fc2ブログ

前を歩く犬

   甲状腺機能低下症の薬を飲み始めてから5日。




     17-06-09_904.jpg


        サクサク歩いてる、飼い主の前を。


     これ、実はとっても嬉しい状態。



  甲状腺機能に問題があると診断される前、

      坊主の散歩は、



    17-06-09_917.jpg


       「かーちゃん。もう無理ーーーーっ!」


    とにかく足を前に出すのがやっと。

  お年寄りが爪先引っ掛けて躓くことがあるように、

   坊主もまた、時折足元のおぼつかないことがあった。


    チラーヂンS錠(50μg)を飲み始めてから、

  坊主の足取りは軽くなり、

      私の前を時にはスキップするように進むことも。

   そう、以前よりかなり調子が良くなった。



      ただこれ、散歩の前半だけ。




       帰り道はやっぱり、



     17-06-09_917.jpg


        「もう無理。もう歩けない」





     17-06-09_919.jpg


       たもちゃん、抱っこで帰る?

          「抱っこはもっと無理!」

     坊主は変なプライドをお持ちのようだ。




   帰りは杖つくオジーチャンに寄り添うように、

       トボトボ トボトボ

 10分で行けるところを30分掛けて帰ることになる。




     
        17-06-09_922.jpg


       今日もよく頑張ったよ、たもちゃん。



 
  以前のように河原で走りっこできるようになるには、

        もうちょっと時間が必要かな。






     あ、うちの坊ちゃん、

      リーダーウォークの躾はしていない。

「柴犬には熊狩りのパートナーとして暮らしてきた歴史がある。

     主人の先を行こうとするのは、

   誰より先に熊の気配を察知し主人に伝える為である」

     私たちの先を行くのは柴の特性。

 だから、私たちの横にピタリと付いて歩く必要はないと、

         私は思ってる。

 あ、狭い道など必要な時には、

      勿論ピッタリくっ付いて歩いてます。








      17-06-09_952.jpg


      とーちゃんのマッサージにうっとり。






スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR