退院から1ヶ月
またまたブログ放置してしまいました。
たもつが退院してから1ヶ月が過ぎました。
腫瘍を告げられてから手術に辿り着くまでの地獄の1ヶ月、
術後噛み合わせを整えるのに奮闘し続けた日々、
それらが遥か遠い昔のことのように感じられます。

退院の日。
笑ってるんだけど、なんだか切ない。

退院から1週間。
パッと見、メスを入れたことは分からないほどに。

退院から2週間。
口の違和感が減り、遠くまでお散歩できるように。

顔半分(黄色で囲ったところ)は毛が伸びたけど、
首から胸(青色で囲ったところ)はまったく生えず。
顔はよく動かすから、毛の伸びが良いのかしら?

「天然の造血剤なんだよ」と、
ワンコ友達がビーツを分けてくれた。
「生でも食べられるよ」と言われ出してみたけれど、
一切口を付けず。

肉と一緒に煮てみたけれど、
やっぱり見向きもしない。
えっと……、想定内です。

お友達ワンコの翡翠が、オヤツを届けてくれた。
とっても嬉しかったよ~♪

退院から3週間。
相変わらず、毛はボソボソしか生えず。
引っ掻きで皮膚を傷付けるので巻いてみたけど、
首をブンブン振って秒で外してしまった。

マグロの血合いでオヤツを作った。
小さくしないと食べてくれない。
これは、手術のせいじゃなく、子供の頃から。

手術から1ヶ月。
お口の中を点検……のつもりが、
まったく協力する気ナシの坊ちゃん。
手術した右側ではなく、
左側がなんとなくアヤシイ……ということになり、
翌日病院へ。
先生に診て頂いたところ、
「それらしい所見はナシ」とのことで安堵しました。
診察台の上ではされるがままの坊ちゃん。
これまで叶わなかったのですが、
切除部分もしっかり見ることができました。
口の中の形状がこんなに変わったら、
違和感覚えない方がオカシイですね。
それでもしっかり食べることができているので、
その逞しさに脱帽です。
体重も減っておらず、ひと安心。
口腔内のチェックは飼い主がすべきものですが、
やはり先生に診て頂くのが安心だなと感じました。
退院から1ヶ月、

たもつは今日も元気です。
但し、撮影には非協力的(汗)
たもつが退院してから1ヶ月が過ぎました。
腫瘍を告げられてから手術に辿り着くまでの地獄の1ヶ月、
術後噛み合わせを整えるのに奮闘し続けた日々、
それらが遥か遠い昔のことのように感じられます。

退院の日。
笑ってるんだけど、なんだか切ない。

退院から1週間。
パッと見、メスを入れたことは分からないほどに。

退院から2週間。
口の違和感が減り、遠くまでお散歩できるように。

顔半分(黄色で囲ったところ)は毛が伸びたけど、
首から胸(青色で囲ったところ)はまったく生えず。
顔はよく動かすから、毛の伸びが良いのかしら?

「天然の造血剤なんだよ」と、
ワンコ友達がビーツを分けてくれた。
「生でも食べられるよ」と言われ出してみたけれど、
一切口を付けず。

肉と一緒に煮てみたけれど、
やっぱり見向きもしない。
えっと……、想定内です。

お友達ワンコの翡翠が、オヤツを届けてくれた。
とっても嬉しかったよ~♪

退院から3週間。
相変わらず、毛はボソボソしか生えず。
引っ掻きで皮膚を傷付けるので巻いてみたけど、
首をブンブン振って秒で外してしまった。

マグロの血合いでオヤツを作った。
小さくしないと食べてくれない。
これは、手術のせいじゃなく、子供の頃から。

手術から1ヶ月。
お口の中を点検……のつもりが、
まったく協力する気ナシの坊ちゃん。
手術した右側ではなく、
左側がなんとなくアヤシイ……ということになり、
翌日病院へ。
先生に診て頂いたところ、
「それらしい所見はナシ」とのことで安堵しました。
診察台の上ではされるがままの坊ちゃん。
これまで叶わなかったのですが、
切除部分もしっかり見ることができました。
口の中の形状がこんなに変わったら、
違和感覚えない方がオカシイですね。
それでもしっかり食べることができているので、
その逞しさに脱帽です。
体重も減っておらず、ひと安心。
口腔内のチェックは飼い主がすべきものですが、
やはり先生に診て頂くのが安心だなと感じました。
退院から1ヶ月、

たもつは今日も元気です。
但し、撮影には非協力的(汗)
スポンサーサイト