10歳のお肌

さえない表情。
お耳も濡れてる……。
今日は病院でお耳を洗ってもらってきましたよ。

川を眺めながらのオヤツタイム。
朝イチで出掛けたっていうのに、
もう午前11時を回ろうとしている。
お耳治療は毎度のことなので、
今日は皮膚治療についてあれこれご相談。
1ヶ月ほど前処方されたお薬について先生と一緒に検証。
まずは先生が調合してくれた

クリーム。

10月初旬、掻き毟ってこんなになってたところ、
1日1回クリームを塗り込むことでかなり綺麗になった。
それから、

コルタバンス。
1日1回内股と太股にスプレーし続け、
こちらもかなり改善された。
使用前・使用後を出せよって感じですが、ここは割愛。
↑ のお薬2種、どちらもステロイド剤が入っている。
……ということで、今後は使用頻度を抑えることに。
先生曰く
「この薬に触れるおかあさんにも悪影響が出てしまうので」って。
首も内股もかなり改善されたので、
クリーム(或いはコルタバンス)の使用は2~3日に1回。
太股の一部のみ、クリームを1日1回。
コルタバンスより、先生調合のクリームの方が効くように思う。
それから、今最も気になっているのが脇腹から背中にかけての皮膚。
ここ、ワンコは後ろ足器用に使って丹念に掻き毟っちゃうんだよね。
顕微鏡で見たところ、若干膿皮症っぽい症状が出てた。
掻き毟って菌が増え、そのせいで更に痒くなるという悪循環。
ここは、シャンプー治療を試みることに。

週1回、泡立てるというより塗り込むようにして使う。
抗生剤を使うという手もあるのだけれど、
なんと言ってもうちの坊ちゃん、
使える(効き目を期待できる)抗生剤が一切ない。
以前、薬剤感受性試験を2回受けてるんだけど、
1回目は全滅(1つとして効く薬がない)、
2回目は辛うじて△か?みたいのがあって薬も試してみたけど
結局効果は見られず……。
皮膚の状態は変化していくので
「今の坊主」に効く抗生剤がもしかしたらあるかもしれない。
けど、お金払って試験して、もしもまた全滅だったら?
取り敢えず、シャンプー治療で完治を目指すことに。
先生のお薦めもシャンプーだったしね。
週1のシャンプーなら負担も少ないし、
坊主も頑張れるかな?
たもつは先月10歳になった。
皮膚の回復も以前より遅くなっている筈。
これ以上悪化させる前に、なんとかしなくちゃ。
皮膚のお話をして、お耳を洗ってお薬注入して、
おまけに目薬まで(治療費外)してくれた。
至れり尽くせり、本当にいい先生。


ソファを食べてる。

何が気に入らないっていうの、たもちゃん!

↑ 実は夫に「構ってくれ」と訴えてます。
スポンサーサイト