結構と言うなかれ
金曜日、今度はたもちゃんも連れてみんなでお出掛け。

これは「神橋」
さて、どこへやって来たか分かるでしょうか?
この神橋は日光山内の入口に架かる橋です。
二荒山(男体山)をご神体として祀る
二荒山神社の建造物だそうです。

静寂に包まれた参道。


日光東照宮へやって来ましたよ。
日光東照宮、有り難いことにワンコを連れて
お邪魔することができるんです。
「ワンちゃんを苦手な方もいらっしゃいますので、
その点だけご配慮ください」とのことで、
境内を歩かせることも許されています。
本当に有り難いことなのですが、

やっぱり、どうしても抱っこせずにはいられない。
神聖な境内で粗相があってはいけないので、
あんまりプラプラ歩かせる気にならないんですよね。



有名な「見ざる聞かざる言わざる」




はい、たもちゃんも記念撮影。
ずーっと抱いてますけどね、結構重たいです(汗)



国宝にもなっている「陽明門」


廻廊がとても美しいです。

こちらも国宝、左甚五郎作「眠り猫」

「鳴き龍」




この写真では分からないと思いますが、
平日にも関わらず、
ものすごーくたくさんの人が訪れていました。
想像していた外国人観光客の姿はさほど多くなく、
次から次へとやってくるのは小学生の団体さま。
これがね、私たちにとっては少々恐怖でした(笑)
抱っこされるたもつの姿に「あ! 見て! 可愛い!」
たもつを下へ降ろそうものなら、
「見て、柴犬!」と徐々に距離を詰めて来る(汗)
あ、あの、触るのとか、無理だからーっ!
人気のないところでたもつを降ろし、
ひと呼吸おいては抱っこ。
ほんのちょっと歩かせたりはしたけれど、
やっぱり人目が気になり素早く抱っこ。
多くの方は「あら可愛い」と目を細め許容してくださったのだけど、
厳しい視線を送ってくる女性の姿に気付いてしまい、
やっぱり疲れてしまいました。
たもつは私たちにとっては大切な家族、
でも「寺社に犬を連れて来るなんて」と思う方がいるのも確か。
ワンコに開放してくださる寺社が増えている一方で、
一旦は開放したものの
その後再び「ご遠慮ください」となってしまった寺社も多いです。
いるんでしょうね、マナーを守れない飼い主が。
たもつを連れている時は人一倍周囲に気を配れるように、
東照宮を訪れ、改めてそんなことを思いました。

重要文化財の「五重塔」
「東照宮へ行きたい♪」 そう言い出したのは夫の方でした。
「日光を見ずして結構と言うなかれ」そう言いますからね、
2015年、2週に亘り放送された「ブラタモリ」を再度視聴、
しっかり予習をしてからの出発でした(笑)

東照宮宝物館の1階にある上島珈琲店でひと休み。


那須高原牛乳のソフトクリームがウマウマ。
夢中になってペロペロしてました。
さて、少し山を下り、

駅前のスタンドでガソリンを補給したら、
ここから山登りだよー!
※ 次回に続きます。

これは「神橋」
さて、どこへやって来たか分かるでしょうか?
この神橋は日光山内の入口に架かる橋です。
二荒山(男体山)をご神体として祀る
二荒山神社の建造物だそうです。

静寂に包まれた参道。


日光東照宮へやって来ましたよ。
日光東照宮、有り難いことにワンコを連れて
お邪魔することができるんです。
「ワンちゃんを苦手な方もいらっしゃいますので、
その点だけご配慮ください」とのことで、
境内を歩かせることも許されています。
本当に有り難いことなのですが、

やっぱり、どうしても抱っこせずにはいられない。
神聖な境内で粗相があってはいけないので、
あんまりプラプラ歩かせる気にならないんですよね。



有名な「見ざる聞かざる言わざる」




はい、たもちゃんも記念撮影。
ずーっと抱いてますけどね、結構重たいです(汗)



国宝にもなっている「陽明門」


廻廊がとても美しいです。

こちらも国宝、左甚五郎作「眠り猫」

「鳴き龍」




この写真では分からないと思いますが、
平日にも関わらず、
ものすごーくたくさんの人が訪れていました。
想像していた外国人観光客の姿はさほど多くなく、
次から次へとやってくるのは小学生の団体さま。
これがね、私たちにとっては少々恐怖でした(笑)
抱っこされるたもつの姿に「あ! 見て! 可愛い!」
たもつを下へ降ろそうものなら、
「見て、柴犬!」と徐々に距離を詰めて来る(汗)
あ、あの、触るのとか、無理だからーっ!
人気のないところでたもつを降ろし、
ひと呼吸おいては抱っこ。
ほんのちょっと歩かせたりはしたけれど、
やっぱり人目が気になり素早く抱っこ。
多くの方は「あら可愛い」と目を細め許容してくださったのだけど、
厳しい視線を送ってくる女性の姿に気付いてしまい、
やっぱり疲れてしまいました。
たもつは私たちにとっては大切な家族、
でも「寺社に犬を連れて来るなんて」と思う方がいるのも確か。
ワンコに開放してくださる寺社が増えている一方で、
一旦は開放したものの
その後再び「ご遠慮ください」となってしまった寺社も多いです。
いるんでしょうね、マナーを守れない飼い主が。
たもつを連れている時は人一倍周囲に気を配れるように、
東照宮を訪れ、改めてそんなことを思いました。

重要文化財の「五重塔」
「東照宮へ行きたい♪」 そう言い出したのは夫の方でした。
「日光を見ずして結構と言うなかれ」そう言いますからね、
2015年、2週に亘り放送された「ブラタモリ」を再度視聴、
しっかり予習をしてからの出発でした(笑)

東照宮宝物館の1階にある上島珈琲店でひと休み。


那須高原牛乳のソフトクリームがウマウマ。
夢中になってペロペロしてました。
さて、少し山を下り、

駅前のスタンドでガソリンを補給したら、
ここから山登りだよー!
※ 次回に続きます。
スポンサーサイト