お湯が出ない
我が家のお風呂が大ピンチ 
お湯が使えなくなってしまいましたーっ
土曜の夜、浴室に向かった夫が小さな悲鳴を上げる。
「お湯が出ないよぉー
」
? ? ?
「どしたー?」
「お湯が出ないよー。シャワーが水だよぉー
」
素っ裸のまま、乾いた浴室で凍えている夫。
どこをどう捻ってもお湯は出ない。
給湯器のパネルを弄り倒してもやっぱり出ない。
我が家の給湯器、いよいよ寿命を迎えたらしいです。
私たちが暮らすこのマンションは築15年くらい。
給湯器の寿命は10年ほどと言われているので、
15年持ったのならまずまずということかな。
このマンションは床暖房完備なので、
給湯器のお値段もお財布にあんまり優しくない。
そうでなくてもお湯が出なくて凍えてるっていうのに、
震えが出ちゃうよ。
ガス会社の人やら給湯器の販売店の人やら、
暫くは他人の出入りが多くなりそう。
……で、たもつもいちいち興奮しなくちゃならなくなりそう。
お湯が出ないって、本当に不便。
これがせめて夏だったら……って思うけど、
夏でも、水シャワーはないわな。
……で、坊主を洗うこともできない。
獣とはいえ、やっぱ水シャワーはキツイよね。
浴びせるこっちも耐えられそうにないし。
そんな中、混合ワクチンを打ちに病院へ。
せめてシャンプーしてから行きたかったな、
だって、たもやん結構香しいもん

病院へ向かってる。
桜が、散り始めている。

桜とたもつ、一緒に収めるのが難しい。
今年は初めて「6種混合」を接種。
暫く「8種」を受けていて、
昨年久しぶりに「5種」になったところだった。
先生曰く「ワクチンが足りてない」のだとかで、
「関西より西方面へ行くことがないのなら6種で充分」なんだって。
それからお耳をチェック。
「微妙だけど……」取り敢えずお耳洗浄はナシ。
更にカイカイ場所をチェック。
先生曰く「ニキビダニがいそうな気がする」ということで細胞診。
「どーせいないよ」と私は思ってる訳だけど、
「調べなくていいよ」なんて言い難い。
結果、ニキビダニもマラセチアも何も出なかった。
だから言ってるじゃん!
……って、思ってるだけで実際言ってないけどさ。
たもつは薄毛の柴だけど、
細菌系は持ってない案外清潔な柴なのよ。
※ ニキビダニもマラセチアもほとんどのワンコが持っています。
痒み止めのお薬、
これまで通り、アポキルとプレドニンが出た。
それから、以前先生が調合してくれたクリームを
これまでは使用していなかった箇所に実験的に使用してみることに。
ステロイド剤が吉と出るか凶と出るか……、
どうなるだろうね。

色鮮やか。
ワクチン打った坊ちゃんは、

安静に。
耳が折れてるんだけど、気にならないんか?
「シャンプーも2~3日は控えて」って言われたけど、
この先1週間以上お湯も出なさそうだよ、先生!

お湯が使えなくなってしまいましたーっ

土曜の夜、浴室に向かった夫が小さな悲鳴を上げる。
「お湯が出ないよぉー

? ? ?
「どしたー?」
「お湯が出ないよー。シャワーが水だよぉー

素っ裸のまま、乾いた浴室で凍えている夫。
どこをどう捻ってもお湯は出ない。
給湯器のパネルを弄り倒してもやっぱり出ない。
我が家の給湯器、いよいよ寿命を迎えたらしいです。
私たちが暮らすこのマンションは築15年くらい。
給湯器の寿命は10年ほどと言われているので、
15年持ったのならまずまずということかな。
このマンションは床暖房完備なので、
給湯器のお値段もお財布にあんまり優しくない。
そうでなくてもお湯が出なくて凍えてるっていうのに、
震えが出ちゃうよ。
ガス会社の人やら給湯器の販売店の人やら、
暫くは他人の出入りが多くなりそう。
……で、たもつもいちいち興奮しなくちゃならなくなりそう。
お湯が出ないって、本当に不便。
これがせめて夏だったら……って思うけど、
夏でも、水シャワーはないわな。
……で、坊主を洗うこともできない。
獣とはいえ、やっぱ水シャワーはキツイよね。
浴びせるこっちも耐えられそうにないし。
そんな中、混合ワクチンを打ちに病院へ。
せめてシャンプーしてから行きたかったな、
だって、たもやん結構香しいもん


病院へ向かってる。
桜が、散り始めている。

桜とたもつ、一緒に収めるのが難しい。
今年は初めて「6種混合」を接種。
暫く「8種」を受けていて、
昨年久しぶりに「5種」になったところだった。
先生曰く「ワクチンが足りてない」のだとかで、
「関西より西方面へ行くことがないのなら6種で充分」なんだって。
それからお耳をチェック。
「微妙だけど……」取り敢えずお耳洗浄はナシ。
更にカイカイ場所をチェック。
先生曰く「ニキビダニがいそうな気がする」ということで細胞診。
「どーせいないよ」と私は思ってる訳だけど、
「調べなくていいよ」なんて言い難い。
結果、ニキビダニもマラセチアも何も出なかった。
だから言ってるじゃん!
……って、思ってるだけで実際言ってないけどさ。
たもつは薄毛の柴だけど、
細菌系は持ってない案外清潔な柴なのよ。
※ ニキビダニもマラセチアもほとんどのワンコが持っています。
痒み止めのお薬、
これまで通り、アポキルとプレドニンが出た。
それから、以前先生が調合してくれたクリームを
これまでは使用していなかった箇所に実験的に使用してみることに。
ステロイド剤が吉と出るか凶と出るか……、
どうなるだろうね。

色鮮やか。
ワクチン打った坊ちゃんは、

安静に。
耳が折れてるんだけど、気にならないんか?
「シャンプーも2~3日は控えて」って言われたけど、
この先1週間以上お湯も出なさそうだよ、先生!
スポンサーサイト