fc2ブログ

大切な命のことを考える

  土曜日は、夫と共に銀座へお出掛け。






  IMG_E6532.jpg


  靖山画廊で開催されている(展示は終了しました)

〈特別チャリティ企画〉Be Loved 大木しのぶ × heureux-chouchou -愛しき家族-

      企画展にお邪魔してきました。





  企画の趣旨はこちら……。

「ペット産業の増加に伴い、動物たちの命が軽んじられ、

      傷つけられる悲しい現状があります。

  人間都合主義ではなく、長い歴史を共存してきた仲間として、

   家族として愛し、慈しむ心を共有したいと願います。

  今回の特別企画を通して動物の保護、

      福祉活動への一助となれば幸いです」 靖山画廊HPより

  
    展示作品の売上金は全額寄付ということです。







   素晴らしい作品の数々。




    DSC_3966.jpg



     陶磁器と羊毛フェルト作品が並んでいます。






  DSC_3964.jpg

     


      IMG_6523.jpg





  IMG_6524.jpg


        可愛いですよね。










     IMG_6502.jpg



        元保護ワンさん。

          ホントに、生きてるみたい。







    IMG_6506.jpg





  IMG_6503.jpg









      IMG_6509.jpg



      後ろからギューっと抱きしめたくなっちゃう。






  IMG_6513.jpg


      
        表情もとっても豊かなんですよ。










     DSC_3970.jpg







IMG_6517.jpg






     IMG_6516.jpg



     この表情なんか、ホント堪らない。











     IMG_6514.jpg



   このオチリとか、スマホの待ち受けにしたいくらい♪


     夫は「変態なの?」って言うけれど、

    私のこの気持ち、みなさんなら分かりますよねっ?






   陶磁器の写真が少なくてすみません。

 つい、羊毛フェルトの方に夢中になっちゃって。





  作品の購入には貢献できなかったのですが、

   少額、募金箱の方へ入れさせて頂きました。

どこかの小さな命の為に役に立ってくれるといいなと思います。









      それから、会場内でこんな物を頂きました。




    DSC_3974.jpg


   大切な家族に留守番をお願いし、

    人間だけで外出することってありますよね。

 そんな時、もしも非常事態に遭遇したとしたら……。




 ここに「動物と暮らしている」ということ、そして、




     DSC_3976.jpg


   その「種類や性別等」を記載することで、

 緊急時、家で待つ彼らの救出をお願いしたい旨を

    伝えるのに役立つものとなっています。


   緊急時って、

身分確認をする為に財布の中身をあらためることが多いですよね。

そういった他人の目に触れる可能性の高いところへ入れておけば、

 万が一という時に、家族を救出してもらえるかもしれない。

    非常事態なんてないに越したことはありませんが、

   万が一の時の為に

     私もこのカードを財布の中に忍ばせることにします。









     今年は暑過ぎて海にも行けないので、





     17-06-03-64_201808061628086a7.jpg


          去年の材木座海岸。








    
スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR