江の島1周
27日(火)、みんなでお出掛け 

海が見えてきたよ~♪

江の島も見えてきたよ~♪

江ノ電も走ってるよ~

江の島に、来ましたよ。
たもつが江の島へ渡るのは2度目。
1度目は、

1歳4ヶ月の時。まだ赤ちゃん臭がスゴイ。
この時は江の島周回ルートの
最初の階段のところでイヤイヤしてしまい、
結局観光ほぼゼロで帰ってきた。
今回は、みんなで1周回れるかな?

屋外エレベーター、島の3ヶ所に設置されています。
これに乗れば楽チンなんだけど、ワンコは乗れないのでね。

晴れ間が出てきて気温も上昇。

ヨットハーバーが見える。

たもちゃんも、見てみようか。

展望灯台「江の島シーキャンドル」
夜になると、ライトアップがスゴイ。

たもちゃん、眩しそうだね。



怖くて覗き込めないね。

階段だらけの江の島周回ルート、
江の島入口からこの先の洞窟までで、
なんと662段もあるんだって。

この左の方が洞窟入口。
うちの坊ちゃんは、
「骨の隙間が詰まってきている。
階段はあまり使わない方が……」
……と言われているご身分なので。
私たちは交互に坊主を抱き、
次から次へとやってくる急階段を制覇。
あ、坊ちゃんもところどころで頑張ってくれましたが。
だから、

こういう平たい場所は有り難い。

ビーチサンダル持って来れば良かったな。

下々の者に、何か言いたげ(笑)

空気が澄んでいれば、富士山が見えたんだけどね。

茅ヶ崎方面。

弁天橋と江の島(入口の反対側)を繋ぐ船。
海から富士山見るのも良いかもね。
帰りはちょっと近道を使って。

多くの観光客が使う階段ルートを避けてみると、
木々に囲まれのんびり歩ける散歩道に。
途中リスも発見したりして、こっちはこっちで楽しいかも。

江の島入口まで戻ってきましたよ。
撮影に非協力的な坊主。
それにしても、よく歩きました。
階段だらけでもう汗だく。
「こんなにきつかったっけー?」
「昔は若かったからだよー」
……だよね。
ここから西湘バイパスを走り、更に西へ。

ここからターンパイク箱根を爆走するよ。
……で、大観山展望台でひと休み。
江の島はたぶん気温19℃くらいあったと思うんだけど、
ここの気温は10℃。
メチャメチャ寒い。そして、雲って何も見えない。
……ってことで、

2015年の写真ね。
ここから山を下り、

熱海に到着。
かんぽの宿熱海別館で日帰り温泉にお邪魔。
リニューアルされて綺麗になって、
ついでにお値段も上がっていた(笑)
江の島はちょっと寄り道のつもりだったけれど、
たもつもよく歩いてくれて、
足腰まだまだ大丈夫!と確認することができたし、
私たちも大満足。

たもちゃん最近太ったからね~。
今年は暖冬だと言うし、これからもジャンジャン歩こう♪


海が見えてきたよ~♪

江の島も見えてきたよ~♪

江ノ電も走ってるよ~


江の島に、来ましたよ。
たもつが江の島へ渡るのは2度目。
1度目は、

1歳4ヶ月の時。まだ赤ちゃん臭がスゴイ。
この時は江の島周回ルートの
最初の階段のところでイヤイヤしてしまい、
結局観光ほぼゼロで帰ってきた。
今回は、みんなで1周回れるかな?

屋外エレベーター、島の3ヶ所に設置されています。
これに乗れば楽チンなんだけど、ワンコは乗れないのでね。

晴れ間が出てきて気温も上昇。

ヨットハーバーが見える。

たもちゃんも、見てみようか。

展望灯台「江の島シーキャンドル」
夜になると、ライトアップがスゴイ。

たもちゃん、眩しそうだね。



怖くて覗き込めないね。

階段だらけの江の島周回ルート、
江の島入口からこの先の洞窟までで、
なんと662段もあるんだって。

この左の方が洞窟入口。
うちの坊ちゃんは、
「骨の隙間が詰まってきている。
階段はあまり使わない方が……」
……と言われているご身分なので。
私たちは交互に坊主を抱き、
次から次へとやってくる急階段を制覇。
あ、坊ちゃんもところどころで頑張ってくれましたが。
だから、

こういう平たい場所は有り難い。

ビーチサンダル持って来れば良かったな。

下々の者に、何か言いたげ(笑)

空気が澄んでいれば、富士山が見えたんだけどね。

茅ヶ崎方面。

弁天橋と江の島(入口の反対側)を繋ぐ船。
海から富士山見るのも良いかもね。
帰りはちょっと近道を使って。

多くの観光客が使う階段ルートを避けてみると、
木々に囲まれのんびり歩ける散歩道に。
途中リスも発見したりして、こっちはこっちで楽しいかも。

江の島入口まで戻ってきましたよ。
撮影に非協力的な坊主。
それにしても、よく歩きました。
階段だらけでもう汗だく。
「こんなにきつかったっけー?」
「昔は若かったからだよー」
……だよね。
ここから西湘バイパスを走り、更に西へ。

ここからターンパイク箱根を爆走するよ。
……で、大観山展望台でひと休み。
江の島はたぶん気温19℃くらいあったと思うんだけど、
ここの気温は10℃。
メチャメチャ寒い。そして、雲って何も見えない。
……ってことで、

2015年の写真ね。
ここから山を下り、

熱海に到着。
かんぽの宿熱海別館で日帰り温泉にお邪魔。
リニューアルされて綺麗になって、
ついでにお値段も上がっていた(笑)
江の島はちょっと寄り道のつもりだったけれど、
たもつもよく歩いてくれて、
足腰まだまだ大丈夫!と確認することができたし、
私たちも大満足。

たもちゃん最近太ったからね~。
今年は暖冬だと言うし、これからもジャンジャン歩こう♪
スポンサーサイト