fc2ブログ

デブまっしぐら

       先週辺りからチビチビ始めている療法食。



     16-03-23_1321_20160330120053503.jpg


      含まれるたんぱく質はサーモンだけ、

 他の食材もアレルギー症状が出難いと言われるものが

             使われています。

    難点は1つ、お腹が緩くなること。

  医師からもそのような話があったし、

   そのような経験を書いたブログも目にしました。

 ご多分に漏れず、我が家の坊ちゃんもユルウンを。

   このフード、続けるの厳しいな~。

    


       16-03-28_724.jpg


 仕方がないので、サツマイモと一緒に食べさせることに。

    
   これで取り敢えずユルウン問題は解決。

  けど、いずれはフードオンリーにしなくちゃいけない。

    お腹が慣れてくれるといいけど……。



   昨日またまた病院を訪ねたんですよ。

 「先生んとこ行くよ~」って散歩に誘い出したんだけど、

    途中仲良しワンコさんたちにたくさん会って、

   私はもう病院より友達ワンコ♪状態だったんだけどね。

  病院閉まる時間は迫ってきてたし

   「今日は行かない、諦めろ~」って話してるのに、

たもつはもう身体がまるっきり病院の方角向いちゃってて、

     「何が何でも行く!」ってきかない。

 着いたところでシャッター閉まってたら諦めるでしょと思い、

        渋々病院方面へ。

  着いたらね、まだ開いてた。

    他の患者さんもいたし、

 先生とも目が合っちゃったのを良いことに、

      診察して頂くことにしましたよ。

   時間ギリギリですみません(汗)


  「肌の状態は、良いんじゃないですか?」って。

 その日の昼間、全身洗ったばかりだったんだけど、

   実は使ったシャンプーが、人間用のこれ ↓



16-02-04_1515.jpg


           
  ワンコ友達に教えてもらって以前から使ってるんだけど、

     


    たもつの反応を見る限り、ワンコ用のこちらより、



     15-11-09_1304_201602171611119f9.jpg


       刺激が少ないような気がしてる。



    先生匂い嗅ぎながら「なんのシャンプーですか?」って。

人間用って言う訳にいかないから、適当に誤魔化しちゃったけど。

   ……で、今の状態を見たところ

      もう少し除菌が必要だということで、

  クロルヘキシジン4%(これ、結構濃いめです)が出ました。

    市販のクロルヘキシジンシャンプーが0.5%だからね、

      威力が全然違うと思う。

    洗うペースは週2~3回。

 実は以前福岡の先生のシャンプーを購入したんだけど、

   在庫がなくなったこと & 肌の状態が変わってきたこと

       から、シャンプーの頻度も変えていくことに。

    保湿に良いというリンスも出ました。

  使ってみて変化を実感できたら今度書くかもしれません。


 今のところ、ステロイドを減らしつつある割には、

痒みが治まってきているような気がしなくもない……という感じ。

   花粉が減りつつあるのか、

     一時的にでも炎症を抑えてあげたからなのか、

  はたまた手作り食を止めたからなのか……。

    夫はね、私の手作り食を信用してない気配。

 体重減っちゃったし、アレルギー改善された訳でもないし、

  なんか言いたいんだろうなっていうのは薄々感じてたけどさ。


    あ、体重はね、グッと増えました。

 先週8.46キロだった体重が、昨日は8.92キロに!

    1週間で、そんなに増える?

   脂分ほとんどないフードだと思うんだけど、

     やっぱり栄養バランスが良いのかな。

  少し体重増やさなきゃと言われてたけど、

    これで、デブまっしぐらだね。





    16-03-28_2215.jpg


         目を開けて、爆睡中。







     16-03-30_816.jpg


       この辺りの河原、

    開花した木の方が少ないくらい。






     16-03-30_817.jpg


 上野公園辺り、花見客で盛り上がってるみたいだけど、

    本当はまだまだなんじゃないかな~。

  今週上野に行く用事があるから、

      どれどれ様子を見てくるとしよう。



    
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

わんこは何故目を開けて寝るのか?

