fc2ブログ

今年の締めは昇仙峡で

    昨日は年内最後のお出掛け(たぶん)

   中央道を走って……。


     18-12-18-03.jpg



   釈迦堂PA展望台から望む南アルプスの山々。







   そして、甲府の市街地を抜けてやってきたのは、




       18-12-18-05.jpg


             荒川。




     あ、目的は川じゃなくて……、





      18-12-18-13.jpg



        ストーブに当たることでもなくて(笑)





   日本一の渓谷美を誇る、昇仙峡を訪れています。




    ↑のたもちゃんは、ロープウェイ乗車待ち中。

 昇仙峡ロープウェイにはワンコも乗れます(往復300円)

     HPには「抱っこで」と書かれていますが、

この日は「お客さん少ないので抱っこしなくても」と言って頂き、

 たもちゃんも一緒にストーブに当たらせてもらってます。





      18-12-18-14.jpg


      ロープウェイは20分おきに発車。

   1964年に運行を開始したそうです、歴史が長いね。






  18-12-18-17.jpg



     「降ろして大丈夫」と言って頂きましたが、

    抱っこの方が不安が少ないようなので。









     18-12-18-20.jpg



       揺れはほとんどありません。

  乗車時間は5分ほど、ワンコが怖がるヒマもないです。





     18-12-18-25.jpg


    
     遠くに見える雪を被った山は金峰山。

          右の方に見えるのは荒川ダム湖。








      18-12-18-61.jpg



     パノラマ台駅に到着。





    18-12-18-26.jpg



     ここから、富士山が更に綺麗に見えます。




   18-12-18-58.jpg







      ちょっと散策してみましょう。




    18-12-18-31.jpg



         張り切るたもちゃん。





  昇仙峡、私は20代の頃社内旅行で訪れています。
     
    ……が、記憶がほとんど残ってなくて(汗)






      18-12-18-34.jpg


        結構な難所です。

   ちょっと足を滑らせると、谷底へ真っ逆さま。






      
     18-12-18-44.jpg





  18-12-18-53.jpg



          ここが山頂。

  ギリギリのところに立たせるのは怖いので、

            これが精一杯。







    パノラマ台駅に戻って、




    18-12-18-67.jpg



       武田信玄公になってみました。





   18-12-18-69.jpg



       武将っぽい?(笑)








     18-12-18-71.jpg



        清々しいほどによく晴れました。








      次は、



    18-12-18-74.jpg



            深い谷底へ。







     18-12-18-77.jpg



           仙娥滝。

 地殻変動による断層によって生じた滝だそうです。

花崗岩の岩肌を削りながら落下するこの滝の落差は30メートル。





         [広告] VPS







     18-12-18-79.jpg



       たもちゃん、寒さでブルブル震えてます。







     18-12-18-83.jpg



        


     18-12-18-96.jpg


 
          覚円峰。

  花崗岩が風化水食を受けてできたもので、

      急峻で直立約180メートルあります。







18-12-18-97.jpg






     
     さて、ここから甲府市内に戻ります。





   18-12-18-99.jpg



    山下りの途中で現れる、みはらし広場。
          




     18-12-18-102.jpg
          


         富士山と甲府の街。






    
      この後は、石和温泉へ向かいます。

   かんぽの宿石和で日帰り温泉を頂いて、

      ぼちぼち東京へ戻りましょうか。







     途中寄った、談合坂SAではドッグランへ。




      18-12-18-110.jpg


       貸切状態(笑)


    1周目は色んな子のニオイに怯えながら、

        神経質なスンスンを繰り返し、






   18-12-18-114.jpg



    2周目は私にドタバタした走りを見せつけて。



       早々に、「帰るー」をアピール。
      





  年内最後のお出掛けがお天気に恵まれてヨカッタです♪

      幸いたもつの足の状態も良いので、

    このまま心配事もなく年を越せるといいなと思っています。





スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR