新しいルール
最近、たもつの為のルーティンワークが増えました。
それは……、

お散歩。
坊主のお散歩、
これまでは朝晩の2回が通常業務だったのですが、
今は3回、下手したら4回も行くように。
あ、お腹が弱くなったとか、そういう訳ではありません。
深夜2時、「外へ出してー」と訴える坊主を連れ出してみると、
お腹を壊している様子もなくあっちをスンスンこっちをスンスン、
すっかり散歩を満喫してのご帰還。
昼下がり、これからコーヒータイムを楽しもうと思っていると、
「お外へ行きたい気分♪」と訴えてくる坊ちゃん。
なに(悪いもの)食べたっけ?と思いながら連れ出すも、
これまたフツーに散歩を楽しんでのご帰還。
え? オシッコを、我慢できなくなっている?
理由ははっきりとは分からないのですが、
「行きたい!」と騒がれてから慌てるくらいなら、
先手を打ってこっちの都合で連れ出しちゃえということに。

スンスンに付き合って、
午前中だけで2時間を費やすことも。
それでも、午後もまた行くんですよねぇ?

当たり前じゃん♪

最近は午前中に1回、
午後2時~4時くらいの間に1回、
それから午後7時~8時半くらいの間に1回の
計3回がルーティンに。
夜散歩から翌朝散歩までの間が12時間ほど空くのですが、
不思議なことに、
その間「連れてけー!」と訴えることはなくなりました。
これは、オシッコ問題ではなかったということかしら?
楽しそうだね♪

楽しそうなのは良いんですがね、
3回のお散歩に4時間も費やす日があるのがねぇ。
そうでなくても手抜きの家事が、
ますます手抜きになるよねぇ。

坊ちゃんが満足してくれているのなら、
ご奉仕し続けるしかないですよねぇ。
それは……、

お散歩。
坊主のお散歩、
これまでは朝晩の2回が通常業務だったのですが、
今は3回、下手したら4回も行くように。
あ、お腹が弱くなったとか、そういう訳ではありません。
深夜2時、「外へ出してー」と訴える坊主を連れ出してみると、
お腹を壊している様子もなくあっちをスンスンこっちをスンスン、
すっかり散歩を満喫してのご帰還。
昼下がり、これからコーヒータイムを楽しもうと思っていると、
「お外へ行きたい気分♪」と訴えてくる坊ちゃん。
なに(悪いもの)食べたっけ?と思いながら連れ出すも、
これまたフツーに散歩を楽しんでのご帰還。
え? オシッコを、我慢できなくなっている?
理由ははっきりとは分からないのですが、
「行きたい!」と騒がれてから慌てるくらいなら、
先手を打ってこっちの都合で連れ出しちゃえということに。

スンスンに付き合って、
午前中だけで2時間を費やすことも。
それでも、午後もまた行くんですよねぇ?

当たり前じゃん♪

最近は午前中に1回、
午後2時~4時くらいの間に1回、
それから午後7時~8時半くらいの間に1回の
計3回がルーティンに。
夜散歩から翌朝散歩までの間が12時間ほど空くのですが、
不思議なことに、
その間「連れてけー!」と訴えることはなくなりました。
これは、オシッコ問題ではなかったということかしら?
楽しそうだね♪

楽しそうなのは良いんですがね、
3回のお散歩に4時間も費やす日があるのがねぇ。
そうでなくても手抜きの家事が、
ますます手抜きになるよねぇ。

坊ちゃんが満足してくれているのなら、
ご奉仕し続けるしかないですよねぇ。
スポンサーサイト