不思議です~( ̄∇ ̄)

たもちゃんのアレルギーやアトピーとの闘い、
まだまだ続くんですね・・・(´。`)

でもたもちゃんがおいしくて、
元気に過ごせれば・・・

たもつ先生、たもちゃんも
くじけずに頑張ってね\(・_・)

たっ!たもちゃん!寝てるの!?
目あけて!?(笑)
ガクは自分ちで寝るから開けてんのか分かんないけど、お昼寝の時で目開けてんのは見た事ないなあ。
すごいねー。結構人間も目あけて寝てるのかもね~😁

父ちゃんは手作り食に「んー」な感じなのね。
なかなか難しいよね。
教育方針とゆか、うちもゲルニィとの兼ね合いとゆか、ちょくちょく考えが違うからさ。
お互いガクを思ってのことだけど( ̄ー ̄)
たもちゃんのお腹、早くフードに慣れてくれるといいね。
桜きれい
やっぱ天気いい日に写真撮らなきゃ綺麗さが出ないよね~(´ω`)

アルままさま

目が乾かないの?って思いますよね。けど、そういう私も昨夜「座ったまま白目剥いて(寝て)る」って、夫から指摘されました(笑)
アレルギーって、すぐに解決策が見つかる子もいるんだけど、うちのは難しいみたいです。薬は使いたくない……、けど痒みを止めるにはやっぱり薬か……って、飼い主も迷いが多過ぎて。
ご飯が合ってくれて免疫力もついてくれれば、そんなに難しいこと考える必要ないんだろうと思うんですけど。人間もワンコも基本的な部分が強ければ病気の症状も出難いですからね。
いつも応援ありがとうございます i-176

きょうねぇさま

きょうねぇさま宛ての返信が何度やっても「不正な投稿」って認識されちゃう。やらしいこととか書いてないつもりなんだけど……(汗) もう1回トライしてみるよ~。
たもつの寝顔、オソロシイでしょ? 薄目開けていびき掻いてる時とかあるよ。
ガクちんだって、目開けて舌出して寝てるかも。寝込みを襲うしかないよ~♪
たもつの皮膚は夏くらいからなんとなく不調で、私がご飯変えたり色々やりだして、良くなるどころか悪化してる感じで……。だから夫も私のやることに不安があるんだと思う。
まあたもつの状態が良くなってくれれば方法は何でも良いんだけどね。
桜も咲き始めると速いね。ソメイヨシノは桜の中でも一番好きだよ i-267

No title

病院やってたんだね。
たもつ、頑張ってかーちゃん引っ張ってった甲斐あったね(笑)

No title

フード選びは難しいですね。
でもたもちゃんは太った方がいいから、体重が増えたのは問題ないでしょ?
カイカイが収まらないのはかわいそうおですよね。
でもステロイドはあまり使いたくないしね・・・
って、私はまだ使ってるのですが(^_^;)

たもちゃん目を開けて寝てるのですね。
はなもたまにありますよ。
起きてると思って触ると、びっくりして起きるのです(笑)
寝てたんだーって後から気づいてね(^_^;)

ポン太翡翠ままさま

やってたんだよね~、絶対間に合わないと思ったのに(笑)
看護師さんにナデナデしてもらって満足気な笑みを浮かべてた。帰り道はダラダラだったよ。

*はなママ*さま

今のところ体重増加が望ましいんですけど、こんなに一気に増えるとはビックリです。手作りの時は肉を増やしたり色々したのに全然増えなかったんですよね。フードってやっぱりバランス良いんですかね。
カイカイは暫く治まってたんですよ。でも、花粉が飛び始めた先月中旬辺りからものすごく酷くなって。
*はなママ*さん、まだ薬が続いてるんですね。ステロイドも上手に使えば問題も少ないと思います。けど、早く治ると良いですね。
はなさんも目を開けて寝てる?(笑) そうそう、起きてると思って接近するともの凄くビックリされちゃう。寝顔が無防備すぎるんだよ~って思いますよね。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR