慣れない渋谷
先週金曜日は渋谷へ。
現地で姉と待ち合わせしていたんですけどね、
うっかり道を間違えてしまい遅刻。
待ち合わせ場所はBunkamura(東急本店の横)、
これ、分かる人には分かると思うんですけど、
迷子になりようがないとこにあるんです。
渋谷駅を出たら、ただひたすら真っ直ぐ行くだけ。
……なのに、何を思ったか……っていうか何も思わず、
私は別の道(道玄坂)を延々上っていってしまい……。
気付いた時には
「ありゃ? 高速道路とか見えるし、何かオカシクない?」と。
渋谷って、案外坂の街なんですよね。
あっちの路地もこっちの路地も急坂ばかりで、
近道しようにもちょっと大変。
道端にゴミの散乱するラブホ街を抜けたり、
結構な回り道をしたりでようやくBunkamuraに到着。
もうボケてきちゃったのかしら、
ちょっぴり心配になりました。
さてさて、今回訪れたのはこちらです。

クマのプーさん展



原画展なので基本撮影禁止なのですが、


展示会場を彩る装飾などは撮影オッケー。

川のせせらぎを表現していて、
葉っぱや枯れ枝が水面をどんどん流れていきます。


クリストファー・ロビンの父親でもある、作家のA.A.ミルンと、
挿絵画家のE.H.シェパード。
彼らのどちらが欠けても、
この素敵な物語は生まれなかったんだろうなと感じました。
とにかく、E.H.シェパード氏の絵が優しくて温かくて、
本当に素晴らしかったです。

今回買った絵はがきはこちら。
いつもより水量の増した川を恐る恐る覗き込んでいるみんな。

ピグレットがそっとプーにしがみついてるところが
お気に入り。

プーさんの本、
昔に戻って読み返してみたくなりました。
さて週末の河原ですが……。


河津桜がこんなに綺麗に。
今週は雨が多いけれど、もう暫く持ってくれるかしら?

坊ちゃんと桜、一緒に撮るのが難しい。
現地で姉と待ち合わせしていたんですけどね、
うっかり道を間違えてしまい遅刻。
待ち合わせ場所はBunkamura(東急本店の横)、
これ、分かる人には分かると思うんですけど、
迷子になりようがないとこにあるんです。
渋谷駅を出たら、ただひたすら真っ直ぐ行くだけ。
……なのに、何を思ったか……っていうか何も思わず、
私は別の道(道玄坂)を延々上っていってしまい……。
気付いた時には
「ありゃ? 高速道路とか見えるし、何かオカシクない?」と。
渋谷って、案外坂の街なんですよね。
あっちの路地もこっちの路地も急坂ばかりで、
近道しようにもちょっと大変。
道端にゴミの散乱するラブホ街を抜けたり、
結構な回り道をしたりでようやくBunkamuraに到着。
もうボケてきちゃったのかしら、
ちょっぴり心配になりました。
さてさて、今回訪れたのはこちらです。

クマのプーさん展



原画展なので基本撮影禁止なのですが、


展示会場を彩る装飾などは撮影オッケー。

川のせせらぎを表現していて、
葉っぱや枯れ枝が水面をどんどん流れていきます。


クリストファー・ロビンの父親でもある、作家のA.A.ミルンと、
挿絵画家のE.H.シェパード。
彼らのどちらが欠けても、
この素敵な物語は生まれなかったんだろうなと感じました。
とにかく、E.H.シェパード氏の絵が優しくて温かくて、
本当に素晴らしかったです。

今回買った絵はがきはこちら。
いつもより水量の増した川を恐る恐る覗き込んでいるみんな。

ピグレットがそっとプーにしがみついてるところが
お気に入り。

プーさんの本、
昔に戻って読み返してみたくなりました。
さて週末の河原ですが……。


河津桜がこんなに綺麗に。
今週は雨が多いけれど、もう暫く持ってくれるかしら?

坊ちゃんと桜、一緒に撮るのが難しい。
スポンサーサイト