スペインの至宝
話が前後しますが……、
先週金曜日、姉と一緒に上野の西洋美術館へ。

プラド美術館展にお邪魔してきました。
スペイン・マドリッドにあるプラド美術館、
ずーっと昔20代の頃に訪れたことがあります。
姉と一緒に参加したツアーに組み込まれた中での訪問で、
限られた時間内での観覧になったので、
実はなにを観たのかまーったく覚えていません(汗)
その当時は西洋画にあまり詳しくなかったこともあるけれど、
なに1つ覚えてないって……、姉も呆れておりました。
ただね、建物がそれは素晴らしく、
外観の写真だけやたら撮りまくった記憶だけが残っています。
今回は撮影OKの作品はなく、ここからは絵ハガキで。

《 小鳥のいる聖家族 》 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ
やっぱりムリーリョはいいわぁ、
画集が欲しくなりました。

《 犬と肉の寓話 》 パウル・デ・フォス
これ、イソップ寓話を描いたものですね。
肉を咥えた犬が、
川面に映った自身を「肉を咥えた見知らぬ犬」だと思い込み、
「その肉をよこせ」と脅かします。
咥えていた肉は川に落ち、
犬の手元には肉が2つどころか1つも残らなかったというお話。
「欲張りはダメだよ~」って戒めですね。

《 東方三博士の礼拝 》 ディエゴ・ベラスケス
今回はベラスケスの作品が7点もやってくるということで、
これは行かねばー!と思い上野へ。
個人的には《 セビーリャの水売り 》を観たかった。
先日放送のテレビ番組で紹介されていたので、
てっきりやってきているものと思っていました。
この日は朝イチで坊主の耳洗浄に行ったりバタバタだったけど、
どーにか観に行くことができて大満足。

夕暮れ時の上野公園、
まだまだ人の波が切れることはありません。
そっかぁ、シャンシャンに会いに来てる人もいるんだよなぁ。
早く会いに行かないと、
シャンシャンも大人パンダになっちゃうなぁ。
先週金曜日、姉と一緒に上野の西洋美術館へ。

プラド美術館展にお邪魔してきました。
スペイン・マドリッドにあるプラド美術館、
ずーっと昔20代の頃に訪れたことがあります。
姉と一緒に参加したツアーに組み込まれた中での訪問で、
限られた時間内での観覧になったので、
実はなにを観たのかまーったく覚えていません(汗)
その当時は西洋画にあまり詳しくなかったこともあるけれど、
なに1つ覚えてないって……、姉も呆れておりました。
ただね、建物がそれは素晴らしく、
外観の写真だけやたら撮りまくった記憶だけが残っています。
今回は撮影OKの作品はなく、ここからは絵ハガキで。

《 小鳥のいる聖家族 》 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ
やっぱりムリーリョはいいわぁ、
画集が欲しくなりました。

《 犬と肉の寓話 》 パウル・デ・フォス
これ、イソップ寓話を描いたものですね。
肉を咥えた犬が、
川面に映った自身を「肉を咥えた見知らぬ犬」だと思い込み、
「その肉をよこせ」と脅かします。
咥えていた肉は川に落ち、
犬の手元には肉が2つどころか1つも残らなかったというお話。
「欲張りはダメだよ~」って戒めですね。

《 東方三博士の礼拝 》 ディエゴ・ベラスケス
今回はベラスケスの作品が7点もやってくるということで、
これは行かねばー!と思い上野へ。
個人的には《 セビーリャの水売り 》を観たかった。
先日放送のテレビ番組で紹介されていたので、
てっきりやってきているものと思っていました。
この日は朝イチで坊主の耳洗浄に行ったりバタバタだったけど、
どーにか観に行くことができて大満足。

夕暮れ時の上野公園、
まだまだ人の波が切れることはありません。
そっかぁ、シャンシャンに会いに来てる人もいるんだよなぁ。
早く会いに行かないと、
シャンシャンも大人パンダになっちゃうなぁ。
スポンサーサイト