fc2ブログ

描いてみた【15】

     相変わらず描いています。




   ★19-02-28★



    ★19-02-28S★
           ※2021年1月追加記載




      2014年4月、

 秩父長瀞で河川敷の岩場に四苦八苦の坊ちゃんです。



    岩場は……、はい、省略しました!(笑)

   描こうと思ったら、たぶん来年まで掛かっちゃう。






  それからついでに、木彫りのことも記録しておきます。

    先日本屋さんで木彫りのノウハウについて

      書かれた本を見付けたのですが……。

   「いざ始めてみようと思ったら

 ものすご~くたくさんの道具が必要になる!」

    ……ということが判明してしまいました。

 「彫刻刀は持ってるし、紙ヤスリくらいなら家にある筈だし。

    木の端材はホームセンターとかに売ってるらしいし、

   ノコギリも実家にあるし、いつでも始められるじゃん♪」

      そう気軽に考えていたんですけどね。

  なんだか、それだけじゃ全然足りない……らしく。

    別に実物大のたもつを作ろうって言うんじゃないんです。

 その本の著者さんの作品も掌に乗るようなカワイイものが多く、

     パッと見、誰でもすぐに始められそう♪な感じです。

  更には、木彫りの手順を実に丁寧に解説してくれているので、

 なんだか自分にもできるような気がしてきちゃうからスゴイ(笑)

   でもねぇ、道具を揃えるのが本当に大変そうなのです。

  それから、始めるのに躊躇う理由がもう1つ。

    今月中旬くらいから花粉の飛散が激しくなっていて、

       坊主のカイカイが酷いことになっています。

   木彫りは花粉とか関係ないのだけれど、

  そもそも植物系のアレルギーを持つ坊主のこと、

     下手に木材を家の中に持ち込んで、

    彼のカイカイが酷くならないとも限りません。

木彫りが、自分の中ではだんだんと遠いものになってきてしまった、
 
     正直今はそんな思いでいます。

   たもつを立体化する方法は他にも様々あり、

      興味を惹かれるものも見付けたのですが、

 やはり素材の見極めを厳しくしていかないと坊主の為にならない。

    今は無理にあれこれ手を出さず、

   お絵描きをひたすら練習していこうかなと、

       そう考えています。

  「木彫りも見てみたい」そう言ってくださったみなさま、

     こんな感じで、なんかすみません(泣)

    ……って、「そこまで期待してないから!」

         ……ですよね(笑)





スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR