花賛歌
土曜日は大人だけでお出掛け。

日本橋高島屋にやってきましたよ。
↑ 草月の家元の作品です。
……ってことで、お邪魔したのはこちら。
第100回草月いけばな展「花賛歌」
ここから美しい作品の数々をご紹介しますね。











草月は自由度が高いので、
こんな素材を使うのもオッケー。




















写真の中に、
友人と友人の教室の生徒さんたちの作品もあります。


こういう壁掛けスタイルのものは、
絵のように飾れるのが良いですね。
来場者が参加できる作品もあって……。


カーネーションを自由な場所に挿しています。
日本と長く友好関係を築いてきた
コロンビアのカーネーションだそうです。
私たちが到着した時には花が残っておらず、残念。

水盤のものもとても素敵でした。

前日訪れた姉は金魚を発見したそうなのですが、
私たちは見ることができませんでした。
弱っちゃったとか? いや、事情は分かりません。



ガチャガチャとか置いちゃってもオッケー。

個人的には、ヒマワリが大好きです。
ご紹介したのはほんの一部です。
久しぶりに美しい作品の数々に触れ、
刺激をいっぱい貰って帰ってきました。

高島屋東館にあるポケモンセンターが1周年なのだそうで、
天井からたくさんのピカチュウが!
これもある意味、刺激的(笑)
よい週末となりました。

日本橋高島屋にやってきましたよ。
↑ 草月の家元の作品です。
……ってことで、お邪魔したのはこちら。
第100回草月いけばな展「花賛歌」
ここから美しい作品の数々をご紹介しますね。











草月は自由度が高いので、
こんな素材を使うのもオッケー。




















写真の中に、
友人と友人の教室の生徒さんたちの作品もあります。


こういう壁掛けスタイルのものは、
絵のように飾れるのが良いですね。
来場者が参加できる作品もあって……。


カーネーションを自由な場所に挿しています。
日本と長く友好関係を築いてきた
コロンビアのカーネーションだそうです。
私たちが到着した時には花が残っておらず、残念。

水盤のものもとても素敵でした。

前日訪れた姉は金魚を発見したそうなのですが、
私たちは見ることができませんでした。
弱っちゃったとか? いや、事情は分かりません。



ガチャガチャとか置いちゃってもオッケー。

個人的には、ヒマワリが大好きです。
ご紹介したのはほんの一部です。
久しぶりに美しい作品の数々に触れ、
刺激をいっぱい貰って帰ってきました。

高島屋東館にあるポケモンセンターが1周年なのだそうで、
天井からたくさんのピカチュウが!
これもある意味、刺激的(笑)
よい週末となりました。
スポンサーサイト