桜田門から
この前の土曜日ですが、
東京メトロが開催しているウォーキングイベントに
参加してきました
コースは、
有楽町線桜田門駅 → 日枝神社 → 虎ノ門ヒルズ
→ 日比谷公園 → 有楽町線桜田門駅
……で、距離は7.8キロ。
簡単なルートだし、地図がなくても歩けるわ~♪
しかし、7.8キロにもなるかね???
東京駅で姉と待ち合わせ。
乗り継ぎの関係もあり、
距離がちょっと伸びちゃうけど、日比谷駅から歩行開始♪
どんより曇り空だったけど、
歩き始めからジワジワ汗ばんでくる感じ。


国会議事堂の写真撮るのなんて、
小学校の社会科見学以来のような気がする~。
国会議事堂をチラ見、それからその隣の国会図書館をチラ見して、
車のビュンビュン行き交う大通りへ突入。
赤坂見附の交差点に辿り着いたから
ここで左ね~、日枝神社なんてすぐそこ~♪なんて思っていたら、
なぜかコースはこのまま前進。
あー、回り道させるんだわー(汗)
けど、そのお陰で、

一度行ってみたかった豊川稲荷東京別院に到着。

ウォーキングイベントの参加者多数で、
参拝も行列です。

銭洗いもしっかりしてきました

おキツネさまがズラリ。
芸能関係の提灯がズラリと並んでいました。

ワンコ友達にファンがいるのでパチリ。
彼女は既にこの写真持ってたけど(笑)
赤坂って結構起伏が激しい土地なんですよね。
赤坂御用地から赤坂駅方面への道、
ぐわーっと下ってぐわーっと上って、
なかなか脚にくる感じ。

報土寺の練瓶、
塀が弓なりになっている大変貴重なものなのだそうです。
ここの三分坂、あり得ない斜度です。
毎日通ってたら、強靭な肉体になりそう(笑)
ようやく日枝神社に到着。

山王鳥居。

生憎の空模様ですわ~。
七五三祝いのご家族、それから結婚式のカップルの姿も。
花嫁さん、とっても綺麗だった
幸せのお裾分けを頂いたようで、
こちらも嬉しい気持ちになっちゃいますね。

神門。
先程立派な山王鳥居をくぐり、
エスカレーターを使いこの山の上まで来ましたが……。
正式な表参道はこちら。

山王男坂。
もの凄く急です。
ボケっとしてたら、転げ落ちちゃいそう。

やっぱり、こちらからお参りに伺った方が
ご利益ありそうな気が……。
この後またまた車ビュンビュンの外堀通りを行き、
ヘロヘロになりつつ虎ノ門ヒルズに到着。
ここで軽くランチ。
52階建てのこのビル、
ホテルだけじゃなく、レジデンスも入ってる。
どんな人が住んでるんだろ?
その後日比谷公園を抜け、
ゴールの桜田門駅へは向かわず、そのまま銀座へ。
結果、10キロは歩いたんじゃね?と思う。
この日一緒に歩いた姉、
実は前日長野県諏訪方面を旅してきてる。
私より体力があって、何より歩くのが速い!
ついて行くのがやっとだったよー(汗)
たもつを連れてのダラダラ散歩、
ちーっとも運動になってない!ことを再認識。
今後はガツガツ歩くことにしようと思う。
夜の坊ちゃん。
夫が寝支度を始めると……、

ひと足先に夫の布団に潜り込むのがマイルール。
仲間も引き連れてます(笑)
東京メトロが開催しているウォーキングイベントに
参加してきました

コースは、
有楽町線桜田門駅 → 日枝神社 → 虎ノ門ヒルズ
→ 日比谷公園 → 有楽町線桜田門駅
……で、距離は7.8キロ。
簡単なルートだし、地図がなくても歩けるわ~♪
しかし、7.8キロにもなるかね???
東京駅で姉と待ち合わせ。
乗り継ぎの関係もあり、
距離がちょっと伸びちゃうけど、日比谷駅から歩行開始♪
どんより曇り空だったけど、
歩き始めからジワジワ汗ばんでくる感じ。


国会議事堂の写真撮るのなんて、
小学校の社会科見学以来のような気がする~。
国会議事堂をチラ見、それからその隣の国会図書館をチラ見して、
車のビュンビュン行き交う大通りへ突入。
赤坂見附の交差点に辿り着いたから
ここで左ね~、日枝神社なんてすぐそこ~♪なんて思っていたら、
なぜかコースはこのまま前進。
あー、回り道させるんだわー(汗)
けど、そのお陰で、

一度行ってみたかった豊川稲荷東京別院に到着。

ウォーキングイベントの参加者多数で、
参拝も行列です。

銭洗いもしっかりしてきました


おキツネさまがズラリ。
芸能関係の提灯がズラリと並んでいました。

ワンコ友達にファンがいるのでパチリ。
彼女は既にこの写真持ってたけど(笑)
赤坂って結構起伏が激しい土地なんですよね。
赤坂御用地から赤坂駅方面への道、
ぐわーっと下ってぐわーっと上って、
なかなか脚にくる感じ。

報土寺の練瓶、
塀が弓なりになっている大変貴重なものなのだそうです。
ここの三分坂、あり得ない斜度です。
毎日通ってたら、強靭な肉体になりそう(笑)
ようやく日枝神社に到着。

山王鳥居。

生憎の空模様ですわ~。
七五三祝いのご家族、それから結婚式のカップルの姿も。
花嫁さん、とっても綺麗だった

幸せのお裾分けを頂いたようで、
こちらも嬉しい気持ちになっちゃいますね。

神門。
先程立派な山王鳥居をくぐり、
エスカレーターを使いこの山の上まで来ましたが……。
正式な表参道はこちら。

山王男坂。
もの凄く急です。
ボケっとしてたら、転げ落ちちゃいそう。

やっぱり、こちらからお参りに伺った方が
ご利益ありそうな気が……。
この後またまた車ビュンビュンの外堀通りを行き、
ヘロヘロになりつつ虎ノ門ヒルズに到着。
ここで軽くランチ。
52階建てのこのビル、
ホテルだけじゃなく、レジデンスも入ってる。
どんな人が住んでるんだろ?
その後日比谷公園を抜け、
ゴールの桜田門駅へは向かわず、そのまま銀座へ。
結果、10キロは歩いたんじゃね?と思う。
この日一緒に歩いた姉、
実は前日長野県諏訪方面を旅してきてる。
私より体力があって、何より歩くのが速い!
ついて行くのがやっとだったよー(汗)
たもつを連れてのダラダラ散歩、
ちーっとも運動になってない!ことを再認識。
今後はガツガツ歩くことにしようと思う。
夜の坊ちゃん。
夫が寝支度を始めると……、

ひと足先に夫の布団に潜り込むのがマイルール。
仲間も引き連れてます(笑)
スポンサーサイト