描いてみた【49】
先日のブログではご心配をお掛けしましたが、
その後坊主のお腹の状態は安定しており、
食欲はもりもり元気もいっぱいです。
大腸の不調を一過性のものと捉えず、
食の見直し含め12歳の身体に合った環境作りを
頑張っていきたいと思っています。
坊主に寄り添う時間が増えたので、お絵描き。


※2021年1月追加記載
2015年2月、千葉県九十九里浜を歩く坊ちゃん。
背景描き始めて、速攻で止めた(笑)
風景画はまた別で練習した方が良さそうだし。
4Bで大まかな線を、3Bで大体のところを、
Fで細かいところを描いている。
Fをもう少し早く出動させていれば良かったかな。
色鉛筆で疲労するので、
鉛筆お絵描きは丁度いい箸休めに。
お友達ワンコも描いてみたいけど、
「ホントにうちの子?」状態になりそうなので、
なかなか勇気が出ない。
その前に別の生き物を描いてみようかしら。
その後坊主のお腹の状態は安定しており、
食欲はもりもり元気もいっぱいです。
大腸の不調を一過性のものと捉えず、
食の見直し含め12歳の身体に合った環境作りを
頑張っていきたいと思っています。
坊主に寄り添う時間が増えたので、お絵描き。


※2021年1月追加記載
2015年2月、千葉県九十九里浜を歩く坊ちゃん。
背景描き始めて、速攻で止めた(笑)
風景画はまた別で練習した方が良さそうだし。
4Bで大まかな線を、3Bで大体のところを、
Fで細かいところを描いている。
Fをもう少し早く出動させていれば良かったかな。
色鉛筆で疲労するので、
鉛筆お絵描きは丁度いい箸休めに。
お友達ワンコも描いてみたいけど、
「ホントにうちの子?」状態になりそうなので、
なかなか勇気が出ない。
その前に別の生き物を描いてみようかしら。
スポンサーサイト