fc2ブログ

隠された財宝

    本日、レントゲン撮影をしてきましたよ。

          誰が?


       ……うちの坊ちゃんが。


  そろそろお耳の状態でも診て頂きましょうかね、

     軽い気持ちで訪れた動物病院。

 ……で、軽い気持ちで世間話程度のつもりで口にした、

  「昨日、何か拾い食いしたんですよね~」という私の言葉に、

      敏感に反応した先生。

   「たもつ~、なに食べたのぉ?」

     「骨ですよ~、何の骨か分からないけどぉ」

    「え!? 骨?」

 「骨です、骨! もうね、口の両脇からはみ出すくらい大きな骨」




 17-09-09_1630_20180117150250f87.jpg


  こんなふうに、

 口の端っこからはみ出しちゃうくらい大きな骨。




  たもつの歩く河原、

以前より何のものか分からない骨が落ちていることが多かった。

   何のもの?っていうか……、

     たぶん、鶏か豚か牛の骨。

  これね、カラスがせっせと運んできます。

   輸送中に落としちゃった骨もあれば、

  「後で食べよー」ってつもりで

     木の根元に隠してた骨もある。




   18-01-11_924.jpg


         楽しい河原♪





  ……で、坊主が食べちゃったのが、

     この、カラスが隠してた骨。


   お散歩中、

 なんかスンスンしてるな~と思った次の瞬間、パク!って。

       おいっ!

 見ると、お口の両端から何か飛び出てる状態で、

   何かって言うか骨なんですけどね、
  
1本の立派な骨じゃなくて、まあ、軟骨みたいな感じの骨、

  それを薄ら笑いを浮かべながらガシガシしてる。

    おーいっ! なに食ってんだーっ!!!


  こういう時、無理に取り上げようとすると更にアブナイ。

 取られまいとして慌てて呑み込んじゃうからね、大きいまま。

    もうさ、仕方がないからとにかくよく噛み砕いてよ。

   大きいままで喉に刺さるとアブナイから。


     呆れて立ち尽くす私。

   すぐ傍のフェンスには、集まって来たカラスが数羽。

  あー、キミらのうちの誰かが大切に隠してた骨なんかー?

     ごめんよ、うちの坊ちゃんが頂いちゃってる。

    カラスはたもつのことをジーっと見てるし、

      下手したら取り戻そうと無茶をするかもしれないし、

   たもつー、もたもたしてないでとっとと食べちゃいな!


 結局、ガシガシぐちゃぐちゃ時間を掛けて堪能した後、

      満足げな表情でゴックンした坊主。

  私たちが立ち去るのを確認し河原に降り立ったカラス、

     たもつの食べこぼしを啄んでいた。

   やっぱ、カラスの隠し財宝を頂いちゃったんだね。





     18-01-11_930.jpg


      隠されたものほど美味しいんだよ。





    昨日の朝の出来事をお話しすると、

 「じゃあ、レントゲン撮らなきゃいけないかなぁ」と先生。

    骨をガシガシした後、

   たもつは下痢も嘔吐もしていない。

     骨を食べるの、これが初めてじゃないんでね。
 
   (そーゆーことじゃないだろ!って感じですが)

  ここで先生の解説……。

 よほど悪いものであれば、早いうちに下痢や嘔吐があるだろう。

昨日今日とそれが見られないので、今後その可能性は少ないかも。

    怖いのは硬い骨の方。

  食道、胃と無事に通り過ぎても、

    長い時間腸に滞在することもある。

 その骨が忘れた頃に腸を突き破る……みたいなことが、

       実際にあるのだそう。

 「昔の犬は胃酸が強かったけど今の子は(そうじゃないから)」と

     先生仰る。

  そうなんだ~、昔の子は骨バリバリがオッケーだったんだね。


 けど、そんなコワイこと言われたら、

    レントゲン撮らない訳にいかないじゃん。

      
    ……で、結果。

  「骨……らしきものは残っていない」ということだった。

 胃の中には今朝のご飯、腸の中には多少のガス。

    「仮に腸に穴でも開いていたら、

 ガスがこの横隔膜の辺りまで移動してきちゃってる筈だから」

   レントゲン写真を見た結果、

 呑み込んだ骨が今後影響を及ぼすということはなさそう。

     
   ただ、雑菌が悪さする可能性はまだ残っているということで、



      18-01-17_1156.jpg


   毒素を中和する薬が出た。

    これを、2日間服用。




      ……ったく、とんだことになったわ。

    身体に負担を掛けないようにということで、

       お耳洗浄はまた後日ということに。





    18-01-13_836.jpg


      耳なんか、一生洗わなくていいよ。








    たもつももう10歳、

   拾い食いなんてアホのすること、

     もうやらないと思ってた。

    ホント、油断のならないヤツだわ。





    18-01-04_1646.jpg


   だったら美味い肉出してくれよ、かーちゃん。





   みなさんも、お気を付けくださいませね。

  あ、みなさんのところには、

    骨なんて野蛮なもの……、落ちてないですね。








      
スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR