描いてみた【61】
たもつの河原散歩、
以前はマスクを着用せずに出掛けていました。
マスクが品薄になりつつあるという報道があり、
我が家の不織布マスクも在庫に不安が出てきていたからです。
このところ河原散歩でお友達ワンコに会うことも少なく、
すれ違うのはウォーキングやジョギングを楽しむ人ばかり。
彼らはただ黙々と歩き走り続けているだけの人たちなので、
横を通り過ぎたところで感染リスクは限りなく低い……、
そう思っていたからです。
それが最近、「ランナーの吐く息を浴びるのは大変危険!」
という報道がなされ始めるようになり、
風を感じながら唯一リフレッシュできていた筈の河原散歩にも、
大きなリスクが潜んでいるということを
思い知らされることとなりました。
報道によると、
“ウォーキングの場合は距離を5メートルほど、
ジョギングの場合は距離を10メートルほど開けないと、
前を歩く(走る)人からの飛沫感染を避けられない”
とのことでした。
え?
今まで私、ジョギングする人が近づいてきたら、
さり気なく背を向け彼らが行き過ぎるのを
待っていたんですけど……。
え? それって全然意味がなかったってこと?
歩いたり走ったりする人の飛沫は背後に流れるので、
すれ違う時に注意をするだけでは足りず、
とにかく距離を開けなきゃダメ!ってことなんですね。
風を顔に感じるのが好きだったのだけれど、
人気の少ない河原でもとにかく
四六時中マスクを着用しなければなりません。
……って言うか、
“ランナーはマスクを着用すべき!”と報道されているのだから、
みなさん是非そうしてくださいな……っと。
小心者なのであんまり強く言えない(笑)


※2021年1月追加記載
2013年1月、ソファに寝転がる坊ちゃん。
右前脚が宙に浮いているのは、
お腹ナデナデの手を止めたことに気付いていないから。
ほぼ2Bで描いた。
もうちょっとなんとかなったかなーという部分もあるけれど、
自分の実力を素直に受け入れることに。
……てか、努力しろよ!って感じだけど。
一日で描き終えるかと思ったけど、
やっぱり二日は掛かるな。
世間は既にゴールデンウィークに突入しているんですね。
夫はカレンダー通りに出勤するので、
連休と言われてもなんだかピンと来ません。
“ステイホーム週間”、我が家はしっかり守っています。
以前はマスクを着用せずに出掛けていました。
マスクが品薄になりつつあるという報道があり、
我が家の不織布マスクも在庫に不安が出てきていたからです。
このところ河原散歩でお友達ワンコに会うことも少なく、
すれ違うのはウォーキングやジョギングを楽しむ人ばかり。
彼らはただ黙々と歩き走り続けているだけの人たちなので、
横を通り過ぎたところで感染リスクは限りなく低い……、
そう思っていたからです。
それが最近、「ランナーの吐く息を浴びるのは大変危険!」
という報道がなされ始めるようになり、
風を感じながら唯一リフレッシュできていた筈の河原散歩にも、
大きなリスクが潜んでいるということを
思い知らされることとなりました。
報道によると、
“ウォーキングの場合は距離を5メートルほど、
ジョギングの場合は距離を10メートルほど開けないと、
前を歩く(走る)人からの飛沫感染を避けられない”
とのことでした。
え?
今まで私、ジョギングする人が近づいてきたら、
さり気なく背を向け彼らが行き過ぎるのを
待っていたんですけど……。
え? それって全然意味がなかったってこと?
歩いたり走ったりする人の飛沫は背後に流れるので、
すれ違う時に注意をするだけでは足りず、
とにかく距離を開けなきゃダメ!ってことなんですね。
風を顔に感じるのが好きだったのだけれど、
人気の少ない河原でもとにかく
四六時中マスクを着用しなければなりません。
……って言うか、
“ランナーはマスクを着用すべき!”と報道されているのだから、
みなさん是非そうしてくださいな……っと。
小心者なのであんまり強く言えない(笑)


※2021年1月追加記載
2013年1月、ソファに寝転がる坊ちゃん。
右前脚が宙に浮いているのは、
お腹ナデナデの手を止めたことに気付いていないから。
ほぼ2Bで描いた。
もうちょっとなんとかなったかなーという部分もあるけれど、
自分の実力を素直に受け入れることに。
……てか、努力しろよ!って感じだけど。
一日で描き終えるかと思ったけど、
やっぱり二日は掛かるな。
世間は既にゴールデンウィークに突入しているんですね。
夫はカレンダー通りに出勤するので、
連休と言われてもなんだかピンと来ません。
“ステイホーム週間”、我が家はしっかり守っています。