉に行きたいです!

おっ☺またまたハードなたもつ散歩だー
今回は渋滞だったのね。
たもちゃんがつまんなーいな顔しても今さら引き返せないもんね(笑)
日本建築は美しい!
外人がうなるのも分かるなぁ。
それなりに毛のある・・・って、おぃおーぃ!
たもちゃんお母さんそんな失礼な事言ってるよ。
たくさんオヤツもらわなきゃだね

tibikarinnさま

今回はゆったりめの日帰りです。
諏訪もまあまあ遠いんですけど、称名滝(富山)日帰りを経験した後だと楽勝!みたいな感じになっちゃう(笑)
諏訪大社が四社あることは、私も出発直前に学びました(汗)
以前近くを通った時に「諏訪大社、さっき看板があったと思ったらこっちにもある!」みたいな感じになって混乱してたんですよ。
今回きちんとお勉強してから行けたのでヨカッタです。
諏訪湖畔はのどかで良いです。今回は入らなかったけど足湯で休憩したりもできるので。
ワンコ車中泊のご家族には初めて遭遇しました。ワンコさんも慣れちゃうと平気なのかな。
ビビって何度も様子を見に行くことになるだろうから、うちも無理かな~と思います。
別のコメントでも書いたんですけど、以前河原で知り合ったおばあちゃまは「昔は宿の庭の木に犬を繋いで泊まった」なんてお話をしてくれました。
ワンコOKのお宿なんてまだ最近のことなんだなぁって。
この秋はお泊り旅行をしそびれたので、来年はたもつと一緒に泊まりたいと思ってます♪
花梨さんも、温泉入ってくる?(笑)

きょうねぇさま

珍しく渋滞に巻き込まれちゃったんだよね、平日は道路スイスイだ~ってつもりで出掛けたのに。
たもつはもう「降ろせや」みたいになっちゃって、けど「ここで高速降りてどうする?」みたいなところだったし、もう耐えるのみ。
年末に向けて道路工事が増えてくるし要注意だわと思ったよ。
諏訪大社って有名だから、もっと派手派手なのかと思ってたのよ。とても静かな場所ですごく気に入った。
下馬橋なんて、ホント感動したよ。こういうの残ってるのってスゴイなって。
いやだって、たもつの毛ってそれなりレベルでしょ?(笑)
ガクちんのモフモフさ加減見ちゃったら、たもつなんて遠目でやっと毛があるようにも見えるレベル。未だにチョー薄毛だから。
最近オヤツを選り好みするんだよね。
ペッて出して「もっとイイもんあるだろ」みたいな態度取るの、止めてほしいわ。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR