久しぶりに描いてみた【23】
バタバタ過ごしていたら、
前回の「描いてみた」から1ヶ月半も経ってしまいました。


※2021年1月追加記載
2011年11月の坊ちゃんです。
久しぶり過ぎて、紙の感触もなんだか新鮮。
以前色付けには懲りた筈なのに、
結局塗りたいという衝動を抑えられなかった(笑)
それにしても、
この漂いまくる「そうじゃない感!」
どうにかならないものか……。
言い訳書きますけどね、
36色セットの中にたもつの被毛の色が入ってない!
……と思う、たぶん。
「そんなの自分で作るんだよ」
そうなんですよね、たぶん。
この色とあの色とササッと混ぜ合わせれば……、
全然たもつの被毛の色にならなーいっ!
……で、赤毛の柴になりませんでした。
「初心者は色そのものを把握する為に白い紙を使った方がいい」
「初心者はケント紙の前に普通の画用紙を使った方がいい」
……そうなので、
これまで同様、普通の白い画用紙に描いています。
あー、鉛筆1本の方が楽だ~♪というのが正直な感想。
器用な性格じゃないので、
色数が増えるほどに頭の中がカオス&パニック。
それでも、
今後も出来の良し悪しに関わらず、
あれこれ描いてあれこれ載せるつもりです。
恥を掻くことが上達への早道だもんね~。

お布団敷くと、必ずこの位置をキープ。
本来ならそこ、枕を置くところなのよね。
仕方がないので、
私は↑のところから布団の中に潜り込みます。
すると坊主は、
自分のお尻を私の頭にグイグイ押し付けてきやがります。
まあ、幸せっちゃあ幸せです。
前回の「描いてみた」から1ヶ月半も経ってしまいました。


※2021年1月追加記載
2011年11月の坊ちゃんです。
久しぶり過ぎて、紙の感触もなんだか新鮮。
以前色付けには懲りた筈なのに、
結局塗りたいという衝動を抑えられなかった(笑)
それにしても、
この漂いまくる「そうじゃない感!」
どうにかならないものか……。
言い訳書きますけどね、
36色セットの中にたもつの被毛の色が入ってない!
……と思う、たぶん。
「そんなの自分で作るんだよ」
そうなんですよね、たぶん。
この色とあの色とササッと混ぜ合わせれば……、
全然たもつの被毛の色にならなーいっ!
……で、赤毛の柴になりませんでした。
「初心者は色そのものを把握する為に白い紙を使った方がいい」
「初心者はケント紙の前に普通の画用紙を使った方がいい」
……そうなので、
これまで同様、普通の白い画用紙に描いています。
あー、鉛筆1本の方が楽だ~♪というのが正直な感想。
器用な性格じゃないので、
色数が増えるほどに頭の中がカオス&パニック。
それでも、
今後も出来の良し悪しに関わらず、
あれこれ描いてあれこれ載せるつもりです。
恥を掻くことが上達への早道だもんね~。

お布団敷くと、必ずこの位置をキープ。
本来ならそこ、枕を置くところなのよね。
仕方がないので、
私は↑のところから布団の中に潜り込みます。
すると坊主は、
自分のお尻を私の頭にグイグイ押し付けてきやがります。
まあ、幸せっちゃあ幸せです。
スポンサーサイト