fc2ブログ

丑年の坊主を 描いてみた【79】

 あけましておめでとうございます



   いよいよ新しい1年の始まりですね。

 2020年子年はコロナに始まりコロナに終わった……

  そんな落ち着かない1年となってしまいましたが、

 2021年の丑年はいったいどんな年になるのでしょうね。



    20-12-29_1551.jpg




 中国で生まれた「丑」という字には「からむ」という意味があり、

芽が種子の中で伸びることができない状態を表しているのだそう。

   前年の子年は植物の成長に例えると、

     種子が膨らみ始める時期に当たります。

  丑年は芽が種子の中でからんでいる状態、

 「忍耐」や「発展(芽が出る)の前触れ」を表す年になると

        言われているそうです。


  丑年生まれには、一見 おっとりしているようで、

 堅実に物事を進め成長を続けることができる

      能力の高い人が多いのだそうです。

   真面目過ぎて融通の利かない面もあるそうですが、

     「堅実に成長していくことができる」だなんて、

           羨ましい限りですね。


    

  
   今回は、前の丑年、2009年2月の坊ちゃんを

           描いてみました。

 実は丑年初めの坊ちゃんを描きたかったのですが、

    元日の写真は夫の実家で撮ったもので、

  転寝する義母と添い寝する坊主の写真しか見付からず。

     あ、添い寝してくれてるのは義母の方か(笑)

   義母がたもつの前足を握り締めているのですが、

たもつも安心した表情で寝ているのがなんとも平和な感じです。

      前置きが長くなりましたが……、



     ★20-12-28S★ライト -50


    2009年2月、湘南を訪れた時の坊主です。

       生後1年と4ヶ月、

 まだ目尻が上がっていて、尻尾もギュッと上がっています。

   いつも画面が光ってしまって見難いので、

     写真を編集(ライト調整)してみました。

       ※ツルツル紙に4Bで描いた。

 1周前の丑年写真を参考に絵を描くことができるなんて、

     これもたもつが健やかでいてくれるお陰、

        とても幸せなことだと感じます。


    
  新しい1年がみなさまにとって平穏なものでありますように、

    みなさまの大切な子たちがいつも健やかでありますように、

          お祈り申し上げます。

   本年もたもつ家をどうぞよろしくお願い申し上げます。




スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR