fc2ブログ

桜と結婚記念日と

    先週末高熱を出しまして、

治ったような治らないようなという感じで1週間を過ごしてしまい、

      頭もぼんやりしたままブログを再開です。






    17-04-05_823.jpg


         水曜日、河原のソメイヨシノ。

     この木は7分咲きくらい。

       他も満開にはほど遠い感じ。




   この日は夫が有休を取ってたので……、

     坊主も連れて高速乗って埼玉県久喜市へゴー。




    目指したのは、権現堂公園




    17-04-05_1027.jpg



          桜が見えてきてる~♪



      
      ……ですが、

        入りませんでした。

    もとい、入れませんでした(泣)



      ここね、所謂桜の名所。

  公園に辿り着くずーっと手前からもう大渋滞。

    公園が視界に入ってきてからも、

   駐車場を横目に諦めて通り過ぎる車が多数。


     我が家も、諦めました。

    駐車場周辺殺伐とした空気が漂ってたし、

パッと見たところ桜も時季がちょっと早いかなって感じだったし、

  すごい人混みでたもつも疲れちゃいそう……なんて思ったので。





      17-04-05_1024.jpg



   17-04-05_1025.jpg


      桜より途中見た菜の花の方が鮮やかだった。







    この日の晩、リベンジで夜桜見物。

 たもつの病院行ったついでにちょっと足を延ばして、




      17-04-05_2109.jpg



    17-04-05_2110.jpg



         紀尾井町、清水谷公園のソメイヨシノ。



    



     
       ……で、木曜日の坊ちゃん。




     17-04-06_1025.jpg





   17-04-06_1102.jpg


   夫が散歩行くと、もの凄い枚数撮ってくるんだよね(汗)







    木曜日は結婚記念日だったので、




      17-04-06_1532.jpg

 
        資生堂パーラーにパフェを食べに行った。





     17-04-06_1535.jpg


         夫が食べたチョコレートパフェ。



     17-04-06_1536.jpg


           私が選んだストロベリーパフェ。



      美味しかったよ~♪








     昨日辺りからお天気も下り坂。




    17-04-07_927.jpg




   17-04-07_930.jpg
      

         空の色がちょっと寂しい。


          




        17-04-07_937.jpg
              

      「かーちゃん、写真ばっか……」


         苦情の多い犬。








     ……で、本日母の七回忌法要へ。




       17-04-08_1048.jpg
   

         お寺の前のソメイヨシノ。

    冷たい雨に打たれ、既に散り始めてました。


      桜の季節の雨は、物悲しい気持ちになります。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まぁ、大変・・・

大丈夫ですか?
病み上がり早々お出かけって・・・
たもつ先生、タフですね

無理しないでくださいね。

結婚記念日、おめでとうございます\(^O^)/

まだまだお若いから
新婚気分でしょーか・・・(*^-^*)

いいですね~

パフェ、美味しそうです。
わが家もきっと
私がイチゴで、夫はバナナかチョコだな・・・

夜桜・・・見事ですね。
こちらは、よーやく雪が融けてきましたよ。

時差を感じます・・・(^_^;)

くれぐれもお大事にね~\(・_・)

No title

結婚記念日おめでとー
いつまでもラブラブだねーv-344v-308
(美味しそうなパフェv-275

たもつは花粉症治まったのかな?

No title

ごめん
最初の投稿名前入れ忘れた
改めて

結婚記念日おめでとー
いつまでもラブラブだねーv-344v-308
(美味しそうなパフェv-275

たもつは花粉症治まったのかな?

No title

桜、何処に行っても満開のようですね、
たもつ先生、結婚記念日おめでとうございます!
良いですね~そうやって二人だけで祝えるなんて!
我が家なんか記念日も忘れていますものねi-237i-203
記事を読みながら何か新鮮な感じ、もう我が家には無いものを感じましたよi-190
たもちゃんの首を傾げたポーズが可愛いですよ~i-178
凄く良い表情、このポーズ、良く決めましたねv-425
夜桜も綺麗だけど
お寺の桜、何とも言えない美しさがありますね!

