fc2ブログ

やってきました、ワンコの年

     18-01-01_656.jpg


          初日の出 









    あけましておめでとうございます





      17-12-30_1153.jpg



         正月から寝ぼけた表情で失礼します。







     いよいよやってきましたね、ワンコの年!





        17-12-31_1352.jpg


     今年だけはほら、鏡餅なんか準備しちゃって。








    朝は、



     18-01-01_1023.jpg



  18-01-01_1028.jpg


       柴ちゃんのおすましを頂きましたよ。



      



   ワンコの年ですからね、

     ワンコのものを色々とね。



    17-12-31_1343.jpg


       まめぐいの干支こけし。

     福々しい柴ちゃんが、なんともおめでたい感じですよね。

        姉からのプレゼントです。







    17-12-31_1345.jpg

     
   こちらの干支飾りも姉からのプレゼント。

 これまで夫の干支、私の干支と揃えてくれて、

  今回たもつの為に犬の干支飾りをプレゼントしてくれました。

    これで、家族みんな揃いましたよ。






    ここからは、ネットで拾ったマメ知識(笑)


  戌年に使われている 「戌」の字には、

   もともと「滅ぶ」の意味があるそうです。

 お正月からすみませんね、でも覚えておきたいのでね。


  前年の酉年には

 成長してきた草木が実を結ぶという意味があり、

    1つの結果が出た年とも言え、

  後年の亥年には

 滅びた後に新たな種子ができるという意味があり、

これは、新しい生命の始まりを予感させる年とも言えますね。

   ……ということで、

  戌年とは、一旦実を結び木が枯れ、
 
    その後の新しい芽吹きへと繋がっていく、
 
   その準備期間のようなものとも言えます。

  新たな芽吹きの為実力を蓄える年!

   そう考えると、何やらやる気も湧いてきますよ。





    ちなみに戌年生まれの人の性格ですが……。

 ・ 家族や友人に対しての細かな気配りができる。

 ・ リーダーとして引っ張っていく力強さを持っている。

 ・ 努力を惜しまず、やり遂げる力を持っている。

 ・ 協調性と柔軟性を併せ持っている。

 ・ 良い意味でも悪い意味でも頑固。


    実家の父は戌年生まれですが……。

   うーん、頑固ってところは頷けますが、他はどうだろ?

     みなさんの周りの戌年さんはどうですか?






     
    お天気に恵まれた元日のたもやん地方、

      河原をお散歩しながら初詣へ。







     18-01-01_1317.jpg


            燈明寺。

    



   18-01-01_1336.jpg


          奥に見えるのは東京スカイツリー。









 
      それからお隣の、





    18-01-01_1331.jpg



          諏訪神社にもお邪魔しました。







    18-01-01_1328.jpg



         柴ちゃんが奉納されていましたよ。









  みなさまにとりまして、幸多き1年になりますように 

    本年もたもつ家をよろしくお願い申し上げます 








スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR