fc2ブログ

それは好みじゃないんだよ

   21-09-09_1702.jpg


       歳のせいか、毎日よく寝る坊ちゃん。




    メラノーマの骨切除後も食欲モリモリで、

  体重も順調に増え続けていた坊ちゃんですが、

  先週辺りからどうも食べ渋りが激しくなってきています。




 ここ数年市販のオヤツを一切購入してこなかったたもつ家ですが、

先月から少しずつですが市販のものも取り入れるようになりました。

   変わったものを口にしてもお腹を壊すことがなくなったこと、

      カイカイも以前ほど出なくなっていること、

それから、残りの時間はせめてウキウキしちゃうような美味しいものを

  楽しんでもらいたい!という飼い主の思いからそうなりました。

      




    21-09-03_1409.jpg


       たもちゃん、何してるの?





  21-09-03_1414.jpg


       「スンスンいい匂いがしてるんだよ♪」


    たもつの食べやすい大きさに、

        夫がオヤツを切っている最中なのです。





     21-09-03_1411.jpg



      「とーちゃん、まだなの?」







   21-09-03_1416.jpg



      良い子で待つ坊ちゃん。

 食べ物もらう時は特に、ものすごーくお行儀が良くなるんですよね。






        ……ですが、

    こんなにワクワクしてくれていたオヤツも、

        最近はまったく関心を示さず。

 その後新たに購入した「ニオイ強め」なオヤツにも関心を示さず。

               ん?

   長期間市販のものを食べてこなかったので、

 「これは身体に合わないかも……」と自ら判断しているのかしら?
    
       いや待てよ……。

先日お友達ワンコのおかーさんが出してくれたオヤツは口にしたし、

  その後も地面に落ちてないかしつこくスンスンしていたよね?




   それからは、水でふやかしたフードもササミも食べず、

 多少脂ぎった手羽先もスンスンしただけで止めてしまい……。

      ちょっ! 栄養失調になっちゃうじゃん!

  10日ほど前病院で計量した際

      「ちょっと減ってるなぁ」とは思ったものの、

    その日は朝から食べてなかったので(わりとフツーなこと)

   まあ、すぐに戻るでしょと軽く考えていたのですが……。
    
1週間ほど前から前述のようにフードを食べ渋るようになったので、

      これ、あっという間に体重減っちゃうじゃん!と大慌て。




    21-09-21_928.jpg


     なんでも良いからお腹に入れてほしくて、

         あれこれ買ってきました。

  実はたもつはレバーを食べるとお腹が緩くなってしまうのですが、

       このところウ○チもカチコチなので、

     思い切って食べさせてみることに。

    ※ この缶詰でお腹が緩くなることはありませんでした。





    21-09-21_936.jpg


        ササミとチーズ。





    匂いに反応してすぐさまやってきた坊ちゃん。



     21-09-21_938.jpg


         まずはペロリンしてみて。





   21-09-21_940.jpg


          拒絶!

   鼻先でお皿を引っくり返そうとするこの仕草、

 「気に入らないからどっか行っちゃえ!」という意思表示です。



   それでもその仕草を何度か繰り返した後は、

     (飼い主が辛抱強く付き合うのが大切)




   21-09-21_941.jpg


 
         ガツガツ食べ始めました。


    いや、だったら……、最初からフツーに食べればいいやん。




 その後は少しずつですが、あれこれ食べてくれるようになりました。


    うちの坊ちゃん気難し屋で、

  匂いにそそられるように……と人肌に温めてみると、

     「なんか生温かい~」と拒絶。

 ならばと思い冷蔵庫から出してすぐのものを進呈すると

       躊躇うことなくガツガツ食べるので、

   次回もそのように……と思うと、

 今度は「ヒャッ! 冷たすぎるじゃん」とまたまた拒絶。

    
   スープで煮込んだ野菜はそもそもあまり食べないし、

  栄養バランスの取れたフードを食べ渋るようになると、

本当にもう、必要な栄養素がほとんど摂れなくなっちゃう!のです。


    まあね、オヤツは食べなくても良いですよ。

      けど、もうちょっとあれこれ食べてくれないと……。




  あまりにも食べないものだから、新たな問題も。

      それは、ヒドイ便秘!です。 

    2日続けて排便がなく、

  3日目の朝散歩も1時間以上歩いたのにまったく出ず。

    腸が破裂しちゃうのでは?と不安になり病院に電話。  

看護師さん曰く「猫さんだと緩下剤使うこととかあるんですけど、

  ワンちゃんだとあまり処方してないですねぇ」とのことで、

 先生からも「たもつは(前庭疾患の)痙攣などもあるので、

      なるべく薬は使わない方が良い。

          少し様子を見ましょう」との回答が。


   牛乳飲ませたりヨーグルト食べさせたり、

  お腹が緩くなりがちなレバーを食べさせたり、

 油分の多いサプリメント(アンチノール)を飲ませたり、

      これまでも色々やってきたんですけどね。

  マッサージはまあ、思うほどできなかったけど……。

   結局3日目の夜散歩で、

  しょーもないくらい小さなウ○チがようやく出ました。


   シニアになると代謝が落ちたり運動量が減ったりで、

  どうしても便秘になりがちと言われていますよね。

 日頃からマッサージやツボ押しを怠らないように……、

     手抜きしてる場合じゃないですね。





   21-09-20_1903.jpg


    たもちゃん、もうちょっとしっかり食べておくれ。






     ※オマケ※


   先日訪れた清里サンメドウズ、

 山頂ポストに投函した絵ハガキが届きました。

    絵ハガキは無料で配られています。

切手不要で、ポスト近くにテーブルやペンも用意されています。




   21-09-22_2233.jpg


         差出人は夫と私の名前。

 まあ、たもつが見ても何のことやら……って感じなのですが。

       良い記念になりました。






スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR