続くお耳問題
月曜日、坊主の耳洗浄の為病院へ。
ここ暫くカイカイはそれほど酷くないし、
痒み止めの薬ももう半年以上服用していない。
これから始まる花粉の季節を上手に乗り切ることができれば、
病院でお世話になる頻度も格段に減る筈!なのだけど……。
耳洗浄だけは、いつになっても止めることができない。
本格的に耳洗浄が必要になったのが2016年の夏のこと。
洗浄と薬(オスルニア)注入で、6,000円以上が飛んで行く。
「3週間は効果が続く」と言われるオスルニアも、
1週間と持たずに病院を訪ねることも度々で、
坊主のお耳が痛いのは勿論のこと、
飼い主のお財布も悲鳴を上げちゃう有り様で。
それがここ最近は、
「耳の中に腫れや赤みは見られないので、
オスルニアはナシで様子を見ましょう」
ということが続くようになった。
これは、いくらか調子が良くなっているってこと?
理由は分からないけど、
アレルギーとかアトピーの症状が出てないってことだよね。
但し、耳垢が減らない以上お耳洗浄は必須。
坊主は耳道が狭いので、自力で耳垢を出すのが容易ではない。
つまりは耳垢そのものが減ってくれれば、
耳洗浄の頻度も格段に下げられる筈……なのだ。
但し、坊主の場合細菌系によるものではないので、
薬でどうこうできないのが難点。

耳洗浄の帰りは黄昏る時間が必要。
坊主が今食べているのは、

昨春より続けている↑このフードと、

レンジで2分のお手軽ササミのみ。
市販のオヤツも既に一切止めていて、
これ以上なにを止めればいいのーっ!?ってところまで来ているし。
耳垢減らせなきゃ、耳道を広げるしかないのかしらん?
え? どうやって?

また美味しい牛タン食べたいな……、ムニャムニャ
昔のように美味しいオヤツをお腹いっぱい食べさせてあげたい……。
ここ暫くカイカイはそれほど酷くないし、
痒み止めの薬ももう半年以上服用していない。
これから始まる花粉の季節を上手に乗り切ることができれば、
病院でお世話になる頻度も格段に減る筈!なのだけど……。
耳洗浄だけは、いつになっても止めることができない。
本格的に耳洗浄が必要になったのが2016年の夏のこと。
洗浄と薬(オスルニア)注入で、6,000円以上が飛んで行く。
「3週間は効果が続く」と言われるオスルニアも、
1週間と持たずに病院を訪ねることも度々で、
坊主のお耳が痛いのは勿論のこと、
飼い主のお財布も悲鳴を上げちゃう有り様で。
それがここ最近は、
「耳の中に腫れや赤みは見られないので、
オスルニアはナシで様子を見ましょう」
ということが続くようになった。
これは、いくらか調子が良くなっているってこと?
理由は分からないけど、
アレルギーとかアトピーの症状が出てないってことだよね。
但し、耳垢が減らない以上お耳洗浄は必須。
坊主は耳道が狭いので、自力で耳垢を出すのが容易ではない。
つまりは耳垢そのものが減ってくれれば、
耳洗浄の頻度も格段に下げられる筈……なのだ。
但し、坊主の場合細菌系によるものではないので、
薬でどうこうできないのが難点。

耳洗浄の帰りは黄昏る時間が必要。
坊主が今食べているのは、

昨春より続けている↑このフードと、

レンジで2分のお手軽ササミのみ。
市販のオヤツも既に一切止めていて、
これ以上なにを止めればいいのーっ!?ってところまで来ているし。
耳垢減らせなきゃ、耳道を広げるしかないのかしらん?
え? どうやって?

また美味しい牛タン食べたいな……、ムニャムニャ

昔のように美味しいオヤツをお腹いっぱい食べさせてあげたい……。
スポンサーサイト