9ヶ月ぶりに描いてみた【88】
久しぶりに鉛筆を握りました。
最後に絵を載せたのは3月末のこと。
たもつに病気が見付かってからはそれどころじゃなかったので、
かなり間が空いてしまいました。
もうね、どこからどう描けば良いのやらって感じで、
選んだ鉛筆もこれじゃなかった感が半端ない……です(笑)

2021年3月のたもやん。
足上げて耳でも引っ掻こうかな……としている画です。
相変わらず、正面からの顔は苦手です。
※百均のツルツル紙に、ほぼ2Hで描いた。
他、B・F・8Hを使った。
Fはどこで使ったか覚えてないけど。
写真をライト調整済み。
ライト調整しているのでネットに載せても見られますが、
薄い鉛筆で描いているので現物はものすごーく薄いです。
……ってことで、
目がチカチカして細かいところが描き切れませんでした。
もっと大きな紙に描いた方が良いのかしら?と思いつつ、
そんな根性がないのでね、
暫くは今の大きさの紙でいきます。
……って、まだ続ける気なんかい!
それから、これ↓は以前にも載せた絵なのですが……。

これ、今年の2月に描いたものです。
ただ外を眺めているだけの姿を描いたものなのですが、
描きながらなぜか
(たもつはずーっと遠くのお空を見上げている、
私には手が届かない遥か遠くに思いを馳せている)
そんなふうに思えてきてしまい、
途中で鉛筆を置こうか迷った絵なのです。
たもつの病気が分かったのは、
この絵を載せてから2ヶ月後のことでした。
勿論病気とは何の関係もないことは明白です、
この絵は2013年に撮った写真を元に描いているので。
ただ、描きながら不思議な感覚に襲われたので、
この絵を見ると複雑な気持ちになってしまいます。
一方で、これまで描いてきた中で、
私自身特に気に入っている1枚でもあるのです。
「神々しい……」と評してくださった方がいて、
それもとても嬉しかった。
とにかく、なんとも説明し難い不思議な感覚なのですが、
あの時の気持ちを忘れたくなかったのでここに記録しました。
お絵描きはまた一から出直しです。
時間はたっぷりある筈なのに、
時間の使い方が下手であっという間に夜になってしまう……。
ダメ人間です。
最後に絵を載せたのは3月末のこと。
たもつに病気が見付かってからはそれどころじゃなかったので、
かなり間が空いてしまいました。
もうね、どこからどう描けば良いのやらって感じで、
選んだ鉛筆もこれじゃなかった感が半端ない……です(笑)

2021年3月のたもやん。
足上げて耳でも引っ掻こうかな……としている画です。
相変わらず、正面からの顔は苦手です。
※百均のツルツル紙に、ほぼ2Hで描いた。
他、B・F・8Hを使った。
Fはどこで使ったか覚えてないけど。
写真をライト調整済み。
ライト調整しているのでネットに載せても見られますが、
薄い鉛筆で描いているので現物はものすごーく薄いです。
……ってことで、
目がチカチカして細かいところが描き切れませんでした。
もっと大きな紙に描いた方が良いのかしら?と思いつつ、
そんな根性がないのでね、
暫くは今の大きさの紙でいきます。
……って、まだ続ける気なんかい!
それから、これ↓は以前にも載せた絵なのですが……。

これ、今年の2月に描いたものです。
ただ外を眺めているだけの姿を描いたものなのですが、
描きながらなぜか
(たもつはずーっと遠くのお空を見上げている、
私には手が届かない遥か遠くに思いを馳せている)
そんなふうに思えてきてしまい、
途中で鉛筆を置こうか迷った絵なのです。
たもつの病気が分かったのは、
この絵を載せてから2ヶ月後のことでした。
勿論病気とは何の関係もないことは明白です、
この絵は2013年に撮った写真を元に描いているので。
ただ、描きながら不思議な感覚に襲われたので、
この絵を見ると複雑な気持ちになってしまいます。
一方で、これまで描いてきた中で、
私自身特に気に入っている1枚でもあるのです。
「神々しい……」と評してくださった方がいて、
それもとても嬉しかった。
とにかく、なんとも説明し難い不思議な感覚なのですが、
あの時の気持ちを忘れたくなかったのでここに記録しました。
お絵描きはまた一から出直しです。
時間はたっぷりある筈なのに、
時間の使い方が下手であっという間に夜になってしまう……。
ダメ人間です。
スポンサーサイト