fc2ブログ

私に、なっちゃう?

      IMG_0089.jpg


  のっけから百貨店の宣伝みたいになっちゃいましたが…… 


 昨日、日本橋高島屋で開催されている

        こちらの展示会にお邪魔してきました。

     第98回草月いけばな展「花は、私になる。」

   え!? 私に、なっちゃうの?

  あ、決して茶化して言ってるんじゃないですよ。

草月の展示会って、いっつも難しい副題が付いてるんですよね。

    

    ここからは作品の写真が続きます 

      この中に、友人の作品もあります。



  IMG_0027.jpg


   DSC_0045.jpg


   これね、ミニアチュールといってすごく小さな作品。

      1つ1つがこんなに可愛い。


   IMG_0032.jpg


      IMG_0030.jpg


IMG_0031.jpg


     IMG_0033.jpg




   DSC_0047_20161031143201f0f.jpg



   DSC_0049_201610311432030d6.jpg



DSC_0050_20161031143204674.jpg



        DSC_0052.jpg



DSC_0053_201610311432074f3.jpg




     DSC_0055.jpg



DSC_0056.jpg



        DSC_0057.jpg



DSC_0058.jpg


    抱き枕……みたいなこれ、

   ストッキングにお米が詰まってます。


   DSC_0059.jpg




DSC_0060.jpg



  DSC_0061.jpg



DSC_0064_20161031143845529.jpg



     DSC_0065.jpg



DSC_0066.jpg




   DSC_0068.jpg



DSC_0069.jpg



       DSC_0071.jpg



DSC_0072.jpg



     DSC_0073_20161031144004314.jpg





IMG_0035.jpg



     IMG_0036.jpg



IMG_0039.jpg



        IMG_0040.jpg



IMG_0041.jpg




IMG_0042.jpg



       IMG_0043.jpg



IMG_0048.jpg



      IMG_0046.jpg


    こちら、完成品です。

      あ、失礼な言い方になっちゃったかな。


  IMG_0047.jpg


     ある意味センセーショナル。




IMG_0049.jpg



    IMG_0051.jpg



IMG_0054.jpg



     IMG_0055.jpg



IMG_0057.jpg




IMG_0058.jpg



       IMG_0060.jpg




IMG_0073.jpg



     IMG_0078.jpg



IMG_0079.jpg





    IMG_0084.jpg



IMG_0083.jpg



      IMG_0077.jpg



IMG_0075.jpg



        IMG_0074.jpg






    ここからはジュニアの方々の作品です。



  IMG_0063.jpg



      IMG_0064.jpg



IMG_0065.jpg



      IMG_0066.jpg



IMG_0068.jpg




     IMG_0069.jpg



DSC_0080_201610311508452e1.jpg


    全ての出展作品の中で、この作品が一番好きです。

       なんて言うか、その……、邪念がない。

   邪念だらけの私には到底作れそうもありません。

     ちなみにこちらは、7歳の子の作品です。




 素晴らしい作品の数々に、夫も私も頭がクラクラに 
   
    みなさん熱のこもった作品を出されていますからね、

       そのパワーに圧倒されちゃうんですよね。

   久しぶりに、とっても刺激的な一日になりました 




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

草月流って

何か・・・
生け花というよりも
前衛芸術の風合いですよね。

いつも、そう、思う(^_^;)

これ、好き~っていうのもあるけど、
あとは・・・
えええ~っ て感じ。
(スミマセンです)

ぶぶぶっ て
笑っちゃったのもいくつか・・・
(またまたスミマセン)

楽しそうですね~(*^_^*)

No title

やっぱりカメだった~(笑)
凄いね~独創的だよね。
個性が楽しい!
昔の生け花とは違う~っ
決まりがないから面白いよね。
友達がナンタラ派のお花(華?)してるけど、窮屈そう。
こんな自由な方が、花が分からない人(私)が見ても楽しめるね。

しっかし、こ~ゆ~場に出せるお友達がいるって貴重だねえ~

アルままさま

本当に、生け花という域を超えてるような気がしますよね。
草木はどこに?……という作品も少なくありません。
基本は勿論花を生けるということなんでしょうけど、やはり展示会となると「闘い」になるのかなぁと感じます(汗) 作品同士がバチバチ火花散らし合ってる感じ。
それでも他人の感性に触れるのって刺激になるな~と思いました。みなさん心や脳にいーっぱい汗を掻いて作品を仕上げたんだろうな~って感動もありましたね。

きょうねぇさま

カメ、可愛いよね。
展示会に向けみなさん花器を作ったり粘土を丸めたり卵の殻を集めたり……、想像を絶する努力をされているんだよね。
創造性も凄いけど体力勝負な作業も多くて、1つの作品を出展する為にものすごいパワーが求められるんだなぁと感じる。私だったら途中でへばっちゃいそう。
草月は、ホント自由って感じだよね。素材が色々過ぎてビックリなものも多かったよ。
生け花の展示会というより、現代アートって感じかも。
お友達は師範だから色んな展示会に出展しなくちゃならないらしく……。ヘトヘトになってた(笑)

No title

いや~素晴らしい作品に圧倒されてしまいますね、
副題も 素晴らしいですが それにあった皆様方の作品には驚きです、
私が古いのかもしれませんが、今の生け花って固定観念がなく本当にのびのびとしていますね、写真で見ただけでも圧倒されてしまうんですから 実際 会場で見たらもっと凄いんでしょうね。

No title

いろんなお花があるのですね。
生け方も自由な感じで独創的ですよね。
こういうのをみると、やってみたくなりませんか?
私はムリだけど(^_^;)
たまにはこういうのをゆっくりと見たいものです(^_^;)

tibikarinnさま

写真を撮れたのはほんの一部で、展示会そのものも会期を3回に分けていたほどなので、全体でどれほどの作品が出展されていたのか……(汗)
会場内も熱気を帯びていて、作品からもパワーが溢れていて、こちらはもう圧倒されっぱなしです。
草月は前衛的?で色んな素材を自由に使ってますからね。どこに植物が使われてるんだろう?っていう作品も結構ありました。勿論基本ができているからこそできるんでしょうけど。
たもつを迎えてから家の中にほとんど花を飾らなくなっちゃったけど、たまには小さいのでも飾ろうかな~と思いました。花器も使ってあげないと可哀相ですもんね。

*はなママ*さま

使っている素材の名前も下の方に記されていたのですが、それを見ても「どれが、どれ?」って感じで知らない植物の名前がたくさん(汗)
どの作品も独創的で、生け花というより現代アート?って感じでした。草月展はここ数年毎年お邪魔してるんですけど、毎回驚きの連続ですね。
以前友人のところでアレンジメントと草月を習ってたんですけど、始めると数時間は神経を集中させるので、脳がもの凄く疲労するんですよね。
こういう大きな作品を作るのにはもの凄いエネルギーが要るんだろうなと想像します。私にはとてもできないです(汗)
もうね、観るだけでヘトヘト。疲れた分帰りにドーナツ食べちゃって、また太りました(泣)
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR