fc2ブログ

お久しぶりの越県行為

  6月19日、県をまたいでの移動自粛が

     全面的に解除になりましたね。

   ……ということで、

  翌土曜日、早速我が家も家族揃っての県またぎ。


 当初は富士五湖方面へと思っていたのですが、

   中央道既に渋滞が発生している!ということで、

      急遽行き先を軽井沢に変更。

    出発はお昼過ぎ、道路は空いていました。



  なんとなーく軽井沢へ向かったのはいいけれど、

     これといった目的もなかったので、

 まずは定番の軽井沢・プリンスショッピングプラザへ。

  ……と思ったら、

     ありゃりゃ、駐車場が混んでいる!?

  それでも、これまで入れなかったことなんかないし、

何より海外からのお客さんがいないからそんなに混んでる筈ない

       ……って、えーっ!!!

  駐車場入り口付近には車の列、

   入口の表示には【満】【満】【満】の点滅、

 誘導の方々は右向いたり左向いたりで大忙しだし、

     これ、入るの難しくない?

  私たちは、いつもとは違う少し離れた駐車場に

       車を入れました。


    車を降りてみると、

  さすが軽井沢、空気はヒンヤリ湿気も少なく、

        とても快適です。

  坊ちゃんの足取りも軽く、

   これは軽井沢に変更で大正解だったのでは?






    20-06-20-23.jpg


    駐車場脇の草地。

  若干草が深いので、おっかなびっくりで歩いてます。




   20-06-20-27.jpg





    20-06-20-32.jpg


      ビビリなので、色々と気になる。





    ……にしても、人が多いなぁ。

 我が家の遠出は平日のことが多いのですが、

  週末でもこれだけ混雑しているのは

     あまり見たことがありません。

  これまでは大型バスを仕立ててやってくる

 外国人観光客の姿が圧倒的に目立っていたので、

   国内に暮らす人だけでこんなに混むの?と

       驚いてしまいました。


     取り敢えず、ナイキを覗いてみようか♪

 向かってみるとそこには立て看板とお店のスタッフさんの姿。


          ! ! !


     え!? ウソ! 入れ……ない?



      20-06-20-09.jpg


    当日の整理券は配布終了ということで、

  何時間待とうが夜まで待とうが今日は入れない!

        ということが判明。

           ウソやろ。


 他のお店も入口から長い行列が続いているところが多く、

   (店内での密集を避ける為入場制限しています)

これじゃ、ふわーっと覗きに入ってふわーっと出て行く……

     なんてことは不可能に近い感じ。

 とにかく人が多く坊主を連れ歩くのも大変そうなので、

       (家族揃って人混み苦手)

     早々に退散することにしました。


    駐車場へ向かっていると、

 地元の放送局のカメラがスタンバイしているのを発見。

あー、ニュースになっちゃうほどの混雑具合なんだなぁ。

   「映っちゃうと恥ずかしいからとっとと行こう」

  「……って、

 こういう時にたもつがウ○チしちゃったり……ね(笑)」

    
      ……って、マジ!?

   見ると、端っこの草地でウ○チの体勢を取る坊主。

       慌てて紙を広げる私。

    角度からして、これ、

 たもつの排便シーンしっかり撮られちゃってるでしょ。

   まあね、そんなシーン放映できないだろうけど。





   
     20-06-20-20.jpg


        オヤツを食べた後は、

          次の目的地へゴー。




   これといって何も決めていなかったので、

      ちょっと山の方へ行ってみますよ。





    20-06-20-63.jpg


     分かりにくいけど、結構急な上り坂。

        頑張って歩いてくれました。







    20-06-20-65.jpg


       見晴台にやってきましたよ。






   20-06-20-66.jpg



20-06-20-68.jpg



     薄曇りだったけれど、

    綺麗な景色を望むことができました。





   ここ見晴台には、2014年8月にも訪れています。



      14-08-30-29_2020062211332859e.jpg


   坊ちゃん7歳。なんか変な顔してるけど(笑)





     14-08-30-45_202006221141274c5.jpg


      その時こんな写真も撮っていたので、





     今回も。



    20-06-20-74.jpg


   

     20-06-20-79.jpg


     12歳の今、やっぱり立ち姿に勢いがない(笑)





     20-06-20-81.jpg


   それでも、ちゃんと歩いて上ってきてくれただけで、

       おかーさんは嬉しいよ。





     続いては、見晴台から目と鼻の先、



   20-06-20-87.jpg





   20-06-20-95.jpg


       熊野皇大神社へ。  

  
   碓氷峠頂上(標高1200m)に鎮座する神社です。





     20-06-20-112軽井沢
           

       長野と群馬の県境に位置しています。






    20-06-20-93.jpg

      





 20-06-20-101.jpg


    ボリボリ引っ掻いてるんですけどね、

     「『命』みたいに見える」と夫。 

   あ、古くて分からないですかね(汗)






      20-06-20-103.jpg


    急な階段、ここもたもつは自ら上ってきてくれました。

  脚に悪いからどうかなと思ったんだけど、

      様子を窺う間もなく張り切って上り始めたので、

    最後まで見守ることにしました。

 最後ちょっとこけそうになってたけど、それもご愛敬(笑)





   14-08-30-69_20200622115332869.jpg



前回(2014年)はもの凄い勢いで駆け下りて行ったんだけど、





     20-06-20-104.jpg


        今回は抱っこで下りますよ。






   県をまたいでの移動が許されるようになったとはいえ、

 やはり私たちは「感染者の多い地域」からの訪問者なんですよね。

    どこへ行ってもそのことは忘れず、

      三蜜を避け手洗い消毒を徹底し

  訪問先で迷惑を掛けることのないよう

           心掛けたいなと感じました。

     
     久しぶりの軽井沢、

  涼しくてとても快適に過ごすことができました。

    たもつにも良い刺激になったと思うし、

     とにかく元気に歩いてくれたことが

      何より嬉しく感じられた1日でした。






スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR