fc2ブログ

毎日掃除機

     19-03-02_831.jpg


    日差しもすっかり春めいてきて、

      お散歩するには本当に良い季節。

 本当は1時間でも2時間でもブラブラしていたいのだけど……。





    そんなことしたらほら、うちの坊ちゃんが、




      19-03-02_902.jpg


     目の周りがショボショボグズグズになっちゃう。




  スギ花粉が猛威を奮っているこの時季は、




    19-02-26_801.jpg


     お散歩から戻ったらまずこれ。





      [広告]



       掃除機で花粉を強力吸引。


    案外嫌がらないので、

      帰宅する度ギュンギュン吸っている。


  同じく花粉症に苦しむワンコ友達に話してみたら、

「良いよ! ガンガン吸ってあげて!」とのお墨付きを頂いたので、

     これ、虐待じゃあないからね(笑)



以前は不織布(クイックルワイパー)で拭き取ってたんだけど、

   掃除機吸引の方が花粉除去率が上がってるように感じる。

 部屋に戻ってからの回復(引っ掻きを止めるの)も

          早いように思うし。



それでも、先月中旬からカイカイが激しくなってきていたので、

     先週久しぶりに痒み止めを頂いてきた。



    19-02-26_1648.jpg


   アポキル錠。これを1日1錠。

     痒みが酷い時には1日2錠。



  昨年の花粉時季以来久しぶりに飲むお薬なので、

      最初の1錠を飲んだ後はユルウンを。

    まあね、これは想定内。

坊主はお腹が弱いので、初めてのお薬・お久しぶりのお薬では

       大概お腹がユルくなる。


   今年は花粉の飛散量が多いからか、

     飲み始めの頃は薬の効きが悪かった。

  1日2錠は身体に負担が掛かるし、

    けど、ヒステリックにガシガシ掻いてるし、

 これはどうしたものかと思っていたけれど、

   1週間ほど続けるうちに薬の効果も長持ちするように。

  副作用がない薬と言うけれど、

    やっぱり肝臓への負担を考えると、
  
   薬の量は最小限に抑えたい。




    掃除機で吸引するのも良いけど、

 洋服着せるという手もあるけど(坊主は着ないけど)

      他に良い手はないものか……。

……で、花粉を寄せ付けないバリアを張るスプレー?的なもの

   (資生堂のイハダという商品)

 これだったらどうなのよ?と思い、先生に訊いてみた。


    先生ちょっと考えてから、

「うーん、ワンちゃんの皮膚は人間より弱いから……」と。

   まあね、人間は朝晩顔を洗うけど、

     ワンコはそうもいかないからね。

  そのスプレーがどんなに刺激の少ないものであっても、

    皮膚や被毛に蓄積されていって良いことはないよね。

   試してみようと本気で思っていたけれど、これはナシだな。


    お外へ出る度、鼻から口から耳から目から、

      目一杯花粉を吸引してきちゃう坊ちゃん。

   せめてワンコ用マスクでもあれば、

     被害をかなり防ぐことができるのにな。


  先日のお耳洗浄では、今年初めてオスルニアを注入した。

「腫れも赤みもないですね。耳道が以前より広がってきていますね」

     先生そうは言いつつ、

 花粉による炎症を予防する意味でお薬は必要と判断したらしい。







      お薬を注入されちゃうと、

    


    19-03-05_1041.jpg



       お耳に違和感ありすぎ(笑)






    早く花粉の時季が行き過ぎますように。




スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR