fc2ブログ

てっぱく後編

     ※ 予約投稿です。   


   前回(てっぱく前編)の続きです。



    
    
    DSC_4327_20181217141353312.jpg





DSC_4328_20181217141355d3f.jpg








    DSC_4361_20181217141356d33.jpg




DSC_4363_20181217141358860.jpg



       昔の車両、中の色合いが素敵ですよね~。




     DSC_4365_20181217141359ba3.jpg








    IMG_8204.jpg



      寝台車、眠れぬまま朝を迎えそう。






  IMG_8209.jpg





    IMG_8212.jpg




IMG_8219.jpg





      IMG_8220.jpg



     鉄道オタクは撮るポイントが違う。







    

    IMG_8221.jpg





DSC_4369_20181217141950e9d.jpg







      またまたジオラマ。





   DSC_4358.jpg






IMG_8201.jpg





      DSC_4359_201812171421056ba.jpg



         転車台とかも。






   IMG_8200.jpg





      IMG_8197.jpg






         [広告] VPS



      これ、本物みたいに見えます。スゴイです。






   途中お互い好き勝手に見て周っていたのですが、

 夫の姿が見えないなと思い連絡を取ってみたところ……。

夫 「今どこ? こっちは『E〇 △△』の前に居るけど?」

私 「いや、『E〇 なんとか』とか言われても、分かんないし」

  夫 「じゃあ、そっちはどこに居るの?」

私 「へ? あぁ、私は……『E……F 66?』の前に居るよ」

   夫 「オッケー。じゃあ、そっちに行くよ♪」

  あ、いや、『EF なんとか』だけで分かるの?

     ……っていうか、

   『EF なんとか』が何ヵ所かにあるかもしれないじゃん。

      いったいどうやって、ここまで来るっていうのさ。

    
  ん? なんか、夫らしき形状の影があそこを移動している。

        ……っていうか、あの角曲って、

 なんの躊躇いもなくこっちへまっすぐ向かって来ているしーっ!?

       ちょっ、恐いよ。恐すぎるでしょ。

  私 「『EF なんとか』で、よく分かったね(汗)」

夫 「なに言ってんの? 『EF 66』はここしかないから」

          いや……、コワイよ。



     あ、ちなみに『EF 66』ってこれです。




    DSC_4367.jpg





      なんだかんだで楽しかったです♪

    夫はてっぱく3回目だというのに、

   写真と動画で200枚近く行っちゃったし。






     IMG_8222.jpg




IMG_8223.jpg








     周辺のガードレールも、



    DSC_4374.jpg



        こんな可愛い感じになっています。








     ……で、帰宅してからもひと騒動が。



    ニヤニヤしながら写真を見ていた夫、

       「あーっ、やっぱり!!!」

      たもつも引っくり返るような大声を上げて……。







   IMG_8213.jpg



    てっぱくの古い車両の中にあった写真。



   「これ、どこかで見たことあるって思ってたんだよ~」と夫。




       ……で、「見て見て! これ、見て!」と

         差し出してきたのが、この写真。




      IMG_8226.jpg



   「ほら! 同じ! ピッタリ同じ構図! 同じ写真!」

      かなり興奮気味の夫、若干引き気味の私。




     ↑の写真、



    IMG_8227.jpg



    この本の中に掲載されているものです。


   これは、昭和55年10月号の鉄道本。

未就学児の夫がこんな本捲っていたこと自体驚きだけど、

    その中のたった1枚の写真を、

   夫がそこまで鮮明に覚えていただなんて……。

        マジ、ヤバすぎでしょ。




    あ、てっぱく(鉄道博物館)は、

  オタクじゃなくても充分に楽しめます♪

     みなさまも、是非!







スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR