fc2ブログ

減っている

    昨日はお耳洗浄の為病院へ。

 ここ数ヶ月、お耳の調子は良くなってきています。

  以前は「先週洗浄したばかりなのにー」

「あの薬、効き目3週間持つ筈じゃあないの?」と嘆きながら、

    毎週のように病院へ向かっていたのですが、

  今はそれも月1回程度まで減っています。

 昨日洗浄した際も、耳垢はほとんど出ず。

  以前は「オモシロイように取れる」ほどの量だった耳垢、

今はスコープで覗いても「ないこともない」程度の量に減っており、

   「耳道が開いてきているので良かったです」と、

     先生からも言って頂きました。

    坊ちゃんの外耳炎はアレルギーによるもの。

  耳の中が炎症し痒みが出て、

    ガジガジすることで更に痒みが増し、

 掻き壊しによって更に痒みが増すという悪循環。

   大嫌いなお耳洗浄、頻度が減ると嬉しいね。






    19-06-07_1136.jpg


   病院から帰るともうぐったり(笑) 





病院の待合室ってドキドキソワソワしてる子が多いのだけど、 

    飼い主も案外ドキドキしていたりします。

   空いている時は良いのだけれど、

 混んでいてよその子との距離感が微妙な時ってありますよね。

   うちの坊主は知らない子に急接近されるのが苦手。

  混んでいる時は外のベンチで待っていたり、

 中で待つとしても壁の方を向きオスワリをさせ、

    よその子とは目を合せないようにさせています。

 病院では「はじめまして、こんにちは」をさせる気一切ナシで、

     飼い主もガードを堅くしているのです(笑)

   ……なのに、

オスワリした坊主の背中に鼻先を突っ込んでくる子がいたり、

    無防備な尻尾を踏んづけて行っちゃう子がいたり……。

  ……で、取り敢えずガルル言いますよ、うちの坊主も。

 えっと、我が子のことをしっかり見ていて欲しいんですよね、

   狭い待合室でリード伸ばしっ放しにしている飼い主さん!

  我が子のことを

 「小さいし」「大人しいし」「誰とでも仲良くできるしー」と

     思っているのかもしれませんがね、

  そういう距離感が苦手な神経質な子もここにはいるんです!

    ……ということで、

 病院行くとソワソワワクワクしちゃってる坊主の傍らで、

    ドキドキヒヤヒヤしながら周囲に目を光らせ、
  
      疲労困憊している飼い主のお話でした。









    19-06-06_1803.jpg


       炒り卵が好きすぎる♪

  もしかしたらお肉より好きかも!っていうくらいの

          食いつき方です(笑)









     19-06-03_1935.jpg


    散歩へ行こうとハーネスを着けると、

      急にご飯が食べたくなっちゃう。





 19-06-06_1917.jpg


  リードを付けると、もう食べずにはいられない! 



    あのさ、腹ごしらえが必要なほど

      遠くまで行ったことないじゃん……。









スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR