描いてみた【66】
緊急事態宣言も未だ解かれない東京ですが、
感染者数も着実に減ってきており、
心が軽くなりつつあるのを感じています。
……とは言え、宣言解除後の生活は
どんなものになるのでしょうね。
やはり、他人との距離を取り、
手洗い・嗽・消毒を繰り返し、
炎天下でもマスクを外せない生活になるのでしょうか。
想像するだけで、息苦しさを覚えてしまいますが……。
今回描いたのは、


※2021年1月追加記載
2009年1月、夫を襲う坊ちゃん。
まだ1歳3ヶ月、夫を捕まえてはペロペロしていた。
※ プライバシー保護の為、顔にボカシを入れています。
たもつを3Bで、夫をHBで描いた。
この絵でスケッチブック3冊目が終了。
先日スケッチブックを買いに行ったんだけど、
珍しく在庫切れ。
休校が長く続いているので、
画用紙もよく売れるのかもしれないな。
暫くお絵描きができそうもないので、
たもつをイジリ倒すことにしよう♪
感染者数も着実に減ってきており、
心が軽くなりつつあるのを感じています。
……とは言え、宣言解除後の生活は
どんなものになるのでしょうね。
やはり、他人との距離を取り、
手洗い・嗽・消毒を繰り返し、
炎天下でもマスクを外せない生活になるのでしょうか。
想像するだけで、息苦しさを覚えてしまいますが……。
今回描いたのは、


※2021年1月追加記載
2009年1月、夫を襲う坊ちゃん。
まだ1歳3ヶ月、夫を捕まえてはペロペロしていた。
※ プライバシー保護の為、顔にボカシを入れています。
たもつを3Bで、夫をHBで描いた。
この絵でスケッチブック3冊目が終了。
先日スケッチブックを買いに行ったんだけど、
珍しく在庫切れ。
休校が長く続いているので、
画用紙もよく売れるのかもしれないな。
暫くお絵描きができそうもないので、
たもつをイジリ倒すことにしよう♪
スポンサーサイト