No title

大丈夫ですか?
高熱ってめったにないから、というより私は出したことがないのでわからないのですが(^_^;)
大事にしてくださいね。
桜の名所って言うところはどこもいっぱいですね!
菜の花がきれいです~!
黄色がすきなので、菜の花は大好き!
たもちゃんはさっさと歩きたいから不服かな?(笑)

忘れてた!結婚記念日おめでとうございます!
仲良くパフェを食べに行くっていうのが仲いいですよね(^.^)

アルままさま

久しぶりに熱を出し、とーっても疲れました。高熱には強い方なのに、歳のせいか治りも遅く今回はかなり堪えました。
お出掛けはね、夫が全部運転するから問題ないんです。坊主の世話もあるし寝込むのも限界があるので、まあ身体慣らしって感じです。
結婚記念日、おめでとうございます\(^O^)/ ← ありがとーございます i-178
全然若くないですよ~。アルままさんより私の方が上だと思ふ。
記念日はケーキを買うことが多いんだけど、パフェ食べに行くっていうのも新鮮でヨカッタです。
イチゴがね、新鮮でとっても美味しかったです~。
夜桜見た公園はとても静かな場所なので、たもつを連れてたまに訪れます。ちょっとした丘とかあって綺麗なところなんですよ。
そちらはようやく雪融けですか……。これからたくさん芽吹いて桜も咲いて楽しみがたくさんあるじゃないですか~♪
季節の変わり目、アルままさんも風邪にお気を付けくださいね。

ポン太翡翠ママさま

ふふふ、名前なくても誰だか分かるよ~。
結婚記念日おめでとー ← ありがとー i-178
いつまでもラブラブだねー ← ポンママのとこには負けるよ~。
パフェ美味しかったよ~。イチゴがもっと乗ったゴージャス版もあった。
たもつの花粉症はボチボチ治まってきたよ。顔が綺麗になってきた。もうちょっと生え揃えばパーフェクト柴になると思う。

tibikarinnさま

都内はどこもほぼ満開かも。河原の桜は毎年遅めの開花なんだけど、ようやく咲き揃った感じです。
ここ数日雨続きで、たもつと桜の写真はあんまり撮れませんでした。
結婚記念日おめでとうございます! ← ありがとうございます! i-178
うちは夫の方が記念日とかよく覚えていて(汗)、色々計画してくれるのも夫の方なんです。私はボケっとしてて何にも考えてない(笑)
たもつが首を傾げる姿を好きなもんだから、夫が呆れるほどたくさん写真撮ってきたんですよ。分からないことたくさん話し掛けて、たもつを困らせたんだろうな~。
桜もあっという間ですね。河津桜は長く楽しめた感じがあるけど、ソメイヨシノの頃は雨が多くて。
お寺の桜を見ると色々なことを思い出し心揺さぶられてしまいます。ソメイヨシノが綺麗であればあるほど母のことを思い出します。

*はなママ*さま

子供の頃からよく高熱を出していて熱には強い方だと思ってたんですけどね、歳のせいか今回は治りが悪く堪えました。
たもつのお世話があるから長く寝込めないし、結局治り切らないうちに起きざるを得なくなりましたよ。
こういう時ご飯が手作りだと困りますね~。緊急時のご飯対策、よ~く考えておかなきゃいけないなと思いました。
今回入れなかった権現堂公園、かなり有名なところみたいです。夫は「空いてると思った~」なんて言ってたけど、もう凄まじい大渋滞でした(汗)
私も黄色い花大好きです~! 遠くに見える公園の桜を睨みながら、ここの菜の花の方が綺麗じゃん!って感じで写真をパチリ。
いつもの河原で充分桜を楽しめるのに、なんであんな遠くまで行ったんだろ? たもつも車を降りず仕舞いだったし。桜見物は難しいですね。
結婚記念日おめでとうございます! ← ありがとうございます! i-178
パフェなんて久しぶりに食べました。たまにはいいものですね(笑)
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR