描いてみた【98】
このところまた引きこもり気味でして……、
独りちまちま描いておりました。

※百均のツルツル紙に3B・2Bで描いた

明るさ加減が分からないので、
一応コントラスト調整したものも載せておきます。
あれ? あんまり変わらないかな……。
服の部分を3Bで描き、顔の部分を2Bで描きました。
服のニット感を上手く出すことができず、
手を加えているうちに分からなくなってきてしまいました。
金属部分はなんだか浮いちゃってる感じがするし、
足については手抜き感が否めませんね。
顔についてはイタズラ描きしていたものの方が、
可愛らしく描けていたかも……なんて思っています。
ワンコはマズルの長さでかなり印象が変わってきますね。
鼻についてはもう、やっぱり描き直せば良かったという感じ。
形状がおかしいの分かってたんですけど、
疲れて終了してしまいました。
日にちを空けて修正すれば良かったと、今更ながら思います。
……と、記録を残すだけのつもりが、
ブツブツ反省が多過ぎですね(笑)
たもちゃんのこの服は、

こんな感じのものです。
10歳を超えてから寒さが身体に堪えるかもと、
服を着せるようになりましたね。
まあ、本人が乗り気じゃないので、
近所の散歩ではほとんど着せませんでしたが。
ちょうど良いサイズの服がなかなか見付からず、
この服も2回もリフォームしています。
人間なんて無理やり身体を捻じ込んだりして
誤魔化してるのに(笑)
↑の絵は、

2020年1月、神田明神にお邪魔した時の写真を見ながら
描きました。
左目は白濁が進んでいましたが、
こちらをしっかり見つめているようにしか見えず、
とても愛おしく感じたことを覚えています。
描いているうちにその時の情景が鮮明に蘇ること、
たもつの匂いや温もりまで戻ってきたように感じられることが、
お絵描きの良いところなのかもしれません。
先週末、ふと思い立ち神田明神へ。

結婚式を挙げたばかりの華やかな団体さんや、
ガイドブック片手にウロウロしている外国人観光客の方々や、
多くの人の姿がありました。
私たちが挙式した頃はとても静かな境内だったのですが、
その後アニメの舞台になったり
新たに建築されたホールが夜も明るいことから、
今はいつ訪れてもとても賑わっています。

静かにですが、時は確実に流れているんですよね。
独りちまちま描いておりました。

※百均のツルツル紙に3B・2Bで描いた

明るさ加減が分からないので、
一応コントラスト調整したものも載せておきます。
あれ? あんまり変わらないかな……。
服の部分を3Bで描き、顔の部分を2Bで描きました。
服のニット感を上手く出すことができず、
手を加えているうちに分からなくなってきてしまいました。
金属部分はなんだか浮いちゃってる感じがするし、
足については手抜き感が否めませんね。
顔についてはイタズラ描きしていたものの方が、
可愛らしく描けていたかも……なんて思っています。
ワンコはマズルの長さでかなり印象が変わってきますね。
鼻についてはもう、やっぱり描き直せば良かったという感じ。
形状がおかしいの分かってたんですけど、
疲れて終了してしまいました。
日にちを空けて修正すれば良かったと、今更ながら思います。
……と、記録を残すだけのつもりが、
ブツブツ反省が多過ぎですね(笑)
たもちゃんのこの服は、

こんな感じのものです。
10歳を超えてから寒さが身体に堪えるかもと、
服を着せるようになりましたね。
まあ、本人が乗り気じゃないので、
近所の散歩ではほとんど着せませんでしたが。
ちょうど良いサイズの服がなかなか見付からず、
この服も2回もリフォームしています。
人間なんて無理やり身体を捻じ込んだりして
誤魔化してるのに(笑)
↑の絵は、

2020年1月、神田明神にお邪魔した時の写真を見ながら
描きました。
左目は白濁が進んでいましたが、
こちらをしっかり見つめているようにしか見えず、
とても愛おしく感じたことを覚えています。
描いているうちにその時の情景が鮮明に蘇ること、
たもつの匂いや温もりまで戻ってきたように感じられることが、
お絵描きの良いところなのかもしれません。
先週末、ふと思い立ち神田明神へ。

結婚式を挙げたばかりの華やかな団体さんや、
ガイドブック片手にウロウロしている外国人観光客の方々や、
多くの人の姿がありました。
私たちが挙式した頃はとても静かな境内だったのですが、
その後アニメの舞台になったり
新たに建築されたホールが夜も明るいことから、
今はいつ訪れてもとても賑わっています。

静かにですが、時は確実に流れているんですよね。
スポンサーサイト