ワンコがいるから
日曜のビッグイベントの翌日は、
姉と一緒に乃木坂へ。

国立新美術館へやってきました。

入場前から既にワクワク。

ピエール・ボナール展にお邪魔してきましたよ。
ネコとイヌと暮らしたボナールの作品には、
動物がたくさん登場します。

【 アンドレ・ボナール嬢の肖像、画家の妹 】

ワンコがメチャメチャ可愛い。

【 博物誌 】
それからこれは今回の展示作品じゃないんだけど、

【 犬を抱く女 】
三菱一号館美術館で開催されている
フィリップス・コレクション展で展示されている作品です。
(撮影:姉)
それからこちらは以前観た作品で、

【 洗濯屋の少女 】
とにかく作品にワンコが登場するだけで、
その画家さんがメチャメチャ良い人に思えてくるんだから(笑)
ここには紹介できなかったけど、
同じ画家さんが描いたものとは思えないほど作風も様々で、
最後までとても楽しめました。
個人的には【 冬の日 】という作品が好きです。
ランチの後は、東京ミッドタウンへ。
フジフィルムスクエアで開催されていた、

こちらの写真展へ。

写真展ってあまり足を運んだことがなくて、
どうやって観れば?という感じだったんだけど、
取り敢えず無料だったのでね。
お隣のスペースでは富士フィルムと縁の深い
樹木希林さんを偲ぶ写真展も催されていて。
こちらの方が、人が多かったような気も……。
さてさて、銀座へ移動しますよ。
最後はこちら、

ぎゃらりい秋華洞で開催されていた、
チン・ペイイ個展にお邪魔しました。
こちらも無料。
これ、写真じゃなくて絵です。
ものすごーく細い線で描かれているんだけど、
ものすごーくふんわり感があるんです。
この方の絵は今回初めて観ました。
どの作品もとても素敵でした。
駆け足で3ヶ所も廻ってしまいました。
帰りは結構脚にきてました(汗)
ボナールの展示会は珍しいし、
新たに素敵な画家さんを知ることができたし、
充実の一日となりました。
姉と一緒に乃木坂へ。

国立新美術館へやってきました。

入場前から既にワクワク。

ピエール・ボナール展にお邪魔してきましたよ。
ネコとイヌと暮らしたボナールの作品には、
動物がたくさん登場します。

【 アンドレ・ボナール嬢の肖像、画家の妹 】

ワンコがメチャメチャ可愛い。

【 博物誌 】
それからこれは今回の展示作品じゃないんだけど、

【 犬を抱く女 】
三菱一号館美術館で開催されている
フィリップス・コレクション展で展示されている作品です。
(撮影:姉)
それからこちらは以前観た作品で、

【 洗濯屋の少女 】
とにかく作品にワンコが登場するだけで、
その画家さんがメチャメチャ良い人に思えてくるんだから(笑)
ここには紹介できなかったけど、
同じ画家さんが描いたものとは思えないほど作風も様々で、
最後までとても楽しめました。
個人的には【 冬の日 】という作品が好きです。
ランチの後は、東京ミッドタウンへ。
フジフィルムスクエアで開催されていた、

こちらの写真展へ。

写真展ってあまり足を運んだことがなくて、
どうやって観れば?という感じだったんだけど、
取り敢えず無料だったのでね。
お隣のスペースでは富士フィルムと縁の深い
樹木希林さんを偲ぶ写真展も催されていて。
こちらの方が、人が多かったような気も……。
さてさて、銀座へ移動しますよ。
最後はこちら、

ぎゃらりい秋華洞で開催されていた、
チン・ペイイ個展にお邪魔しました。
こちらも無料。
これ、写真じゃなくて絵です。
ものすごーく細い線で描かれているんだけど、
ものすごーくふんわり感があるんです。
この方の絵は今回初めて観ました。
どの作品もとても素敵でした。
駆け足で3ヶ所も廻ってしまいました。
帰りは結構脚にきてました(汗)
ボナールの展示会は珍しいし、
新たに素敵な画家さんを知ることができたし、
充実の一日となりました。
スポンサーサイト