寂しい六本木
土曜日は夫の誕生日だったこともあり、

六本木のハードロックカフェへ。
このお店は夫が学生時代バイトをしていたこともあり、
お互いの誕生日ごとに訪れていた時期もありました。

数年前店内リニューアルしていることもあり、
インテリアが若干あっさりした感じに。

夫が頼んだレジェンダリーバーガー。

私が頼んだクラシックナチョス。
ボリューム感あるけどハーフサイズです。

誕生日を迎えた夫にデザートのサービス。
もう消えちゃってるけど、花火も点いてました。
本人が恥ずかしがるから予めお断りしておいたけど、
通常は音楽がかかり、
スタッフさんたちがハッピーバースデーを歌いながら
運んできてくれます。
音楽ナシにしたけれど、
数名のスタッフさんが一緒にお祝いしてくださいました。
お店の方と少し話しましたが、
やはり外食を控える人が増えているようで、
この日も店内とても寂しい感じになっていました。
空いていてラッキー♪というよりも、
店内ガラ―ンとし過ぎていて心配になってしまうほどです。
それでもスタッフさんたちがみなさんとても温かく、
大好きな曲大好きなPVもたくさん流れ、
とても楽しい時間を過ごすことができました。


街にも人が少なかったです。
コロナ禍においてはこれは良い状態なのかもしれないけれど、
やっぱりちょっと寂しい。
食事の後はちょっぴり足を延ばし、
とあるお店に車を見に行きました。

ドラえもんがお出迎え。


ドラえもんの映画とコラボした車が可愛い。
ここで、車に試乗させて頂けることになりました。

この車、価格は2,400万円ほどです。
えっ!?
試乗と言ってもハンドルを握れる訳ではなく、
私たちは後部座席に乗り
ドライバーさんが運転をしてくださいます。
まあ、何かあった時のことを考えると、
怖すぎてハンドル握れないわな。


フットレストが凄すぎる(笑)
貴族にでもなった気分だわ~♪と思いながら、
15分ほどのドライブを楽しませて頂きました。

「購入されるのは、経営者の方とかが多いでしょうか」
……ですよね。
こんな車一生に一度乗れるかどうか。
貴重な体験をさせて頂きましたよ。
翌日曜日には、夫の両親が訪ねてきてくれて。
……と言っても部屋に上がることはなく、
誕生日をお祝いするケーキやらその他諸々お土産を置き、
嵐のように去って行ってしまいました(笑)
感染予防の為、夫の両親とはもう半年も会っていませんでした。
元気そうな顔を見ることができ、ひと安心。
お土産たくさんありがとうございました♪

早速ケーキを確認♪ 即、冷蔵庫へ。

とーちゃん。勿体ぶってないで、早く出してよ。
たもちゃん、ケーキは夜になってから頂こう。

いい匂い♪ 早く出してよ。

待ち切れない! ペロリンしちゃおう♪
鬱陶しい梅雨がようやく明けましたが、
感染者が増え続けている今、
お出掛けも儘ならないような状況ですね。
外食もどうなのかしら?と躊躇いはありましたが、
外に出たら大きな声で話さない、
食事の時以外は席でもマスクを着用している……等、
様々気を配ることにより、
コロナ禍においての外食も可能になってくるのかなと
そう感じました。
あ、これも自粛警察を煽っちゃう考えになるのかな。
コロナ騒動が一日も早く収束してくれることを
祈るばかりです。

六本木のハードロックカフェへ。
このお店は夫が学生時代バイトをしていたこともあり、
お互いの誕生日ごとに訪れていた時期もありました。

数年前店内リニューアルしていることもあり、
インテリアが若干あっさりした感じに。

夫が頼んだレジェンダリーバーガー。

私が頼んだクラシックナチョス。
ボリューム感あるけどハーフサイズです。

誕生日を迎えた夫にデザートのサービス。
もう消えちゃってるけど、花火も点いてました。
本人が恥ずかしがるから予めお断りしておいたけど、
通常は音楽がかかり、
スタッフさんたちがハッピーバースデーを歌いながら
運んできてくれます。
音楽ナシにしたけれど、
数名のスタッフさんが一緒にお祝いしてくださいました。
お店の方と少し話しましたが、
やはり外食を控える人が増えているようで、
この日も店内とても寂しい感じになっていました。
空いていてラッキー♪というよりも、
店内ガラ―ンとし過ぎていて心配になってしまうほどです。
それでもスタッフさんたちがみなさんとても温かく、
大好きな曲大好きなPVもたくさん流れ、
とても楽しい時間を過ごすことができました。


街にも人が少なかったです。
コロナ禍においてはこれは良い状態なのかもしれないけれど、
やっぱりちょっと寂しい。
食事の後はちょっぴり足を延ばし、
とあるお店に車を見に行きました。

ドラえもんがお出迎え。


ドラえもんの映画とコラボした車が可愛い。
ここで、車に試乗させて頂けることになりました。

この車、価格は2,400万円ほどです。
えっ!?
試乗と言ってもハンドルを握れる訳ではなく、
私たちは後部座席に乗り
ドライバーさんが運転をしてくださいます。
まあ、何かあった時のことを考えると、
怖すぎてハンドル握れないわな。


フットレストが凄すぎる(笑)
貴族にでもなった気分だわ~♪と思いながら、
15分ほどのドライブを楽しませて頂きました。

「購入されるのは、経営者の方とかが多いでしょうか」
……ですよね。
こんな車一生に一度乗れるかどうか。
貴重な体験をさせて頂きましたよ。
翌日曜日には、夫の両親が訪ねてきてくれて。
……と言っても部屋に上がることはなく、
誕生日をお祝いするケーキやらその他諸々お土産を置き、
嵐のように去って行ってしまいました(笑)
感染予防の為、夫の両親とはもう半年も会っていませんでした。
元気そうな顔を見ることができ、ひと安心。
お土産たくさんありがとうございました♪

早速ケーキを確認♪ 即、冷蔵庫へ。

とーちゃん。勿体ぶってないで、早く出してよ。
たもちゃん、ケーキは夜になってから頂こう。

いい匂い♪ 早く出してよ。

待ち切れない! ペロリンしちゃおう♪
鬱陶しい梅雨がようやく明けましたが、
感染者が増え続けている今、
お出掛けも儘ならないような状況ですね。
外食もどうなのかしら?と躊躇いはありましたが、
外に出たら大きな声で話さない、
食事の時以外は席でもマスクを着用している……等、
様々気を配ることにより、
コロナ禍においての外食も可能になってくるのかなと
そう感じました。
あ、これも自粛警察を煽っちゃう考えになるのかな。
コロナ騒動が一日も早く収束してくれることを
祈るばかりです。
スポンサーサイト